スティックの2度吸いに対応したiQOSイルマ互換デバイス、SMOLESS A1 PLUSのレビューです。

昨今のiQOSイルマ互換機では主流となりつつある、使用済みスティックの2度吸いに対応したデバイスとなります。
通常のiQOSイルマやそれに準拠した互換機はスティックに内蔵された誘熱体によって内側から加熱するのに対し、チャンバーで外側から直接加熱することによって加熱しきっていない外側の葉も無駄なく使用でき、両方を組み合わせて使用することで、1本のスティックを2回使用できるという仕組みです。
加熱方式の違いから、純正などで1度吸ったスティックをこうした2度吸い用のデバイスで吸うというのが通常の使い方となりますが、このSMOLESS A1は純正を忘れたときなどに1度目を吸うための「予備モード」も搭載しています。
また、2度吸いモードの際の予熱時間が15秒と高速な事、満充電で約25本吸えるバッテリー容量も特徴です。
電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。
目次
パッケージ
白ベースのシンプルなパッケージです。
パッケージ内容
- SMOLESS A1 PLUS本体
- 取扱説明書
- 保証延長カード
説明書はすべて日本語で記載されています。
外観・特徴
ツートンカラーのシンプルデザイン。
2500mAhという大きめのバッテリー容量を内蔵しているのでややボリューム感はありますが、それでもスリムにまとまっています。
サイズ感はこんな感じ。
側面に露出しているのはこのボタンとLEDインジケーターのみという超シンプルデザイン。


外装は前面をレザー調の素材で覆われています。
プリント合皮で若干のチープさはありますが、ソフトな素材で握り心地は良いですね。
上面にはスティックの差込口があります。
ホコリなどの侵入を防ぐカバーが付いており、カバーは回転させると開くようになっています。
底面には充電用のUSB Type-Cポートが付いています。
詳細
メーカー公式
スペック
| サイズ | 33.4 x 23.7 x 103mm |
| 重量 | 82g |
| バッテリー | 内蔵2500mAh |
| 連続喫煙回数 | 約25回 |
| 加熱方法 | 外側加熱 |
| 動作モード | 2度吸いモード 予備モード(1度吸い用) |
| 予熱時間 | 15秒(2度吸いモード) / 30秒(予備モード) |
| 喫煙時間 | 240秒 |
| パフ回数 | 制限なし |
| 充電 | USB Type-C 5V/1A |
操作方法
シンプルな本体で、操作方法もシンプルです。
電源ON/OFF
ボタン5クリックで電源ON/OFFを切り替えます。
バッテリー残量確認
電源ON中にボタンを押すと現在のバッテリー残量をLEDの色で表示します。
- 緑:100%〜70%
- 青:70%〜10%
- 赤:10%以下
モード切替
電源ON中にボタンを3クリックすると動作モードを切り替えます。
LEDが白く光ったら2度吸いモード、紫に光ったら予備モードです。
喫煙
スティックを挿してボタンを3秒間長押しすると加熱が始まります。
予熱が完了するとバイブでお知らせがあり、喫煙可能になります。
喫煙時間は240秒で回数の制限はなし、
残り10秒になったらバイブ通知があり、もう一度バイブが震えたら加熱終了です。
吸っている最中でも、ボタンを3秒長押しすると任意で加熱を終了させられます。
吸ってみる
2度吸いモード
吸ってみます。
TEREAのスティックと、1度目用として純正と同じ内側加熱のUWOO S20を用意しました。
UWOO S20で一度吸ったスティックをSMOLESS A1 PLUSにセットして、2度吸いモード(白)にてスイッチオン。
予熱時間は15秒、あっという間に完了してバイブでお知らせが来ます、早い。
ただ、序盤は温度がまだ低めなのか吸い応えはやや弱め、数秒(数パフ)吸ったあたりから本領発揮といった感じです。
吸った感想としては、外側加熱としては若干マイルドというか、少し温度設定は低めなのかな?と感じました。
外側加熱特有のガッツリとした吸い応えではなく、まったりゆったりとした感じ。
と、言うことは弱いの?というとそういうわけではなく、ガツンではなくじわーっと感じる吸い応えです。
そして、「お?」と思ったのは、吸い終わりまで一定の吸い応えが続くこと。
こうした2度吸い対応デバイスって、吸い始めは「2度めなのにSUGEE!」ってなるんですけど、残り1分くらいになると吸い応えがなくなってくる物が多く、まぁ無理やり2度めを引き出しているしそういうものなんだろうなと思っていたのですが、これは全体的にまったりとした加熱にして最後まで一定に味わえるようにしているのかなと感じました。
吸い終わった後のスティック、
うっすらとした焦げが全体についており、ヒーターで満遍なく加熱されているのがわかります。
予備モード
予備モードの方も試してみます。
新品のスティックをセットして、予備モード(紫色)に切り替えて加熱開始。
マニュアル等にも書いてありましたが、こちらのモードの予熱30秒は確かにちょっと長く感じますね。
ですが予熱が終了して吸い始めると、ガッツリとした外側加熱の吸い応え、これはこれで。
私は内側加熱よりもヒーターで直接加熱した外側加熱の方吸い応えの方が好みなこともあり、満足感高いです。
温度設定はちょっと高めなのかな?2度吸いモードとはかなり違った感じのガツンとくる吸い応えです。
煙もしっかりと出ており、強めに吸うと若干ミストが熱めに感じます。
吸い終わった後のスティック、
2度吸いモードと比べるとかなりしっかりと焦げ色が付いています。
「予備」とある通り、こちらはあくまでも”万が一純正本体を忘れた時などのバックアップ”として用意されている物で、
本来はメーカー側も”純正で吸ったスティックを2度吸いモードで使う”使い方を推奨しています。
理由としては予熱時間の長さ等が挙げられていますが、使ってみた感じその予熱時間以外は特に不満なく吸えました。
注意点としては、同じ外側加熱である以上、予備モードで吸ったスティックは2度吸いには使用できないということ。
あくまで純正本体の代わりとして1本ずつ吸う用といった感じですね。
一応試すだけ試してみました。
予備モードで使ったスティックを2度吸いモードで…。
あぁ、スカスカな感じ。
一応吸えなくはないけど、吸い応えはほとんどなく、1mgタバコかそれ以下くらい。
まぁ想定外な使い方ですし。
まとめ
シンプル操作で使えるiQOSイルマ互換の2度吸い用デバイスです。
このSMOLESS A1にはPro版もあり、こちらのA1 Plusはエントリーモデルという位置づけになっているので、見た目も機能もかなりシンプルに抑えられています。
ボタンも1つ、表示もLEDインジケーターのみで、単機能なので使い方に迷うこともなくすぐに使えると思います。
外観は若干チープ感はあるかもですが、色合いはオシャレですね、スティック差込口に蓋があるのも○
肝心の機能部分は申し分なし、
純正などと組み合わせてスティック代を節約できる2度吸いモードは、他機種と比べるとマイルドな味付けですが、最後まで一定の吸い応えを味わえるように感じました。
反して予備モードの方は予熱時間はやや長いもののかなりガツンとくる吸い応えで、仮にこれしか持ち合わせがないときでも高い満足感を得ることができます。
販売情報
Amazonにて購入することができます。


















