Nevoks Veego80 Pod Mod Kit購入|ステルスModとしても使いやすいです

Nevoks Veego80 Pod Mod Kit購入|ステルスModとしても使いやすいです

Nevoks Veego80 Pod Mod Kitの購入品レビューです。

最近増えている、”テクニカルModとしても使えるPod Mod”です。

系統としては、先日レビューしたOBS ONER Kitや、VaporessoのSWAG PX80みたいな感じ。
コンペクトなボディの18650バッテリー交換式Pod Modで、510スレッドアダプターを装着することで汎用のアトマイザーが装着できるテクニカルModとして使用出来ます。

一つ前の世代にもDRAG Xなど同様の使い勝手のPod Modがありましたが、最近の物はよりModに寄った感じですかね。
メーカーで純正の510スレッドアダプターが用意されており、最初から付属していたり、
デザインや形状もPod前提と言うより、ModにPodカードリッジを乗せたような感じになってきています。

なかでもこのVEEGO80は、アトマイザー取り付け部分が少し下がっており、最近流行りのステルスModに近いデザインになっているので、PodとしてもModとしてもよりコンパクトに運用出来ます。

その代わり、デザインの関係上対応アトマイザーは22mmまでという制約はありますが、22mmを使用するに当たってはむしろ他のModよりもスタイリッシュに使えるかもなぁと思い、前々から狙っていました。

予算の関係でちょっと買うのが遅くなりましたね、
これが話題になっていたのは少し前だったので、アンテナを張っている方々には「今更かよ!」「もう持っとるわ!」と言われてしまいそう。

そして、タイミングというか、凄い妙な縁というか、
フレキチさんで購入してヤマトさんの宅配が届き、チャイムが鳴って荷物を受け取ってPCに戻ったら、その間にNevoks(メーカーさん)にフォローされてお声をかけられていたり、と。

うち9階なのでチャイムから受け取りまでちょっと時間かかるんですが、それでもほんの数分の間ですよ…。

レビューオファーのお話だったのですが、
「あー、VEEGO80は購入して、ちょうどいまきた所ッスよw」
てな話に。

そんなこんなありましたが、やっぱよかったですこれ、買ってよかった。
ひとしきりPodを吸ったのでいよいよ当初の目的通りModとして使い始めようと思っています。

電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。

パッケージ

パッケージはよくありそうな感じ。
背面には正規品チェック用のスクラッチシールが貼られています。

そしてこれ。

なんと、フレーバーキッチンさんがVEEGO80の日本語マニュアルを用意してくれています。
ありがたい。

このシールは外のパウチ袋に貼られているので、誤って捨てないように注意です。

パッケージ内容

  • VEEGO80本体(Pod装着済)
  • 510スレッドアダプター
  • 0.17Ωメッシュコイル
  • 0.3Ωメッシュコイル
  • ユーザーマニュアル
  • ワランティカード

付属のユーザーマニュアルは英語で記載されています。

510スレッドアダプターが最初から付属しているので、いきなりModとして使い出しも可能です。
そういう方も結構居そう。

外観

アトマイザー部分がMod本体に埋め込まれたような形状になっている、所謂ステルスと呼ばれるタイプです。
高さが抑えられてコンパクトになるし、現在また人気が再燃している形状です。

アトマイザーの下が筒状のエンボスになっているのが、デザインを引き締めているな、と個人的には思っています。
長いカードリッジが差し込まれたようなデザインになっていて、それぞれが一体感を持った2ピース構造のように見える。

サイズ感はこんな感じ。

個人的に一番目についたのは、この薄さですね。
アトマイザーサイズを22mmまでと割り切っているから、本体の厚みも23.3mmとかなり薄く作られています。

うちでメイン使用している18650ステルスModと並べてみました。
サイズ感はほぼ同じかな。

ただし、VEEGO80はアトマイザーを使用する際は510アダプターの高さがあるので、アトマイザー位置は少しだけ高くなります。

でも、アトマイザーが包まれているような形状で、見た目のまとまりはいいと思います。

上から、ファイアボタン、液晶画面、UP/DOWNボタン、USB Type-Cポート。

背の側は、フェイクレザーのシートが貼られています。

カラーバリエーションは5色。
違いは背に貼られたシートのみかな?

このバッテリーキャップは個人的に◎です。

ステルスModなどにありがちな平たいキャップと違って、厚みもあるしローレットも掘られていて非常に回しやすい。
本体充電でなくバッテリー充電器を使っていてバッテリー交換頻度は高いので、ストレスなく開けられるのは嬉しいです。

Podはマグネット固定になっており、まっすぐ引き抜くだけで外せます。
マグネットのみですが、フレームが両側から包むような形状になっているのでグラつきもなくしっかりと固定されます。

この、ファイアボタン部分の薄い部分の造形も、なんかいいなぁって思っていました。

アトマイザーを装着する際は、アトマイザー側に510スレッドアダプターをねじ込んでおいて、Podと同じようにマグネットで装着します。

こちらも、フレーム形状のおかげでぐらつかず、しっかりと固定されます。
その代わり、22mm以上のアトマイザーは装着できません。

本体デザインのおかげもあってフィット感は高いし、アトマイザーも装着感は良好です。
510アダプターの高さがあるからPod装着時ほど低くはなりませんが、それでも1.5cmくらい下がるかな?

惜しむらくは、本体がガンメタなのに510アダプターが黒な事か…。

色を合わせようと思ってガンメタのアトマイザーを乗せて見ても、
ガンメタ-黒-ガンメタになっちゃうのが少し惜しいですね。

上のVertexのように、アダプターとアトマイザーを黒で揃えちゃった方がスッキリするかなぁ。
その辺は好みの問題ですね。

Podカードリッジ

最近のPod Modに多い、クリアロマイザーのような形状のPodカードリッジです。

素材はPCTGなのでメンソなどには耐性あり。
色は黒っぽいですが透明度は高いのでリキッド残量は見やすいですね。

エアフローはボトムエアフローで、コントロールリングでドローの重さを調整可能です。

ドリップチップは510規格なので、汎用品と交換して使用できます。

リキッド補充はトップフィルです。
このシリコンパーツをめくると大きめのチャージホールが開いています。

Podを本体に付けたまま補充出来るし、入れやすい形状です。

コイルはOリングで固定されます。

赤いOリングが完全に見えなくなる所までグッと押し込んで装着完了です。

リキッド残量はこのくらいであれば残ったままコイル交換出来ました。

付属のコイルは0.3Ωと0.17Ω、どちらもメッシュコイルです。

詳細

メーカー公式

スペック

サイズ 90.5 x 49 x 23.3mm
重量 110g
リキッド容量 3.5ml
対応コイル SPL-12 0.3Ωメッシュコイル
SPL-12 0.17Ωメッシュコイル
SPL-12 0.6Ωメッシュコイル(※別売)
バッテリー 18650×1本(※別売)
スイッチ マニュアルパフ(ボタン式)
出力モード Wattageモード (半自動VWモード)
Voltageモード
RBAモード
出力ワッテージ 5~80w
出力電圧 0.5V〜4.2V
充電 USB Type-C 5V/2A
保護機能 自動カットオフ(10秒)
短絡(ショート)保護
低電圧保護
オーバーヒート保護
過放電保護
過充電保護
バッテリー逆刺し保護
高出力保護

操作方法

いつものようにModの操作方法を掲載しますが、
フレキチさんの日本語マニュアルに、全体的な使い方まで含めて詳しく書かれているので、そちらも合わせてご覧いただけたら思います。

電源ON/OFF

ファイアボタン5クリックで電源ON/OFFを切り替えます。

モード切替

電源ON中にファイアボタンを3クリックするとモードが切り替わります。

  • WATT: 基本はVW(可変ワッテージ)モードですが、コイルの抵抗値に合わせて初期ワッテージを自動調整し、その後の調整幅もコイルに合わせて安全な範囲内で制限がかかります。
  • VOLTAGE:VV(可変電圧)モードです。
  • RBA:制限なく、5w〜80wまで自分で調整して使用出来るVW(可変ワッテージ)モードです。

パフカウンターリセット

電源ON中にファイアボタンとUP(右)ボタンを同時に長押しすると、パフカウンターをリセットします。

操作ロック

電源ON中にファイアボタンとDOWN(左)ボタンを同時に長押しすると操作ロックがかかります。

ファイアボタンを押して吸うことはできますが、出力変更などはできません。

吸ってみる

MODとして使うために買いましたが、折角なのでPodの方も吸っておきます。

リキッドはSCREWBACCO、コイルは0.3Ω。

WATTモードで装着したら、自動で40wに設定されました。

最近のメッシュコイルってハズレがないイメージなので心配はしていませんでしたが、普通に美味いですね。
最高!とはならないけど、日常で使うのに全然不満はない水準。

ドローは全開だとかなり軽いですが、AFCの精度が結構高く、絞っていくと思った以上に重くなります。
半開くらいまで絞るとかなりの抵抗感。
爆煙なので全開でもよいですが、このくらいで吸うのもアリというか、自分は結構好き。

吸気は全体的にスムーズですが、吸気音のシューって音がやや大きめなのは気になるかも。

0.17Ωの方も吸ってみます。

WATTモードで装着したら50wに設定されました。
18650だとこれ以上には上げたくないな−って感じる出力。

大枠は変わらないですが、こちらの方がやはり爆煙にはなりますね。
ミストも濃くなり、出力が上がった分流量もアップ。
こちらも美味しいですが、味の出方は0.3Ωの方がじわっと出る感じで好みかな。

とはいえ、爆煙用途なら特に不満なく使用できますね。

まとめ

ぶっちゃけ、Modとして使いたくて買いました。
この形状をステルスModとして使ってみたかった。

Bishop RTAを買うつもりだったので、これで使おう、という目論見もあったのですが、BishopはLOKIに取られちゃったので別のを探さないとですね。
これに合わせてBishopをガンメタにしたんですが、フィッティングしてみたら、510アダプターが黒なのが少し気になってしまったのです。

と、まぁ個人的な事情は置いておいて、普通にPod Modとして使うのもアリかと思います。

爆煙用途であればコイルにも特に不満はないですし、
こういう新興メーカーのデバイスで一番心配になるのは消耗品となるコイルの入手製なのですが、フレキチさんで扱っているので当分は問題なく国内供給可能じゃないかと。

この見た目に惹かれてModとして使いたいという方も多いかなと思います。

22mmまでしか入らないのでそこは気をつける必要がありますが、割り切ってしまえば一体感もあるしいいですね。
他のステルスModと比べると510スレッド分高さは出ますが、デザインのおかげでまとまりがあります。

また、22mmまでと割り切った構造のおかげで、厚みが薄いのがポイント。
厚みが数ミリ薄いだけで、他のステルスよりも一回り小さく感じます。

Modとして使えるPod Modって最近の定番になりつつありますが、
デザインやサイズ感など、総合的にかなりよいと思いました。

今回はフレキチさんで購入しました、というか現状VEEGO80を置いてるのはフレキチさんだけかな?

スティックタイプのVEEGO Pod Modはチラホラ見かけるんですけどね。

VEEGO80 Kitが¥5,980、18650バッテリー付きのセットが¥6,480
実質バッテリー500円になるので、バッテリーも必要であればセットのほうがお得です。

本店だと会員登録していればどちらも300円引きになります、あとはポイント等の兼ね合いで。