Voopoo Navi Mod Podのレビューです。
Voopooのこの手のPodはVinciがありますが、それのデザイン違いといった感じか。
SMOKで言うところの、RPM40に対するFetch miniといった位置づけになるのかな。
PnPコイルが使用出来て、オートパフとマニュアルパフの両対応で、最大40wまでの(VW可変ワッテージ)で、バッテリー容量1500mAh
スペックはVinciとほぼ同一です。
デザインの違いによってリキッド容量が5.5ml→3.8mlに下がったくらい。
デザインは、ゴツい四角柱だったVinciに比べてかなりスリムでスッキリとした物に変わっていますね。
こちらの方がかっこいいと思います。
VoopooのPnPコイルはVinciで味わいましたがかなり優秀なコイルですし、同コイルが使用できる以上、パフォーマンスについては文句なしかと。
PnPコイルのRBAはサードパーティ製の物も以前からありましたが、最近は公式からも出ているので、RBA運用も問題なさそうです。
この製品は、べプログショップさんにサンプル提供頂きました。
ありがとうございます。
電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。
目次
パッケージ
Vinciの時と同じ白地のパッケージ。
裏面には正規品チェック用のスクラッチシールが貼られています。
このスクラッチの下のコードを、公式サイトのAUTHENTICITYのページで入力すると、コピー品でないかのチェックが出来ます。
パッケージ内容
- Navi Mod Pod本体
- USBケーブル
- PnP VM3 0.45コイル
- PnP VM4 0.6Ωコイル
- ユーザーマニュアル
- ワランティカード
- Geneチップカード
ユーザーマニュアルは多言語で書かれています。
日本語の記述はありません。
外観
非常にスッキリしたデザインです。
DRAGっぽいなって思ったのは、主に背面のデザイン。
ベプログさんの取り扱いはこちらの2色です。
レジン調のカラーだと更にDRAGっぽい。
サイズ感はこんな感じ。
Vinciと並べてみました。
こうして比べてみるとめちゃめちゃ小さいって訳ではないのですが、実際持って使っているとかなりスリムに感じます。
形状のおかげかな。
上から、ファイアボタン、液晶画面、UP/DOWNボタン、USBポート。
スリムな本体の割に、各ボタンは大きめで押しやすい。
液晶も幅一杯の大きい物を搭載し、文字の大きなカラー液晶でかなり見やすいです。
Podの両側に、エアフローの吸気口がついています。
こちらの大きい方は、スライド式のエアフローコントロール付き。
全閉にしても、もう片方の吸気口があるのでそれほど重くはなりません。
基本的に、DL向きの軽めのドローになります。
底面には、バッテリートラブル時にガスを逃がす為のベントホールが開いています。
Podはマグネットでしっかり固定されています。
Podカードリッジ
リキッド容量は3.8mlと、Vinciよりは少々減りました。
ここがVinciとの唯一のスペックの違い。
でも、むしろVinciの5.5mlって多すぎた感あるし、3.8mlも十分多い方の部類に入る気はしますね。
黒い素材ですが、タンクの露出部分も多いし、明るいところに透かせばリキッド残量は確認しやすい方かなと。
リキッド補充は底面のシリコンパーツをめくってそこから行います。
マウスピースは円筒状。
Podと一体になっているので取り外しや交換は出来ません。
ワンチャン内周に510ドリチ入らないかな、と思いましたが、無理でした。
コイルはOリング固定。
底面からまっすぐ差し込みます。
コイルはVoopooのPnPコイル。
0.45Ωの物と、0.6Ωの物が付属しています。
どちらもメッシュコイルで抵抗値の近い物なので、あまりさは感じないかもしれません。
Vinciは0.3Ωと0.8Ωだったんですけどね。
付属の2種の他にもこれだけのバリエーションがあります。
RBAコイルも公式で扱いがあるので、自分でビルドして使うこともできます(上記写真上段中央)
うちにもRBAが届く予定なのでこれで使ってみたかったのですが、中国からなのでまだかかりそう。
詳細
メーカー公式
スペック
サイズ | 33mmx 18mm x 96mm |
重量 | 103g(実測) |
リキッド容量 | 3.8ml |
対応コイル | PnP VM3 0.45Ωメッシュコイル PnP VM4 0.6Ωメッシュコイル |
バッテリー容量 | 1500mAh |
スイッチ | オートパフ / マニュアルパフ(ボタン式) |
出力モード | VW(可変ワッテージ)モード |
出力ワッテージ | 5~40w |
出力電圧 | 3.2V〜4.2V |
対応抵抗値 | 0.1Ω〜3.0Ω |
充電 | MicroUSB |
保護機能 | 自動カットオフ(10秒) 短絡(ショート)保護 過充電保護 過放電保護 高温保護 高出力制御 高電力制御 |
操作方法
電源ON/OFF
ファイアボタン5クリックで電源ON/OFFを切り替えます。
パフモード切り替え
電源ON中にファイアボタンを3クリックすると、パフモードが切り替わり、左下の表示が切り替わります。
- [P]:マニュアルパフ(ボタンを押して稼働)
- [AUTO]:オートパフ(吸うだけで稼働)
- [A&P]:マニュアル/オート両方
RBAモード
電源ON中にファイアボタンを4クリックすると液晶表示がブルーに変わり、RBAモードになります。
通常モードではコイル抵抗値によって自動的にワッテージに制限がかかりますが、こちらのモードでは最大40wまで自由に調整可能です。
操作ロック
電源ON中にファイアボタンと+ボタンを同時長押しで、操作ロックを切り替えます。
パフカウンターのクリア
電源ON中にファイアボタンと−ボタンを同時に長押しするとパフカウンターをクリアします。
パフ記録
電源ON中に、+/−ボタンを両方同時に長押しすると、過去14日分のパフカウンターの記録が表示されます。
吸ってみる
0.6Ωの方を使用して、Nameless ElementのJCTを吸ってみます。
ワット数は25~30wくらいで。
このPodはVinci同様、DRAGなどでも使用されているGeneチップが搭載されており、立ち上がりはかなり速いですね。
電源やモード操作の連打の際でもコイルが加熱されてシュッ、シュッってなるくらいです。
ドローはやっぱり軽い。
AFC全開だと通常の呼吸レベルの軽さ。
全閉でやや抵抗感あるかな、くらいのDL向きドロー。
A&Pモードで吸っているのですが、全開だとオートスイッチの反応が微妙です。
全閉でなんとかって感じ。
この機種に関してはマニュアルパフで使った方が安定ですね。
Vinciは軽くても結構反応した気はしますが、構造の違いかなぁ。
しかしこのコイル、やはり美味いです。
PnPコイルのメッシュはかなり味が出ると思う。
上記の通りかなりドローが軽いので、低抵抗のメッシュコイルでミストをしっかり出して吸うのが美味しい機種なんじゃないかなぁと思います。
まとめ
スリムでかっこよくなったVinciです。
いやVinciも綺麗で高級感あったしよかったのですが、同社のDRAGが好きな自分はこちらの方が好み。
スリムだし手に馴染みますしね。
あと、マウスピースが円筒形なのも○
Vinciはダックビル形状でかなり大きかったので、こちらの方が吸いやすい。
スペックはほぼ同等。
違いはリキッド容量だけですが、こちらも3.8mlあるので十分じゃないかと思います。
なので見た目で選んじゃっていいんじゃないかと。
この機種で使うPnPコイルはかなり美味しいコイルなので、軽めのドローが好きな方であれば味の方は満足いくのではないかと。
全体的によくまとまっているPodですし、使い勝手もよいと思います。
この手のPod Modをお探しの方には、選択肢に十分入る機種なのではないかと。
コメント