普段から、これだけVAPE漬けの生活をしているにも関わらず、VAPEショップの実店舗にお邪魔した事ってあまりなかったりします。
自分は名古屋在住で、流石に東京などと比べると数は少ないものの、それなりに実店舗に恵まれた環境であるとは思うんですけどね。
実店舗に関してよく言われるのが、「入りづらい感じ」「敷居が高く感じる」といった言葉で、確かにそれも無くはないのですが、
自分の場合は単純に出不精なのもあるし、あと性格的に、一旦お店に入ったら何も買わずに出るというのがなかなか出来ないと言うのも大きいのかも。
ショップ行くぞ!となると結構気合い入れて向かって色々買って帰る時になるので、頻度自体が下がっちゃう。
本来もっと気軽に寄ってもいい物なんだろう、とわかってはいるのですが。
実際店舗に行くと、経験豊富な方の話を伺えるので色々とブレイクスルーがある事も多くて、
たとえば自分の場合、相当前の話になりますがRBAデビューする際なども、ネットの情報だけでは不安なので、ショップに行って店員さんに色々教えて頂いたりもしました。
リキッドも、実際に試飲してから買えるので絶対に外れない、というのも大きいですよね。
限られたお小遣いで色々買ったりしている事もあり、普段はコスト重視で海外から直で買ったりする事が多いのですが、
日本でもっとVAPEが普及して欲しいし国内の販売者の方も応援したいし、お財布の許す範囲ないで極力国内にもお金を落としていきたいなと思う次第。
2019年の目標は、もっとショップに顔を出す事です!
今回は、愛知県小牧市のVAPEショップ、VaporLEMONさんへの初訪問となります。
Contents
VaporLEMONさんについて


〒485-0029 愛知県小牧市中央1丁目51
定休日:水曜日
営業時間13:00〜19:00(日曜13:00〜17:00)
最寄りの公共交通機関は名鉄小牧駅で、駅から徒歩数分くらいかな、と思います。

通り沿いに、ハタノと書かれた建物があるので、その建物の横に回り込むとこのような看板が置いてあります。
そこが入り口です。
お店の中は絨毯張りになっているので、入り口で靴を脱いで入ります。
店内にはカウンター兼ショーケースがあり、商品のModやアトマイザーがぎっしり展示されていました。
初心者向けのスターターキットから、マスプロ、メカニカルまで幅広く扱われており、お値段も国内店舗としてはかなり良心的な価格だと思いました。
店内奧にリキッドの棚が置いてあり、こちらにも大量のリキッドと、試飲用にセット済みのタンクが並べてありました。
すみません、店内の写真を頂こうかと思っていたのですが、本日1/5は今年の初営業日ということもあってか、開店30分後くらいにお邪魔したら既に店内はお客さんで賑わっており、
個人的に「ブログ書いている人」でなく、いちVAPERとしてお邪魔したかったし、「ちょっと撮らせてください~」と言い出すのも憚られたので、今回は店内の写真撮ってません!
折角の楽しげな空気を壊したくもなかったですしね。
カウンターで店長さんとお話させて頂きましたがとても気さくな方で話しやすかったです。
色々と教えて頂きました。
また、店内の常連さん達もいい方々ばかりで、
自分、興味ある話題が聞こえると初対面ながらも結構絡んでいっちゃう方なのですが、気さくに応えて頂けたりして、とても居心地が良かったです。
VAPEという共通の話題があるので話しやすいですね。
Ring Load RDAについて
今回こちらに伺おうと思っていたキッカケの一つに、Ring Load RDAというアトマイザーの存在がありまして、

これ、一目見て「面白そう!」って事でプレオーダー購入してレビューしたのですが、イマイチ良さを引き出せなかったんですね。
昨年暮れからLEMONさんでこれの取り扱いを始めた、というのをTwitterで見かけて、
いい感じで運用されているようなので、一度ビルドやセッティングについて伺ってみたいな、と思っていたのです。
ちょうど以前から気になっていたショップでもあったし、いい機会だ、と。
ビルド自体は普通でよさそうなのですが、他のアトマに比べてかなり出力高めで吸う、ミストを貯めて吸う、など色々とお話を伺ってきたので、
うちでも再度試して、出来れば追記したいな、と思っています。
福袋を買いました
もう一つのキッカケというか。
本日1/5の初営業日に福袋を販売されるとの事だったので、そちらも買わせて頂きました。
iPadで抽選番号を引く形式。
自分の結果はこちら。

- Wismec Noisy Cricket II-25
- Wismec Reuleaux RX Machina + Guillotine RDA Kit
- eXpromizer V3 Fire
- でにドリチRUI
お、いいんじゃないでしょうか、どれも良い物ばかりだし、当たりだと思います。
ただですね…持ってる物と被っちゃいましたねw
RX MachinaとeXpromizerが被りです。
ただMachinaは、自分が買ったのは青レジン(+黒の着せ替えスリーブ)で、色被りはしていないし、
Mod単体で買ったのでアトマは持っていないし、これは開封して使おうと思います。
eXpromizerは誰かにあげる予定ですが、もし行き先がなかったら、いずれプレゼントにするかもしれません。
オリジナルリキッドを試飲して購入

お店のオリジナルリキッドも試飲させて頂き、美味しかったので買わせて頂きました。
お店の名前を冠したVaporLEMON(レモン味)と、Il Milione(フローラルな紅茶味)の2本。
リキッドを購入した際は30ml毎に1本ダーツを投げて、ブルに入ったらキャッシュバックがあるそうですが、全部外しました!
ダーツなんて何年やってないか!
KENDOリキッドのレビューを予定しています

色々お話している間に、少しだけブログの話になって、
店長さんが「KENDO JUICEのレビューどう?」と。
イチオシのリキッドで、これに関してはみんなに伝えて欲しい事がある!との事だったので、メモらせて頂き、有り難く受けさせて頂きました。
リアルで直依頼とか、めちゃめちゃ緊張しますが!
楽しかったです
そんなこんなで色々とありましたが、ホント楽しかったです。
最初は少し緊張しながら入店したのですが、すぐに打ち解け(たつもりになっ)て、思っていたよりも長居をさせて頂いちゃいました。
店長さん、あの場にいた皆さん、ありがとうございました!
なかなか出不精な私ですが、また是非寄らせて頂きたいです!
>実店舗に関してよく言われるのが、「入りづらい感じ」「敷居が高く感じる」といった言葉で
ワタクシイタいおやぢが思うには…
先日旅行で訪れた某国の数軒のVapeショップのうち一軒だけ、スタッフと管巻いてる常連(らしき連中)揃いも揃って黒ずくめ、キャップのつばを逆にして被って図柄が腕や首周りにたくさんあり、耳たぶや鼻その他に穴が空いててなんか付けてる、お前らVGODの人間かよみたいな店でしたが… (その店は女性スタッフも数人いましたが皆同じ感じ 笑)
Vapeショップに限らず、飲食店含むあらゆる個人客相手の商売の店舗でも、店舗スタッフの態度や雰囲気はもちろんですが、ヌシ的な常連さんやらの雰囲気によっては、一見の客にはそう感じさせてしまうこともあるんだと思います。
元々経営者や店舗スタッフと知り合いや友人とかであっても、自身らとは違う、特に特別な関係もない客に「あ、自分には場違いなところに来ちゃったのかも」とか思わせたら商売上としてもいいわけもなく。
「なこたあ知らねーよ、関係ねーし俺っちには」とか言うとしたら、そしてその手の「常連」をはべらしておくのをヨシとするなら、まあ経営者の商売人としての資質も疑われてもしょうがないかもしれません。あるいはある一定の人達だけを相手に商売する、ニッチな商売をしてるんだ、と言うとしたら何も言うことはありませんが。
その意味では(ごく普通のww)女性スタッフがいると雰囲気もかなり変わったりするかもしれませんよね。
私自身はといえば、もともとずぶといしオヤヂなのでどんな人が常連でいようと経営者やスタッフがどうであろうと、気後れしたりはしませんが。
「お客様は神様」なんて言いませんけど、でももし自分の息子みたいな若い衆にタメ口で応対されようもんなら、「おまえ、誰に向かってそんな口きいてんの、あ?」とはなるかも。
ぢぢいは来んな!と言われたとしたら、「そーか。悪かったな」と退散しますけどね(汗)