“980円の限界に挑戦した”国産ローコストリキッド、毎日リキッドの
- スムースミントタバコ
- スモーキータバコ
- クリームRY4タバコ
- バニラカスタードタバコ
のレビューです。

毎日リキッド、人気ですね、うちのサイトのアクセスを見ていても人気がうかがい知れますし、SNSや販売店のユーザーレビューなどを見ていても評判は上々の様子。
今回はそこに、タバコ系が一気に4種追加となりました。
元喫煙者と言うこともあり、タバコ系は常時1つ以上は常飲している私、
全4種を全て試させていただけることになったので、早速吸ってみたいと思います。
この製品は毎日リキッド(L.I.P)さんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。
電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。
製品について
60mlで税込み980円という低価格リキッドです。
“毎日リキッド”と名にある通り、常飲に適した価格設定になっています。
ラベルは全フレーバー共通で、非常にシンプルなデザイン、極力コストを削ぎ落とし、その分中身に注力された感じです。
制作者様曰く「980円の限界を追求した」とのことで、妥協のない味作りが特徴です。
原材料は植物性グリセリン、プロピレングリコール、香料、もちろんノンニコチンです。
今回は4種全てに、VG60:PG40の記載がありました。
吸ってみる
試飲環境
高抵抗MTL: Cthulhu 1928 RDA Ni80 28ga 1.2Ω 13w
シングルDL: Oumier Wasp Nano カンタル24ga 0.63Ω 23w
デュアル低抵抗DL: Hellvape Drop Dead RDA Ni80 24gaデュアル 0.25Ω 47w
スムースミントタバコ
個人的に一番好みだろうなーって思っていた物を早速。
キャップを開けると早速ミントの爽やかな香りが鼻腔をくすぐります。
MTLで吸ってみると、あー、間違いない、ものすごく好みな感じ。
吸い込む際にまずミントのほんのりとした甘み、辛みを舌に感じ、MTLで肺に送ってミストを吐くと、ミントの爽やかな香りと共に、香ばしい葉巻系タバコ葉の香りが口の中に広がります。
タバコは灰皿感のないタバコ葉系で、タバコ臭さは皆無、全体的に爽やかで吸いやすいです。
シングルDLに移行、ミントの甘みが少し増しさらに優しい感じの味になりました、
ミストを吐く段ではタバコの葉の香りが少し強くなり、より香ばしい感じになります。
この環境になると少し清涼感も出てきますが、強メンソ苦手な私がチェーンスモークしていても全然気にならないくらいの優しい清涼感です。
デュアルの爆煙環境でも、味のバランスや感じ方は上の環境とほぼ同じ、全体的に少し強くなったかなといった感じです。
フレーバーが濃くはなるのですが、やはり全体的に優しい。
ミントはペパーミントとウインターグリーンとのことですが、ペパーミントをより感じるかな、
ウインターグリーンはスッキリ系の爽快感のある香りで、強く出過ぎると湿布のように感じがちなのですが、それが全くないです。
最近のリキッドトレンドの”とにかく濃厚”といった感じではなく、味の組立てと爽やかさで、ホントにずっと吸っていたくなるフレーバーです。
スモーキータバコ
見るからに”重いタバコ”って感じですね、
リキッドの香りもガッツリ重めのタバコって感じでした。
そういう系も結構好み、最近はあまり吸ってないですがBlack NoteとかTobacco Goldとか好んで吸っていました。
吸ってみたら、やはり”そういう系”ですねこれ、いいな。
まずはMTLで、
吸い込む段階からガッツリとタバコ感、MTLで肺に送ってミストを吐き出すと、口の中がどっしりしたタバコの香りで満たされます。
灰皿とまではいかないけど、灰系の香りも強めです、言い方はアレだけどかなりタバコ臭い、このタバコ臭さがタバコ系スキーには堪らない。
ずっと吸っていると、シガー系の酸味とコクのある香りがしっかりと土台を支えているのがわかります。
ドッシリと重く、香りとコクのしっかりしたタバコですね。
シングルDLになると、タバコ葉の香りがより香ばしくなるのと、甘みが出てきます。
MTL環境よりも若干吸いやすくなりますね、タバコ感を楽しむならMTL環境l、香りを楽しむならDL環境って感じかな。
デュアルの爆煙環境だとさらに甘みが出てきますね、
タバコ葉の香りもより強く出ているのですが、甘みのおかげで吸いやすい感じになります。
個人的には甘み自体はこれ系に求めている感じではないのですが、タバコ葉のフレーバーをより楽しめますし好み次第って感じ。
かなり人を選ぶリキッドかとは思いますが、タバコから移行した方などタバコ系が好きな方にはかなり刺さると思います。
980円でここまでドッシリしたタバコ系ってなかなか吸えないかと。
クリームRY4タバコ
RY4というと昔からタバコ系の定番と言った位置づけですが、私個人的にはRY4ってタバコ系と言うよりスイーツ系といったイメージが強いです。
それをさらにガッツリスイーツに仕上げてきた感じでしょうか。
まずMTLで吸ってみましたが、おお、甘い、ガッツリ甘いスイーツ系、
吸い込むと濃厚なバニラと蜂蜜の甘みをまず舌で感じ、ミストを肺に送って吐き出すと生クリームのようなクリーミーさが口の中に広がります。
私はRY4にタバコを感じないタイプなので、これはほぼほぼスイーツ系として楽しんでいます。
シングルDLに切り替えたらさらに甘みアップ、特に蜂蜜の甘みが増すのと、ミストを吐く時に隠し味のラムレーズンが凄くわかるようになり、お、これか!となります。
このくらいのDL環境になるとほんのりタバコ葉の香りはあるのですが、やはり私的にはスイーツ系かなぁ、
デュアルの爆煙環境だと、これがまたまー甘い、私の感じ方だとハニークリームがメインで、そこにほんのりタバコ葉の香りとちょびっとキャラメルって感じかな?
ミストを吐く際にラムレーズンがふわり。
相当に甘いのですが、バニカスのようなグイグイ来る甘みではなく、クリームメインのふわっとした甘みで、隠し味のラムレーズンが後味をきゅっと引き締めてる感じで甘ったるさは残りません。
バニラカスタードタバコ
定番のVCT、バニラカスタードタバコ、
毎日リキッドのバニラカスタードは凄く濃厚で評判がいいんですよね、私も以前のレビューで絶賛した記憶。
コメントを見るに、あのバニカスをベースにしたバニカスタバコなんですね、期待。
まずはMTLで、
やっぱり濃厚だなぁこのバニカス、MTL環境の低出力でもしっかり甘いです。
ミストを肺に送って吐き出す際にタバコ葉の香りがふわっと漂いますが、タバコ葉強くはなくタバコ臭さもありません、
バニカスの甘さにタバコ葉の香ばしさとコクが上乗せになっている感じ。
あくまでバニカスメインで楽しめるタバコフレーバーです。
シングルDLに移行すると甘みが増すと同時に、タバコ葉の風味も増して少しスモーキーな感じになります。
甘みとタバコ感のバランスで言うと私はこのくらいが好みかも。
デュアルの爆煙環境も、上記環境の延長のような感じですね、
ミスト量がかなり多くなり全体的に風味も濃くなります、そしてバニカスの甘みもガッツリ。
ベースとなるバニカスが濃厚でしっかり甘く、そこにタバコ葉の香ばしさとコクが加わることでかなり吸い応えのあるバニカスタバコに仕上がっています。
まとめ
新作のタバコ系4種を一挙レビューしました。
VAPEのタバコ系リキッドは解釈の幅が広く、選ぶのが難しいジャンルだと私は思っています。
味の美味しさやタバコ葉の香りを求める方、タバコの代替としてVAPEにタバコ感、タバコを吸った感覚を求める方、
特に喫煙者の方がタバコから切り替えた直後は後者の傾向が強く、はじめに選んだタバコ系にコレジャナイ感を感じてしまうケースなんかもお見かけしたり。
今回の4種も、同じタバコ系でも傾向としてはかなり幅広いですね、
タバコ感、吸った感なら圧倒的にスモーキータバコ、次いで爽やかなスムースミントタバコ、
後半の2つ、クリームRY4タバコとバニラカスタードタバコは私の中ではスイーツ系の印象が強く、タバコ葉の香りが加わった甘いフレーバーをメインで楽しむような感じになるかな、といった感想です。
どれもしっかりフレーバーが作り込まれており、値段以上のクオリティだと思うので、後は好みに応じて。
私はミントの香りが好きだと言うのもありますが、個人的にスムースミントタバコが一番ハマりました、これ、ずっとダラダラと吸っていたい。
販売情報
Amazonにて購入できます。
コメント