ホントは「RDAのススメ」ってタイトルで、RDAについて1本だけ書くつもりだったんだけど、RBAの説明辺りから色々書いてたら長くなりすぎた。
いやね、俺、RDA大好きなんですよ。
まだAIO吸ってた頃にショップでRDAを初体験して、ズギューンって来て一気にハマっちゃった感じなのです。
元々、初期の頃からRBA自体には興味を持っていて
「コイルとか自分で作れるの!?面白そう!やってみたい!」
とは思っていたんだけど、
当初の俺のイメージだと、RDAって凄く敷居が高そうに感じたのね。
その頃の感覚だと、VAPE=タンクに入れたリキッドを吸う物って認識だったから、
「え?タンクなしで直接リキッドかけてドリップして吸うの…?なんかマニアックすぎない?」とか思ってた。
なんか、完全に行き着く所まで行っちゃった人にのみ許されるレベルの代物というか、そんなめちゃめちゃ勝手なイメージ。
でも、店の人と話して知ったのが、むしろRDAの方が初心者向けだということ。
- タンクがないからいつでもデッキにアクセス出来て、いつでもリビルドできる。
- デッキが広くてビルドしやすいから練習にいい。
ちょっと目から鱗だった。
しばらく後にRTAのアトマイザーも手に入れてビルドするようになったけど、確かにRTAの方が難易度高かった。
あと、吸わせてもらって&買って帰って自宅で吸って感じたメリット
めちゃめちゃ美味しい。
タンクやAIOで吸ったのと全然違う味がする。
リキッドや抵抗値によってはむしろ濃すぎてキツく感じる時もある程。
気軽に色々試せる。
いつでもコットンを交換出来るから、味に飽きたらコットンを変えて別の味を吸えばいい。
結構飽きっぽいので、ちょこちょこ違う味が吸えて楽しい。
ちょこちょこリキッド垂らしながら吸うのって手間じゃない?とか考えてたんだけど、実際それほどでもなかったし、むしろそれがメリットになってる感じ。
あと、タンクやAIOだとニコリキが欲しくなるけど、RDAで吸うとノンニコでも十分満足出来る事が多い。
味もそうだけど、喉へのキックもしっかりあるからそれで満足するっぽい。
むしろニコリキを吸うとニコチンの刺激がキツく感じて、3mgの物を更に薄めたりすることも……。
RDAの吸い方ってこんな感じ
コイルの組み方は前回の記事に書いちゃったので、吸い方を。
ちゅーっと垂らして、コットンに染み込ませて
蓋をしてぷはー。
コットンの詰め方、垂らしたリキッド量、吸い方などによって変わってくるけど、
この構成だとこれ1回で大体10口〜くらいは吸えるかな。
コットンが乾いてきたらまた蓋を開けてリキッドを垂らせばOK。
iQOS1本分近くは吸えてる感覚あるので、そう考えるとそんな手間でもないか。
口の大きいアトマイザーなら、蓋開けずにドリップチップだけ外して適当に上からドボドボしちゃってもOKっすw
大抵の物は下に多少リキッドが貯まるようになってるし、蓋がしまってれば壁になるからそうそうこぼれない。
リキッドでベタベタしてきたら、
どうせ精密機械でもないので、外してざっと水洗いしちゃえばOK。
それでもまだ匂いが気になったら、しばらくエタノールにドボン。
(使うのは、乾いてからね)
構造がシンプル故に丈夫で、多少雑に扱っても平気なのが楽でいい。
RDAのデメリット?
まず、外にはなかなか持ち出せないよね…w
外でコットン変えたりリキッド垂らしたりはしてられなさそう。
中には、ドリップチップ穴からドボドボ垂らしながら外で吸ってる強者も居るみたいだけど。
少なくとも俺の行動範囲内では厳しそうなので、基本的に家だけで使ってる。
VAPEショップに行く時は一式持って行きたいなw
今うちで使ってるRDAアトマイザー
WASP NANO
ショップで、入門用にとオススメされて買った物。
あとで他のアトマイザーをビルドするようになって思ったんだけど、確かにこれはめちゃめちゃビルドしやすい。
組みやすいから、気楽に美味しく吸える。
初めてRDAに手を出す人に是非オススメしたい品。
シングル前提のRDAで、ビルドもウィックも楽だしお手軽なので、
これを0.7Ωくらいで組んで普段の試飲用に使ってます。
MAZE v4
以前記事にしたのでさらっと。
クラウドチェイサー向けの爆煙RDA。
デュアル前提の構造で、シングルだと微妙。
また、エアフロー調節も出来なくて常に全開なので、
低抵抗高出力でぶわーって吸う感じで使ってる。
Dead Rabbit
今のお気に入り。
https://marz04.net/archives/1025
シングルもデュアルもいけて、高抵抗低抵抗どっちで組んでも美味しかった。
自由度が高いので、ついつい頻繁に組み直しちゃう。
コメント