Voopoo Argus Pro 2 レビュー|パワフルな内臓バッテリーPod Mod

Voopoo Argus Pro 2 レビュー|パワフルな内臓バッテリーPod Mod

Voopoo Argus Pro 2のレビューです。

Voopoo | marz04.net
「Voopoo」の記事一覧です。

DRAGシリーズと並んでVoopooさんの看板シリーズとなっているArgusシリーズのPod Modです。

Voopooさんによると、フラッグシップとしてラグジュアリーなDRAGシリーズに対して、Argusシリーズは軽量性とアウトドア向けを意識して作られているみたいです。

先日レビューしたDRAG X2とはかなり共通点が多く、

Voopoo DRAG X2 レビュー|新設計のPnP Xコイル+トップエアフローで漏れに強くなりました
Voopoo DRAG X2のレビューです。 DRAGシリーズは、Voopooさんが長年出し続けている看板シ...

搭載チップは同じGene TTチップですし、カートリッジも共通のPNP Xカートリッジで、スペック的にはほぼ同等なのですが、
Argus Pro 2の方はトグル型のロックスイッチやメニューの簡略化、カバー付きのUSBポートなど、外で使いやすいような工夫が盛り込まれています。

この製品はSourcemoreさんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。

電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。

パッケージ

Voopooさんにしては明るい色合いのパッケージだなぁ。
これもArgusシリーズの方向性によるものですかね。

内箱にDRAGって書いてあるのはツッコんでいい…のかな…?

パッケージ内容

  • Argus Pro 2本体
  • USB Type-Cケーブル
  • PNP X 0.15Ωコイル(本体装着済)
  • PNP X 0.3Ωコイル
  • ユーザーマニュアル
  • カード類

ユーザーマニュアルは多言語で書かれていますが、日本語の記述はありません。

外観・特徴

初代DRAG Xから続く定番のスティックタイプPod Modです。

DRAG X2と並べてみます。

タイプや基本形状はほんとそっくり。

DRAGの方は伝統的な”DRAG顔”と直線的で硬質なデザインを使用しているのに対し、Argusは少し曲線混じりの柔らかいデザインになっている印象です。

ボタンの上はストラップホールになっています。

ボディは亜鉛合金製でしっかりした作り。

機材の関係で写真だと真っ白に見えちゃいますが、塗装はパールホワイトです。

背面はレザー素材が使用されています。

カラーバリエーションは7色。
グラデのやつキレイですね。

前面パネル、上からファイアボタン、液晶画面、ロックスイッチ、+/−ボタン、USB Type-Cポート。

ロックスイッチはトグル式になっています。

USBポートにはゴム製のキャップが付けられています。

流石に防水ではないですが、アウトドアで使う際に埃が入りにくいよう配慮されていますね。

底面にもゴムパーツが使用されており、滑りにくくなっています。

Podの装着はマグネット式です。

初期装着のPodは、コイル部分に絶縁用のシールが貼られているので、これを剥がして使用します。

Podカートリッジ

PnP Xコイルを使用する、コイル交換式のPodタンクです。

なんか既視感あるなぁって思っていたのですが、
これ、少し前にレビューしたDRAG X2に使用されていた物と全く同じ物なんですね。

マウスピースは固定されており、ドリップチップ交換などは行えません。

サイズや内径は、爆煙アトマイザーの810ドリップチップと同等くらいです。

エアフローはトップエアフローで、コントロールリングを回してドロー調整が可能です。

タンクの外周にエアーの通り道が作ってあり、エアーを下まで運んでコイルに供給する、トップtoボトム方式のエアフローになっています。

こうしたPod Modのタンクとしては非常に珍しい方式で、リキッド漏れに非常に強いです。

リキッド注入口は下の方にあります。

コイルはOリング固定となっており、交換の際は底面から真っ直ぐ引き抜きます。

付属コイルはPnP Xの0.15Ωと0.3Ω。

PnP XコイルはVoopooさんの新しいコイル技術で、耐熱性の高いコットンや新設計のメッシュコイルの他、4層のリキッド漏れ対策などが特徴です。

詳細

メーカー公式

スペック

サイズ 127.4 x 35.5 x 29.8mm (Pod込み)
素材 Mod: 亜鉛合金+レザー
リキッド容量 5ml
付属コイル PnP X 0.15Ωメッシュコイル
PnP X 0.3Ωメッシュコイル
バッテリー 内蔵3000mAh
スイッチ マニュアルパフ
出力モード SMARTモード
RBAモード
TURBOモード
出力ワッテージ 5~80w
出力電圧 3.2~4.2V
対応抵抗値 0.1Ω〜3.0Ω
充電 USB Type-C
保護機能 自動カットオフ(10秒)
短絡(ショート)保護
過充電保護
過放電保護
高温保護
高出力制御
高電力制御

重量は実測で147g
ArgusシリーズはLightweightと公式には書いていますが、
DRAG X2が140gだったのでほぼ同じ。

操作方法

ファイアボタン5クリックで、電源ON/OFFを切り替えます。

メニュー表示、モード切替

電源ON中に+/-キーを同時に長押しするとメニューが表示されます。
ここで、モード切替、パフカウンターリセット、端末情報表示が行えます。

出力モードは3種類

  • SMART:基本のVW(可変ワッテージ)モードです、コイル抵抗値によって自動的にワッテージに制限がかかります。
  • RBA:同じくVW(可変ワッテージ)モードですが、5~100wで自由に設定が可能です。
  • TURBO:同じくVW(可変ワッテージ)モードですが、ミスト量25%増しになる爆煙モードだそうです。

DRAG X2はECOモードという物がありましたが、こちらはTURBOモードになっているようです。

デバイスロック

ロックスイッチはトグル式です。
スイッチを上に入れるとロックがかかり、全操作が効かなくなります。

また、暫く使用せずにスリープ状態になると簡易ロックがかかります。
こちらはファイアボタンを1回押せば解除されます。

吸ってみる

初期装着の0.15Ωコイルで、SCREWBACCOを吸ってみます。

SMARTモードでコイルを装着したら、出力が自動で65wにセットされました。

注意

こうしたコイルユニット式のデバイスは、初回のリキッド注入時はコイルにリキッドが充分に浸透するまで数分置いておく必要があります。
コイルに充分にリキッドが染み込んでいない状態で加熱すると、コイルの内部が焦げてしまってダメになってしまうことがあります。

アトマイザーもコイルも、以前レビューしたDRAG X2と同じ。
Modの搭載チップもGene TTチップで同じ。
正直、吸った上での違いは全くありません。

唯一の違いは、SMART、RBAモードの他にある第3のモード、
DRAGの方は消費電力を抑えるECOモードが入っていたのに対し、このArgusはミスト量をアップさせるTURBOモードという物が入っています。

TURBOモードで吸ってみると、確かに勢いが強い。
ワッテージ設定は同じ65wのままなので、ワッテージカーブを調整して立ち上がり重視にしているのだと思いますし、ロングパフした際の最終的なワッテージは並ぶのだとは思いますが、
通常の1~2秒くらいのパフだと、確かに明らかにミスト量は増えているように感じます。

立ち上がりの速いGeneチップならではと言えるモードですね。

DRAGとの違いはないとはいえ、それは別にネガティブな点というわけではなく、
元々このPnP Xコイルのパフォーマンスが非常によいので、それがこちらでもそのまま味わえていると言うことでもあります。

ミストもシルキーできめ細かく、濃い味が楽しめます。
この0.15Ωの推奨ワッテージは60-80wですが、自動でセットされる65wから70wくらいまでの出力が個人的にはベストに感じます。

エアフローは全開でスカスカ、エアフローコントロールを絞っていくとドローの抵抗感は上がってゆきますが、ギリギリまで絞っても軽めのドローです。

完全に爆煙向きですね。

あとやはり、暫く使っていて思ったのは、このPodはリキッドが漏れないです。
昔のDRAGシリーズなど、このタイプのPod Modは長く使用しているとリキッド漏れに悩まされる物も多かったですが、
トップtoボトムエアフローを採用したおかげでリキッド漏れは殆ど起きなくなりましたね。

まとめ

パワフルな爆煙向けPod Modです。

アトマイザー、コイル、搭載チップなどはDRAG X2と共通なので、実際にVAPEとして吸う上でのパフォーマンスは殆ど変わりません。
違いはECO/TURBOの追加モードの違いと、DRAGはバッテリー交換式/内蔵式の2パターンあるのに対し、Argusは内蔵バッテリーのみといった点くらいでしょうか。

3000mAhというバッテリー容量は内蔵バッテリーとしてはかなり大きく、爆煙で運用してもかなり持ちます、
私の吸い方だと充電は1日1回でいけますね。

あと個人的に思っているのが、高出力の爆煙で使用する際ってメーカーや仕様がバラバラである交換式よりも専用で搭載されている内蔵の方が少し心情的に安心できたりして。
(勿論極力安心できるメーカー/販売元の物を使用していますが、それでもなんとなく。)
逆に、バッテリーがヘタったら本体ごとダメになるというデメリットもありますが、それでも何年かは普通に持つだろうし一長一短かなと。

DRAGシリーズとはホント共通点が多いので、デザインの好みで選ぶ感じでよいかと思います。

販売情報

提供元のSourcemoreさんにて、元値は$49.99、販売価格は$34.99
クーポンコード VAP2 で$27.29になります。

(ログインして買う会員価格だと$23.20でした)