アトマイザーの数がMODの数を超えだしてから、余剰アトマイザーの扱いに困ってた。
仕切りのついたケースに入れてたけど、すぐ埋まったし、
あと、リキッドが入ったまましまったりして漏れて濡れてたり…。
家で吸ってて、気分で付け替えた時に、外したアトマが机の上を転がって落ちたり。
なんとかしないとなーって思っていたら、先日こんな記事を発見

VapefyI.com is for sale | HugeDomains
Painless, quick delivery of your domain name. Fast and professional service.
おー、なるほど!これいいな。
俺は飾っとくというより卓上に並べときたい目的だけど、このインテリア ウッドウォールバーは使えそう。
そんなわけでダイソーへ。
- インテリア ウッドウォールバー×2
- 適当なサイズの木製トレイ
うちの近所のダイソーにはコレクションボックス置いてなかったし、用途的に多分蓋はしないだろうからこれでOKかなと。
採寸して、ウッドウォールバーをいい長さに切って、両面テープで貼り付けて…。
こんな感じにしてみた。
試しに色々並べてみる。
いい感じかも。
ウッドウォールバーの間隔も溝の幅に合わせてあるから、交互に並べれば沢山置けそう。
妻のVAPEスタンドと並べて、こんな感じでしばらく使ってみよう。