AIO・POD型 OXVA VPRIME レビュー|2600mAhの大容量バッテリーを搭載したパワフルな爆煙Pod OXVA VPRIMEのレビューです。完成度の高いPodデバイスをリリースし続けているOXVAさんから、パワフルな爆煙Podの登場です。一般的なPodデバイスを二回りほど大きくしたボディに、バッテリー容量は圧巻の2600mAh、最大出力は6... 2025.01.08 AIO・POD型
AIO・POD型 OXVA XLIM Pro 2 レビュー|上位版高機能Podデバイスの2代目が登場 OXVA XLIM Pro 2 のレビューです。数年前に新興メーカーとして初紹介したのも記憶に新しいOXVAさん、その後堅調にPodデバイスのリリースを続けています。スティック型PodのXLIMシリーズは初代からとても完成度が高く、人気シリ... 2024.12.28 AIO・POD型
使い切りタイプ iSmoke CIGALESS Plus レビュー|天然成分リモネート配合でノンニコチンでも強い吸い応え、容量も拡大 iSmoke CIGALESS Plusのレビューです。天然成分リモネートを配合し、ノンニコチンでありながらニコチンで感じられるような喉への吸い応えを再現している使い切りタイプの電子タバコとなります。リモネート配合の使い切り電子タバコという... 2024.12.02 使い切りタイプ
BORO互換 Cthulhu mod 520 Tank V2+505 AIO ドリップチップセット レビュー|RBAとしても、PnPコイルタンクとしても使えるBORO互換タンク+AIO向けドリップチップもリリース Cthulhu mod 520 Tank V2 + 505 AIO DRIP TIP SETのレビューです。ここ数年、BORO互換にかなり力を入れているCthulhuさん、先日はCthulhu AIOのV2がリリースされましたが、今度はAI... 2024.11.13 BORO互換
使い切りタイプ iSmoke CIGALESS Neo レビュー|天然成分リモネート配合でノンニコチンながら吸い応えしっかり iSmoke CIGALESS Neoのレビューです。以前レビューしたタバコ型の使い捨てVAPE、iSmoke CIGALESSの後継となります。形状などはこちらと同じなのですが、今回のCIGALESS Neoの特徴は、天然成分リモネートを... 2024.11.04 使い切りタイプ
AIO・POD型 Aspire PIXO Pod レビュー|大画面タッチパネル搭載の次世代Pod Aspire PIXO Podのレビューです。Aspireさんの新作Podデバイスです、スティック型としてはほんの少しだけ大柄かな?という印象ですが、見ての通り大きなカラー液晶を搭載しており、アニメーション演出を交えた見やすい表示が特徴的。... 2024.10.18 AIO・POD型
BORO互換 Cthulhu mod Cthulhu AIO Box 2 レビュー|マスプロBORO互換機の雄がよりスリムになり、新型RBAを携えて登場 Cthulhu AIO Box 2のレビューです。Cthulhuさんの人気BOROデバイス、Cthulhu AIOの後継機となります。今は各マスプロメーカーから多数のBORO互換機がリリースされていますが、その流れの初期に出たCthulhu... 2024.09.04 BORO互換
使い切りタイプ Aspire x デジモク x MK Lab GOTEK プレミアムリキッド充填済みカートリッジ 5種レビュー|GOTEKの使い切りカートリッジのフレーバーをMK Labが監修! Aspire GOTEK プレミアムリキッド充填済みカートリッジのレビューです。AspireさんのGOTEKは、通常のPod型デバイスとしての評価も高いですが、使い切りデバイスとしてもベストな選択の一つだと私は思っています。本体ごと使い捨て... 2024.08.07 使い切りタイプ
BORO互換 Rincoe – Manto AIO Ultra Kit with RTA レビュー|軽量でオシャレなBORO互換AIO Rincoe Manto AIO Ultra Kit with RTAのレビューです。Rincoeさんは、ゴツいデザイン、スケルトンデザインのModや、「リンコー」とカタカナで書かれたPodなど、一風変わったデザインのVAPEデバイスを数多... 2024.07.09 BORO互換
AIO・POD型 MOTI GO PRO レビュー|リキッド充填式と使い捨て式の2wayで使用出来る上に、出力調整やエアフロー調整なども搭載した高機能デバイス コンパクトなボディで色々使える高機能デバイス、MOTI GO PROのレビューです。MOTI(もち)、日本ではあまり馴染みのないメーカーさんですが、割と息の長いメーカーさんで、当ブログでも過去にPod製品をいくつかレビューしていますが、なか... 2024.06.26 AIO・POD型
使い切りタイプ 本日発売のVapengin新作3種一挙レビュー|新フレーバー / 上位機種 / 空Podタイプの3本立て 本日2024/05/24に、Vapenginの新作が3つ発売になります。Vapengin7500の新フレーバー:Green Apple上位機種となるVapengin Vulcan Proリキッドチャージ型のVapengin Earth3機種... 2024.05.24 使い切りタイプ
使い切りタイプ HiNIC UTIME PUFF レビュー|ノンニコなのに吸い応えしっかりなHiNICを使用した大容量の使い切りデバイス HiNIC UTIME PUFFのレビューです。HiNICは、リキッドメーカーであるHiLIQさんが開発したリキッド技術で、ニコチンを含まないのにニコチン入りリキッドと同等のスロートヒット(喉への刺激)と吸い応えが得られます。日本はニコチン... 2024.05.20 使い切りタイプ