RTA Geekvape AMMIT Dual Coil RTAを購入していた – これはアレだ、アメ車ですわ これ、2ヶ月前に買ってずっと使ってる物で、主に俺じゃなくて妻が使用する物だったんでブログのネタとして取り上げてはいなかったんだけど、妙にインパクトの強い品なんで、スルーするのも勿体無いかな…って。Geekvape AMMIT Dual Co... 2018.05.16 RTA
RTA Cthulhu Hastur MTL RTA購入 – いあ! いあ! はすたあ! ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐんはい、ちょっとテンション上がり気味です。このアトマイザー、ちょっと前からずっと狙ってたんすよ…。Cthulhu Hastur MTL RTA(くとぅるふ はすたー)VAP... 2018.05.14 RTA
RTA GeekVape AMMIT 25 RTA – AMMITの正統進化って感じ AMMIT RTAって、マスプロRTAの中ではかなりの傑作だと思う。うちにも1個あって、奥さんが買ってメインで使ってる物なので記事にはしてないけど、一時期借りて使ってた事があって、ビルドのしやすさと味の良さに感心して、俺用にもう一個欲しいな... 2018.02.01 RTA
RTA GeekVape Blitzen RTA – 一目惚れしてついポチリ Gearbestさんから「VAPE関連グッズのセールやるよ」ってメールが来て、そこに載っていたこのアトマイザーが目に入り、「かっこいいやん!」と、ついついその日のうちにポチリ。GeekVape Blitzen RTABlitzenとは…? ... 2018.01.23 RTA
RTA Goblin mini v3のシングルデッキを試す 最近愛用してるGoblin mini v3これ、元々はデュアルコイルのデッキなんだけど、シングルコイルのデッキも付属していて、換装してどちらでも使えるようになってます。折角だから試さないとな、と思いつつも、面倒で安定していたのでずっとデュア... 2018.01.17 RTA
RTA [UD] Goblin Mini V3 RTAと、ついでにそのクローンも買ってみた 去年の暮れにSWAG MODを手に入れて、小さくて軽いので持ち出し用にしよう、と思いつつも、構造上、23mmまでのアトマイザーしか乗せられない。クリアロならCubisかNautilus2が乗せられるんだけど、使用頻度が高くなりそうなのでどう... 2018.01.11 RTA
入門者向け記事 自分がやってるコットンウィッキングのやり方(RTA・RDA) 最初にRBAに手を出し始めた頃は散々漏らしたり焦がしたりしてたけど、最近は徐々に安定してきたので、今自分がやってるやり方を晒してみます。主に使っているコットンは、 量販店の薬局で買ったオーガニックコットンパフ(450円くらい) 無印良品の生... 2018.01.09 入門者向け記事
VAPE雑記 AMMIT RTAのネジをなんとかした [20180111 使ったネジについて追記] 作りの甘さで細いワイヤーが止まらず、困ったことになっていたAMMIT RTA。リビルドついでに改めてデッキを見てみると…。 ワイヤー穴、めちゃめちゃ隙間開いてんな!ネジを一杯に締めた状態でこの隙間。そりゃ単線ワイヤー止まらないわ…。ネジを別... 2017.12.27 VAPE雑記
RTA GeekVape ZEUS RTA – でかい!でもとにかく漏れない! GeekVape ZEUS RTAのレビュー。デカい、でも派手でカッコイイ。特殊なエアフロー構造で、美味しい上にとにかく漏れない。味とお手軽さを両立させたいいRTAだと思いました。 2017.12.15 RTA