Uwell Caliburn A2 Podのレビューです。
国内でも大人気のCaliburnシリーズの新作です。
初代Caliburnが出てから、この手のスティックタイプのPodに対する印象がすっかり変わりましたね。
後継機としてコイル交換式のCaliburn Gが出ていますが、今回はまた使い捨てPod型に戻っており、初代Caliburnの後継という位置づけになるのかと思います。
バッテリー容量や使用感などは初代と変わりませんが、充電がUSB Type-Cとなり高速化、コイルはメッシュコイルになりました。
Caliburn Gのメッシュコイルの味を、初代Caliburnの使い捨てPodにフィードバックした感じでしょうか。
もともと評価の高いシリーズですが、着実に進化しています。
この製品はSourcemoreさんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。
電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。
パッケージ
黒基調のシックなパッケージです。
UWELL製品のセキュリティコードは外には貼っておらず、中に封入されています。
パッケージ内容
- Caliburn A2 Pod本体
- FeCrAI UN2 Meshed-H 0.9Ω Podカードリッジ x2個(1つは本体装着済)
- ユーザーマニュアル
- ワランティカード等
コストダウンのためでしょうか、USBケーブルは付属していません。
まぁあれは汎用の規格なので他でいくらでも代用が効くし、
Ttpe-Cだと最近のAndroidスマホと共通なので、スマホなどのアダプターとケーブルを共用している方も多いでしょうしね。
ユーザーマニュアルの表紙に黄色いシールが貼ってあり、オーセンティックコードが書かれています。
(偽造防止のために念の為一部伏せておきます)
ユーザーマニュアルは英語で記載されています。
外観
アルミ製ボディにアルマイト加工されており、サラサラ触感のきれいなボディです。
形状はちょっと丸みを帯びたスタイルになりました。
元々カリバーンってアーサー王の伝説の剣の名前で、
(諸説ありますがエクスカリバーと同一視されています)
だから直線的なスタイルなのかな、と思っていましたが。
とてもキレイで上質ではあるけど、デザインの独自性はちょっと下がったかな?
カラーバリエーションは全部で6色です。
歴代Caliburnを並べてみました。
上から、A2、初代、G。
サイズは初代Caliburnとほぼ同一(スペック上の数値もほぼ同じ)です。
ただ、角が丸まった分少し小さく感じますね。
リキッド確認用の窓が設けられ、リキッド残量が確認しやすくなっています。
Caliburnシリーズはリキッド残量を見にくかったので、これは嬉しい変更。
その下に、操作用の丸いボタンがついています。
更に下に行くと、底面付近にLEDインジケーターがあります。
両側面に、エアフローの吸気口が開いています。
Caliburn Gのような、Podの取り付け向きでドローが変わる機構はなく、ドローは一定の模様。
充電用のUSB Type-Cポートは底面に付いています。
Podの取り付けはマグネット式になっています。
以前は少し引っかかりの部分もあって、装着時に押し込む必要がありましたが、今回はマグネットのみでスルッと固定されます。
Podカードリッジ
初代から使用されているFeCrAI合金を使用したメッシュコイルの使い捨て型Podです。
ラインナップは現在0.9Ωのみのようで、同じものが2つ付属しています。
このFeCrAI合金によるコイルが、Caliburnを人気Podに押し上げた要員とも言えると思います。
初代はメッシュではなくパラレルコイルでしたが、とにかく味がクッキリと出る素材です。
Podのサイズや形状は新しい規格になっており、
初代CaliburnにもCaliburn Gにも付けることができません。
公式でアンチリーキングを謳っており、リキッド漏れにはかなり気を遣っているようです。
“Uwellは常に結露には気を払い、混乱や汚れを生じさせないことを目指しています”と。
実際今回のPodは今まで以上にボトムパーツが厚く、しっかりした作りになっています。
リキッドの補充はトップフィルになっています。
マウスピースを外して赤いパッキンのところから補充します。
この形式は、Podを本体から取り外さずにリキッドを補充することも出来ます。
詳細
メーカー公式
スペック
サイズ | 21.3mm x 110.1mm x 11.7mm |
素材 | アルミニウム合金、PA |
重量 | 31g |
バッテリー | 内蔵520mAh |
リキッド容量 | 2ml |
抵抗値 | 1.4Ω |
出力ワッテージ | 15w |
充電 | microUSB |
保護機能 | 自動カットオフ(8秒) 回路開放(Pod非装着)検知 短絡(ショート)保護 過放電保護 |
重量の実測、31gでスペック通り。
アルミ製なので金属ボディながらかなり軽いです。
操作方法
電源ON/OFF
ボタン5クリックで電源ON/OFFを切り替えます。
ベーピング
ボタンを押しながら吸うマニュアルパフと、吸い込むだけで電源の入るオートパフの両方に対応しています。
吸ってみる
Nameless ElementさんのSarah Callmanを吸ってみます。
リキッドの注入口は、ユニコーンボトルのノズルがちょうど入るサイズで、苦労せず注入できました。
新規Podの場合、コイルにリキッドが浸透するまで10分ほど置いておきます。
コイルに十分にリキッドが染み込む前に加熱してしまうと、コイルのコットンが焦げ付いてダメになってしまうことがあります。
まずはドローの重さを確かめましたが、
初代Caliburnとほぼ同じくらい…?いや、わずかに重いかな?
交互に吸い比べてみてようやく違いがわかるかな、といったくらいの差ではありますが、若干軽めながらMTLでも問題なく吸えるくらいなので、前よりは若干重くなっていると感じます。
重めDL〜軽めMTLといった感じですね。
XTALみたいにサイドのエアホールを片方指で塞いだら更に重くなるかな?と思いましたが、ほんの僅かに変わるかな?くらいであまり差を感じませんでした。
多分ですが、リキッド確認窓の隙間とかからエアー入っているんじゃないかな。
まぁでも、普通にMTL出来るくらいの重さがあるのでこのままでよいと思います。
オートスイッチの反応もかなり良いですね。
軽く吸い込んでもほぼラグなしで立ち上がってきます。
味は流石にしっかり出ています。
メッシュコイルになったことにより、初代のダイレクト感から、フレーバーが混ざって広がる所謂メッシュ味に寄った感じはありますが、ミストの密度、味の濃さは以前より上がっていると思います。
また、メッシュとはいえ重めドローでマウスピースもかなり絞られているので、凝縮された味のミストを舌で味わう事が出来ます。
うん、かなりいけますねこれ。
まとめ
初代より確実に進化していると思います。
現状、国内ではこのジャンル(お手軽なスティック型Pod)はCaliburnとXTALが人気を二分している感じがあり、私は若干XTAL派だったのですが、今回の0.9Ωのメッシュコイルの味はかなりよく、またドローも好みの重さに近づいたこともあり、自分の中でのランキングがかなり揺らいでいます。
同じPodでも、コイル交換式や出力調整付きなどを混ぜていくとまた変わってくるのですが、
使い捨てPod+シンプル機能の手軽なPodの中ではまだこの2つが二強かな、と思います。
このタイプのデバイスは、安価で入手出来るのと、メンテナンスフリーで手軽に使えるのがメリットですし、
その上でこの味が出ていれば文句なしでしょう。
現状のCaliburnも徐々にこのA2に変わっていくのかと思います。
Sourcemoreさんでは$24.99にて販売中ですが、
会員登録してログインした状態で買うと$11.74、交換Pod$7.92
会員登録なしで買う場合、クーポンコード「CAPK」を入力することで、本体$14.04、交換Pod$8.42で購入できます。
送料は$6くらいでした。
交換Podは一時的に切らしているのか現在プレオーダー表記になっています。
この辺は継続的に買うものだし、別途国内調達が無難かもしれません。
コメント