Rincoe – Jellybox Mini 80W Kit レビュー|スケルトンデザインの21700Mod

Rincoe – Jellybox Mini 80W Kit レビュー|スケルトンデザインの21700Mod

Rincoe Jellybox Mini 80W Kitのレビューです。

Rincoe | marz04.net
「Rincoe」の記事一覧です。

かなりガッツリと透けてますね。
平成初期に流行ったスケルトンデザインを彷彿とさせます。
今見るとむしろ新鮮。

これ、デザインがいいなーって思って以前から気になっていました。
バッテリーは用途の広い21700シングルだし、サイズ感もよさそうだし、売価もお安い。

実際、これはいいな!と思いました。
サイズは予想よりはちょっとだけ大きめだったかな。

この製品はSourcemoreさんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。

電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。

パッケージ

白地に製品写真。
写真にはブラッククリアーが使用されていますが、中身はアンバークリアでした。
パッケージの写真は色固定みたい。

背面には正規品チェック用のスクラッチシールが貼られています。
このスクラッチの下にあるコードを、公式サイトのPRODUCT VERIFICATIONのページで入力すると、コピー品でないかどうかの確認が出来ます。

パッケージ内容

  • Jerrybox Mini 80w Mod
  • Jerrytank アトマイザー
  • Mesh 0.3Ωコイル(装着済)
  • Mesh 0.15Ωコイル
  • 18650バッテリーアダプタ
  • USB Type-Cケーブル
  • ユーザーマニュアル
  • ワランティカード
  • 製品合格証

ユーザーマニュアルはMod用とアトマイザー用が1枚ずつ、どちらも英語で記載されています。

外観

ボディは透明なPC製で、510スレッド部分からファイアボタン、液晶周りまでは金属が使用されています。

ストレートなボディで、ファイアボタン部分がトリガー風に出っ張ったデザイン。
形状はカッコいいと思います。

サイズ感ですが、自分の当初の予想よりはほんの少しだけ大きかった。

まぁでも、他の21700Modと並べてみると、こんなもんかなぁ、とも思います。

バッテリーを入れてみました、
ガッツリ透けて見えるので、シュリンクを凝ってみるのもオシャレかもですね。

操作パネル部分。

Modの形状が戦闘機の操縦桿のような感じになっており、ファイアボタンは文字通り発射ボタンといった雰囲気。
サイズも大きく、押しやすいです。

その下には大きめのカラー液晶があり、最下段にはUP/DOWNの操作ボタンが付いています。

USBポートは側面に付いています。
Type-Cで、充電は5V/2Aまで対応しています。

上面の510スレッド。
コンタクトピンはスプリング式です。

底面のバッテリーカバー、
蓋をスライドさせてロックを外すとバネで跳ね上げられて開きます。

フィッティング

Ambition Mods GATE MTL RTA

Hellvape Hellbeast RTA

Jerrytank アトマイザー

Jerrybox Modと合わせたデザインの付属アトマイザー。
コイル交換式のクリアロマイザーです。

タンクからマウスピースまで一体のプラパーツになっており、ドリップチップの装着は出来ません。

タンクの素材はModと同じPCではなく、PCTGとのこと、
メンソールなどへの耐性はあると思います。

下部の金属部分にはローレット加工が施されています。

エアフローはボトムエアフローで、コントロールリングでドローの重さを無段階で調整できます。

ボトムパーツを回して取り外すと、リキッドの補充とコイル交換が出来ます。

リキッドはボトムフィルになっており、シリコンパーツをめくると大きめの注入口が開いています。

アトマイザーをModから外して、ボトムパーツを外して…と、リキッド補充はひと手間ある感じ。

コイルはOリングで固定されており、まっすぐ引っ張ると外れます。

コイルの下に付いているパーツは回すと外れます。
これは使い回すので一緒に捨てないように注意。

コイルは0.3Ωと0.15Ω、どちらもメッシュコイルです。

詳細

メーカー公式

スペック

Jerrybox Mini 80w Mod

サイズ 95mm x 44.3mm x 28mm
素材 PC+Zync Alloy(亜鉛合金)
重量 101g(実測)
バッテリー 21700 / 20700 / 18650 x 1 (別売)
充電 USB Type-C 5V/2A
出力モード VWモード
温度管理モード(Ni/Ti/SS)
出力ワット数 1〜80w
温度管理 200°F〜600°F(100℃〜315℃)
出力電圧 最大4.2V
出力電流 最大30A
対応抵抗値 0.08Ω~5.0Ω(VW)
0.05Ω〜3.5Ω(TC)

Jerrytank アトマイザー

サイズ φ25 x 42mm
素材 PCTG+ステンレス
コイル 0.3Ωメッシュコイル
0.15Ωメッシュコイル
リキッドチャージ ボトムフィル
エアフロー ボトムエアフロー

重量

本体重量101g、21700バッテリー込みで170g
計量な方だと思います。

バッテリー

バッテリーは別売りです。

21700/20700バッテリーはそのままセット。
18650バッテリーを使用する際は付属のアダプターを噛ませてセットします。

操作方法

電源ON/OFF

ファイアボタン5クリックで電源ON/OFFを切り替えます。

モード切替

電源ON中にファイアボタンを3クリックすると、右上のモード表記が点滅します。

その間にUP/DOWNボタンを使用して動作モードを切り替えます。

  • VWモード
  • Ni温度管理モード
  • Ti温度管理モード
  • SS温度管理モード

VWモード

UP/DOWNボタンでワッテージを調整します。

UP/DOWNボタンを同時に長押しすると、ワッテージ調整をロックできます。

温度管理モード

UP/DOWNボタンで温度を調整します。
最大値/最小値から更に送ることで、華氏表示と摂氏表示を切り替えます。

UP/DOWNボタンを同時に長押しすると、温度調整をロックできます。

ファイアボタン+UP+DOWNの3つのボタンを同時に長押しすると、抵抗値の識別をロックします。

ファイアボタンとDOWNボタン(左)を同時に長押しすると動作ワッテージの変更が出来ます。

液晶カラーテーマ変更

電源ON中にファイアボタンとUP(右)ボタンを同時に長押しすると、液晶下部のカラー選択部分が点滅し、UP/DOWNボタンでカラーテーマを変更出来ます。

LED on/off

VWモード中にファイアボタンとDOWN(左)ボタンを長押しすると、本体LEDのON/OFFを切り替えます。

ONにすると、パフ時に本体内部のLEDが結構派手に光ります。

LEDの発光カラーは、液晶のカラーテーマと同じ色になります。

吸ってみる

せっかくだからJerrytankを吸ってみましょう。

コイルは0.3Ωメッシュで、リキッドは好物のPot of Gold

まずエアフローですが、全開だと呼吸レベルのスカスカ。
AFCの精度は割とあり、締めていくとドローはそれなりに重くなっていきますが、絞ってもDL向きです。

この0.3Ωコイルだと、1〜2mm開きくらいまで絞るのが個人的に好み。

このコイルの推奨ワッテージは38〜45wとあります。
上げるほどミスト量と味が濃くなっていきますが、自分は38wでも十分な感じ、
逆に45wまで上げるとちょっと熱量が高すぎる感じがします。
最終的に40wでしばらく使用していました。

味は、まぁ美味しい。
というか、爆煙系のクリアロにメッシュコイルが普通になってからクリアロの味のレベルが高い所で安定しており、不満に感じるようなコイルって殆どないんですよね。

きめ細かいミストで味もしっかり濃く乗っているし美味しいと思います。
メッシュなので立ち上がりもいいですね、電源OFFやモード切替の連打でもシュッ、シュッってなるほど。

パフォーマンスには特に不満はないのですが、リキッドチャージは面倒です。

リキッドが切れたら、アトマイザーをModから外して、ボトムパーツを外して、キャップを開けて…と、トップフィルのアトマイザーに比べて明らかに手間が多い。

ただ、この構造のおかげなのか、リキッド漏れには強い印象です。
リキッド補充しながらしばらく使用していますが、今の所漏れは起こっていません。
ボトムフィルだと与圧でリキッドが押されたりすることも少ないですしね。

まとめ

Modは凄くいいと思います。
これ、前から気になっていたのですが、実際良かった。

21700シングルのModって、そこそこ低抵抗のコイルでもカバーできますし、かと言って大きすぎないからMTL系でも違和感なく使えますし、バランスがいいんですよね。

当初の予想よりは若干大きいかなと思いましたが、21700ならまぁこんなもんかな。
あと、ボディがプラ製で、強度の為に厚くなっているというのもあるのかな、と思います。

見た目はオシャレです。
操縦桿のような形状とファイアボタンのデザインもカッコいいですし、
スケルトンボディで、バッテリーシュリンクと合わせてオシャレの幅が広がりそう。

LEDは、自分はいらないかな……。
あと、PC製ボディは傷が付きやすそなのが心配ではありますね。

アトマイザーの方は、
このModと揃いのデザインが良ければ使うのはアリ。
爆煙ユースにはなりますが、今どきのメッシュコイルのクリアロは使っていて特に不満はありません。

ただ、リキッドチャージが少し手間なのと、交換コイルがセパレートパーツ型なのはちょっと設計が古いかなという気がしないでもないです。
コイルのパーツ無くしそうで怖い。

その代わりというか、リキッド漏れには強い印象でした。

Sourcemoreさん、ログイン後価格でkitが$29.15です。

安いんですよ、これ。

会員登録/ログインせずに買う場合は、クーポンコード「JM80K」で$31.59になります。

Mod単体だとログイン後価格で$23.95です。
どちらも現在24Hours(24時間以内発送)になっているので、クリアロが要らなければこちらでよさそう。

昨年からPaypalで電子タバコ関係への制限が始まっており、その中でもSourcemoreさんは最近まで使用できていたのですが、ついに使用できなくなりました。

現在はクレジットカード決済が用意されているようです。