2021-04

リキッド

KAMINARI VAPE CO. – THE ORANGE ICE リキッドレビュー|ミカンみのある微メンソールオレンジ

KAMINARI VAPE CO. THE ORANGE ICEのレビューです。KAMINARI VAPE CO.は2016年発足の国内リキッドメーカーです。当初は大手メーカーと協力してリキッドを作っていたのですが、2021年から完全オリジ...
電子ガジェット

nubia RedMagic 6 レビュー|ゲーミングに特化した最高クラススペックのゲーミングスマホ、最新版

大手スマートフォンメーカーZTEの傘下であるnubiaがリリースするゲーミングスマートフォン、RedMagic 6のレビューです。Redmagicシリーズは、ハイスペックな機体に独自のクーリングシステムやトリガーボタンなど、ゲーミング特化の...
セール・キャンペーン情報

Vapesourcingさんのクーポンコード情報 – 2021年4月

4月分はこちらの記事に追加していきます。↓先月分はこちら2021/04/26追加分Oumier Wasp Nano Stick KitOumier Wasp Nano Stick Kitクーポンコード OWNSK で$18.99/ ¥204...
AIO・POD型

Vaporesso LUXE Q Pod レビュー|容量大きめなPod交換式

Vaporesso LUXE Q Podのレビューです。Vaporessoさんは、オシャレで性能のよいModを作るので、個人的にかなり好きなメーカーさんです。LUXEシリーズのテクニカルModもかなり綺麗なModですね。今回はそのLUXEシ...
リキッド

りきっどや 999シリーズ – エナジードリンク / クラシックタバコ / コーヒー リキッドレビュー|更に破格に、なんと100ml999円

本日発売となった、りきっどや 999シリーズエナジードリンククラシックタバココーヒーのレビューです。りきっどやは、老舗喫煙具メーカー サロメさんのVAPEリキッドブランドで、自社生産+シンプル化にてコストを削ぎ落とし、大容量なリキッドを格安...
テクニカルMOD

Digiflavor – Z1 SBS Kit with Siren 3 GTA レビュー|付属アトマはSirenの最新作!

Digiflavor Z1 SBS Kit with Siren 3 GTAのレビューです。すっかりステルスModブームですね。一時期絶滅寸前で、高額なハイエンドModでしか見かけなかったのですが、一昨年、昨年あたりから大手マスプロメーカー...
リキッド

りきっどやCBD もも極/マスカット極 レビュー|国内メーカーの高コスパCBDリキッド、最新フレーバーも早速ラインナップ

りきっどやCBD もも極/マスカット極のレビューです。“りきっどや”さんは、国内の老舗の喫煙具メーカーであるサロメさんが、少しでも多くの人に味わっていただけるよう、全ての無駄を削ぎ落とし、純粋に高品質で美味しい国産リキッドを作りました。とい...
リキッド

りきっどや – もも極 / マスカット極 リキッドレビュー|鬼コスパ国産リキッド、爽やかなフルーツ系

りきっどや もも極/マスカット極のリキッドレビューです。りきっどやは、老舗喫煙具メーカー サロメさんのVAPEリキッドブランドで、自社生産+シンプル化にてコストを削ぎ落とし、大容量なリキッドを格安価格でリリースされています。本日発売となるも...
RTA

Hellvape – Vertex MTL RTA レビュー|ターンテーブル式エアフロー、再び

Hellvape Vertex MTL RTAのレビューです。Hellvapeさんって、とにかくDead Rabbitシリーズのイメージが強いのですが、合間に出してくる他シリーズのアトマイザーも割と佳作が多かったり、でもやはりデドラビのイメ...
リキッド

KAMINARI VAPE CO. – THE BLUE リキッドレビュー|高コスパリキッド、スッキリしたエナドリ味

KAMINARI VAPE CO. THE BLUEのレビューです。KAMINARI VAPE CO.は2016年発足の国内リキッドメーカーです。当初は大手メーカーと協力してリキッドを作っていたのですが、2021年から完全オリジナルのメーカ...
AIO・POD型

Aspire – Nautilus Prime X (+RDTA) レビュー|18650バッテリー交換式で、コイル派にも、RBA派にも、Modとしても○

Aspire Nautilus Prime Xのレビューです。以前レビューした、Nautilus Primeのグレードアップ版ですね。ロングセラー人気のNautilusコイルが使用できるPod Modとして評判だったデバイスなのですが、今回...