紅茶の抽出に挑戦

紅茶の抽出に挑戦

お茶系リキッドは好きだし、紅茶リキッドも好き。
ならば抽出とかしてみたら幸せになれるんじゃないかと。

思い立ったが吉日、早速やってみました。

抽出と言っても、PGに紅茶葉を長期間つけ込むだけの簡単な作業です。
時間はめちゃめちゃかかっちゃうんですけどね。

抽出開始

紅茶葉はこれ、TWININGSのアールグレイ。
ティーバッグでなく、一応リーフティーの物を買ってきました。

ただ、うちでは基本ティーバッグばかりでこういった物を飲む習慣がないので、その後ずっと残っています…。

抽出用のボトルはダイソーの100mlガラスボトルを使いました。

ボトルを煮沸消毒して、よく乾かします。
PGには殺菌作用があるので大丈夫だとは思うけど、長期間放置するので念の為。

紅茶葉15gに対してPG50mlの比率がよいようなので、まずは紅茶葉を15g計量します。

続いてPGを50ml計量。

PGをボトルに注いで、このまま冷暗所で保管します。

抽出の途中経過

3週間経過した時に一度様子を見てみました。
大分PGに色が付いてきています。

抽出終了

抽出開始から8週間経過しました。
PGがもう真っ黒になっています…。
ここで抽出終了とします。

コーヒーフィルターを使って濾過します。

水に比べて若干粘度があるので、埃等が入らないように軽くラップを被せて1時間くらい放置しました。

濾過したらこんな感じに、どす黒い液体が。

15mlボトルに1本半、大体25mlくらいかな?
入れたPGの半分くらいは吸収されちゃってますね。

香りはかなり強めの紅茶の香りです。

吸ってみる

Wasp Nano Ni80 24g 7巻 0.5Ω

5mlのベース液にまずは5滴垂らして、混ぜ即で吸ってみます。
スティープ必要そうだけど、8週間も待ったし、もうこれ以上待てなかった。

吸ってみた感じ、かなりリアルな紅茶ですね。
って、紅茶から抽出してるから当たり前なんだけど、

特に後味の再現度が凄いです。
お茶を飲んだ後のほんのりとした苦みがそのまんま出ています。

トップはやや弱めですかね。
混ぜ即だからかもしれないですが、吸った瞬間はPGの苦みとかVGの甘みをそのまま感じてしまいます。
この辺りを他の香料で補って、フレーバーティ風にしたらかなり美味しくなりそうな気がします。

今回はガンクの検証をしたいので、出来れば他の香料を入れずに暫く吸いたい。
ってことで更に紅茶を5滴追加し、ステビアを数滴足してみます。

うん、これだけでも結構吸える。
贅沢を言うとやはり吸った瞬間のトップノートがもう少しだけ欲しい感じはしますが、これだけでもかなりリアルな紅茶です。
紅茶の味としては十分なんだけど、多分VAPEで吸うと+αが欲しくなるんだろうなぁ。

ガンク検証

抽出紅茶はガンクが凄い、というのをよく聞いていたので、
ひとまず作成した5mlが残り半分くらいになるまでそのまま吸い続けてみました。

あれ?思ったほどでもないかも?
しっかりと漉したからかな?

コットンとコイルの接触部分とかが若干黒くなってきてる感じはありますが、これだけの量吸ってこれならまぁ。

自家抽出物なので人にあげる用途には使う予定ありませんが、自分用に使う分には十分すぎる感じですね。
これだけあれば、この秋~冬は美味しい紅茶リキッドが吸えそうです。

『紅茶の抽出に挑戦』へのコメント

  1. 名前:やっさん 投稿日:2018/09/24(月) 22:44:58 ID:daa70706a 返信

    こんばんは

    私もコーヒー&紅茶の自家抽出やってます(リキッドの自作を始めてすぐくらいからでしょうか…)。

    コーヒーメジャー/ティーメジャーで、挽き豆/茶葉それぞれ1杯に対して、同量(一般的なメジャーだと約25cc程度)のPGをビーカーorメイソンジャーに混合し、家庭用の湯煎器(無ければ、普通に鍋&温度計)で

    紅茶/55〜60℃ x 20min±5min
    コーヒー/80〜90℃ x 20min±5min
    ※茶葉の種類や豆の焙煎度で変更。
    抽出温度/時間による、味/風味の出方はリアルコーヒー/紅茶と同じように感じます。

    てな感じです。常温での抽出はやった事がないですが、上記のやり方で抽出→VG混合後は24〜48hスティープで使ってます。

    ちなみに、抽出用/普段飲み兼用で

    コーヒー豆=UCCのやつ色々
    紅茶=フォション or フォートナム&メイソン

    を使ってます。

    長文駄文失礼しましたm(_ _)m

    • 名前:Marz 投稿日:2018/09/24(月) 23:09:34 ID:61a471934 返信

      コメントありがとうございます!
      なるほど、湯煎でやるとそんな時間で出来てしまうんですね…
      元々淹れてすぐ飲む物なので当然っちや当然ですかw

      常温でやると、長期間漬けた分濃くなるのかな?
      他の自作用香料と同じ感じで、5mlに数滴で味が出る感じでした。
      でも、それだけの時間で吸えると思うとだいぶハードル低くなりますね!
      個人的にはほうじ茶とか試してみたいな、と思ってます。

      • 名前:やっさん 投稿日:2018/09/25(火) 02:27:16 ID:bd0204e83 返信

        返信ありがとうございます。
        ※遅くに申し訳ありません。忘れる前にと…

        ほうじ茶…面白そうですね。買ってきて試してみようかなと思います。

        紅茶以外では、烏龍茶や普洱茶等、紅茶と同じくの発酵系茶葉は試してみましたが

        “充分使用に耐える抽出が出来ている”

        かなと…(湯煎抽出した原液はどれも10%濃度で使っています)

        紅茶に限定すると、リキッド原液としての抽出にはダージリン種の方が向いている(対アッサム種比)気もしています。
        ※紅茶(リアル)の低温抽出自体は、調理師&バーテンをやっていた頃に玉露の淹れ方に着想を得てやっていました。抽出時間は1/10程度ですが…

        • 名前:Marz 投稿日:2018/09/25(火) 12:20:31 ID:25aecf6ea 返信

          元バーテンさん!なるほど!
          湯煎抽出で10%濃度で使えるなら十分日常用途でいけますね。
          今回使ったアールグレイは記事にも書きましたがちょっとトップが弱くは感じました。
          元々が着香系の茶葉だかたかもですね。これはもう他で補う前提かなぁと。

          今度はダージリン系も試してみたいです。
          お試しだったんでとりあえず安いの買ってやってみた感じですが、これだけ味が出るならちゃんとした葉を探しても良さそう。
          湯煎機は調べてみたらちょっとハードル高そうなので、温度計から探してみようかな。
          鶏はむとか作る時にも、ちゃんと温度計ってやれるようになるしw