ZQ – Xtal SE Pod レビュー|XTALの廉価版、だけど基本スペックはそのまま

ZQ Xtal SE Podのレビューです。

ZQ Vapor
「ZQ Vapor」の記事一覧です。

XTALというと、2018年発足の新興メーカーZQさんが昨年発売したPodで、
パフォーマンスの良さとリキッドの漏れにくさから日本でもかなりヒットしていました。

今回はそのXTALの廉価版、
廉価版とは言っても物理ボタンが廃されてオートスイッチのみになっただけで、Podは共通ですしバッテリー容量や出力などは全てそのままです。

元々、オートスイッチの反応がよい為物理ボタンを使っていない方も多かったと思うので、単純にコスパアップになっていると思います。

この製品はZQ Vaporさんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。

電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。

パッケージ

簡素なパッケージ

裏面には正規品チェック用のスクラッチシールが貼られています。

スクラッチの下のコードを、公式サイトのVerifyページで送信すると、コピー品でないかどうかの確認ができます。

パッケージ内容

  • XTAL SE 本体
  • 1.0ΩメッシュコイルPod(本体装着済)
  • MicroUSBケーブル

外観など

サイズや形状など、全て無印XTALと変わりません。
重量もほぼ同じ、32gと軽量なPodです。

USBポートもMicroUSBのまま。
最近はType-Cが主流なので、ここはちょっと古さを感じる?
ただ、元々バッテリー容量が520mAhなので充電速度的にはそれほど気にはならないです。

外観で変化があった点はここだけ。

物理ボタンがあった箇所は、LEDインジケーターのみになっています。

カラーバリエーションは6色です。

無印XTALと同じカラバリですね。
追加色のグラデーションカラーも最初から入っています。

両側面にはエアフローの穴が開いています。

Podの固定は、突起でパチッとハマるタイプ。

着脱で摩耗はしますが、使い捨て型のPodなので特に問題はないと思います。
突起がすり減る前にコイルがダメになると思うし。

Podカードリッジは無印XTALと同じものを使用します。
1.0Ωのメッシュコイルと、1.2Ωのレギュラーコイルの2種類。

キットには1.0Ωメッシュの方が1つ付属しています。

コイル一体型の使い捨てタイプ。
コイルがダメになったらPodごと廃棄して交換します。

コイル交換式と比べるとランニングコストは上がりますが、その代わりメンテナンスフリーで気軽に使えます。

リキッドの補充はPodの底面から行います。

底面全体がプラ製の大きな蓋になっており、注入口の受け側がゴムパーツになっています。
よくあるシリコン製の小さなキャップに比べて、注入時に手が汚れにくい。

素材はPCTGでメンソール耐性アリ。
暗めの素材ですが、そこそこ透けているのでリキッド残量の視認性は悪くないです。

リキッド容量は1.8mlです。

詳細

メーカー公式

スペック

サイズ 113mm x 22mm x 12.5mm
重量 32g(実測)
バッテリー 内蔵520mAh
Pod素材 PCTG
リキッド容量 1.8ml
コイル 1.2Ωニクロムコイル / 1.0Ωメッシュコイル(別売)
出力電圧 3.2V〜4.2V
スイッチ オートスイッチ
充電 microUSB 5V/800mAh
保護機能 自動カットオフ(6秒)
回路開放(Pod非装着)検知
短絡(ショート)保護
過放電保護

重量

元々無印も34gと軽かったのですが、SEは32g、軽いです。

吸ってみる

XTALのPodは既にレビュー済みだし、予備Podを買ってたまにリキッドレビューにも使っているのですが、
出力的な違いとかあったりする可能性も無きにしもあらずなので、一応。

KAMINARI VAPE Co.のAPPLE&ICEを吸ってみます。

初回のリキッド補充は、コイルにリキッドが染み込むまで10分ほど置いておく必要があります。
リキッドが十分に染み込む前に吸うと、コイルのコットンが焦げてしまってダメになってしまうことがあります。

うん、同じ。

無印とPod付け替えて吸い比べたりしてみましたが、全く変わらず。
XTALはPodの中でも若干ドローが重めなのですが、それが個人的にも好みでして、
メッシュコイルで濃い味がしっかり出るし、美味しいです。

無印との違いは物理ボタンの有無で、
マニュアルパフが出来ないためオートパフのみになっていますが、
元々私は無印XTALもオートパフで吸っていたので全く違和感もないですね。

オートスイッチの感度も良好なのでストレスなしですし、
エアホールを片方指で塞いでちょっと重くして吸えるのも変わらず。

相変わらずスティック型Podの中でも高いパフォーマンスを発揮しているデバイスだと思います。

まとめ

上にも書きましたが、無印XTALとの違いは物理ボタンの有無のみ。
元々オートパフで問題なく使えている機種なので、どうしてもマニュアルパフが欲しい、という場合でない限りは単純にコストパフォーマンスのアップになっていると思います。

物理ボタンが無くなった影響として電源OFFが出来ないという点もありますが、
元々オートスイッチPodってそんな感じですし、吹き戻し等試しても誤検知する事はなかったので、特に問題ないかと思います。

充電がMicroUSBのままなのは若干古さを感じるかな、
ただ520mAhと小さなバッテリーなので充電速度的にはそれほど不足はないと思うし、
520mAhあれば1.0ΩのPodで1日もつくらいです。

元々のXTALがよいPodなので、パフォーマンス的にも全く不満を感じませんね。
オートパフのみでよいという方はこちらで良さそう。

価格調査(20210910現在)

既に国内でも販売されています。
本体価格2,000円以下と元々が安いので国内調達で良さそう。

海外だと$10〜13くらいになりそうな感じですが、送料と待ち時間考えるとお得感ないですしね。

フレキチさん、リキッド3本付きで¥1,980
更に予備Podが4個付いたセットが¥3,560

デジモクさんでリキッド5本付き¥2,680というセットもありました。

どちらも付属のリキッドは10mlの物のようなのでお試しにもよいですし、リキッドの好みで選んで良さそう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました