最近Vapeflyさん勢いがありますね。
Galaxiesシリーズ(特にRDA)が当たって、RTAやBF用RDTAとドンドン出してきています。
BF用RDTAは先日買ってもう届いているので、近いうち取り上げようと思います。
今回はこれ。
Vapefly Galaxies MTL RTA
タンクのついたRTAです。
一時期各社からMTL向きのRTAが多数発売されていて、その流れに乗って発売された物ですね。
MTL向きRTAとしては若干後発ですが、その分全体的に作りが非常によく、また22mm径クラス(22.2mm)なのでSWAGなどの小型MODでも使用可能。
あと、ダイヤル式のエアフローが少し面白かったです。
ありがとうございます。
目次
パッケージ
紙製の化粧箱。
Galaxies = 銀河の名のイメージに合わせて、星座を模したデザインが施されています。
側面に「For Flavor」の文字。
自信アリと見た。
スリーブを外して箱を開けようとしたら、封印シールが貼られていて、これを切らないと開けられないようになっていました。
封印シールを切って開封します。
内容物
- Galaxies MTL RTA本体
- デルリン製ドリップチップ(交換用)
- バブルガラスタンク(交換用)
- T字レンチ
- 六角レンチ
- ユーザーマニュアル
- プリメイドコイル
- コットン
- 予備Oリング
- 予備イモネジ
- エアフロー調整用パーツ
ユーザーマニュアルは8か国語で書かれていますが、日本語の表記はありませんでした。
付属のコイルはNi80の26ga 2.5mm径で1Ωとのこと。
コットンまでついているのでいきなりビルドして使用できます。
こちらのエアフローパーツは、デッキ内のものと交換して使用します。
後述します。
外観
スリムかつシンプルな外観。
チャンバーに「Galaxies」のロゴ。
ボトムパーツには星座と模したと思われる装飾と、特徴的なダイヤル式のエアフローが見えます。
底面にもGaraxies MTL RTAの表記。
コンタクトピンはかなり出っ張っています。
付属のバブルガラスタンクに換装すると、タンク容量が3ml→5mlに増えますが、
個人的には、このルックスはナシですね…。
折角スリムなアトマイザーですし。
特徴的なのはこのエアフローリング。
ダイヤル式になっていて、ダイヤルを回すと下のエアフローリングが動き、開度を調整するようになっています。
(公式より引用)
4パターンの穴+前面と背面の組み合わせで、合計8パターンのエアフローが選択できます。
MODに乗せてみる
22mm径クラスのアトマイザーなので、この辺のMODで使えるのが嬉しいです。
勿論これに載るということは、iStick Picoにも乗ります。
22mm径チューブに綺麗にフィットしますね。
0.2mm分ははみ出すのかもだけど気にならない。
高さのおかげか、この辺のちょっと大きめのMODに乗せても意外と負けてない。
特徴
スペック
直径 | 22.2mm |
高さ | 49.45mm |
リキッド容量 | 3ml (5ml) |
ドリップチップ | 510規格 |
コイル | シングルコイルRBA |
リキッドチャージ | トップフィル |
エアフロー | ボトムエアフロー |
カラーバリエーション
(公式より引用)
ステンレス(シルバー) / ブラック / ゴールドの3色
分解
分解してみました。
パーツの制度は非常によく、どのパーツも反時計回りに回すだけでスルスルと外れます。
タンクはこのように外せるので、リキッドが残っていてもデッキアクセスは可能です。
ただ、ガラスはOリングで止まっているだけで、あまり強い力をかけると外れるので注意です。
ドリップチップ
付属のドリップチップは、PMMA製とデルリン製の2つ。
内径や形状などは同じで、色と材質の違いだけのようです。
510規格なので、汎用の510ドリップチップも使用できます。
リキッドはトップフィル
トップフィルで、入れる部分も深めに作られているのでチャージはしやすいです。
チャンバー
チャンバー内部。
チムニーがかなり細く絞られていますね。
チャンバー上部は、中央部分が軽くドーム状になっています。
デッキ
シングルコイル前提のデッキ。
径の細いアトマイザーなのでデッキも小さめですが、コイル設置部分は十分広くとられていて、ビルドはやりやすい方だと思います。
デッキ中央に四角いエアフローパーツが装着されており、こちらが交換できます。
側面のこのネジを緩めるとエアフローパーツが取り外せます。
最初から装着されている物と、付属していた物と合わせて2つ、
それぞれ、縦方向と横方向に穴が開いており、縦設置、横設置で合計4パターンのエアフローが選択できます。
ビルドしてみる
付属のNi80コイルでビルド
付属コイルを使用してビルドしてみました。
1.0Ωと書いてありましたが、実測で0.76Ωでした。
見ての通り、ポールの外側のクリアランスは皆無に近いので、余ったコイルの足は極力綺麗に処理しないとチャンバーに接触しそうで危険ですね。
横向きに逃がしておけるように溝が掘ってありますが、ちょっと怖いので今回はニッパーの先端を差し込んで切り落としました。
ですが、溝に沿ってしっかり引っ張って逃がせば大丈夫かとは思います。
また、コイル設置スペースはかなり余裕がありますが、高さの余裕はあまりないようで、
ちょっと高めにコイルをセットしたら、チャンバーと接触してショート状態になりました。
コイル位置は極力下げてセットした方が安全かと思います。
その方が多分味も出ますしね。
ウイックは、ジュースホールのくぼみに差し込んで、底にピッタリ揃うようにセットします。
吸ってみます。
リキッドは、Witchers BrewのBlackbird。
洋酒+タバコの上品な味のリキッドです。
VWモードで19w
エアフローは俺の好みのやつで、ちょい開け気味にして重めのDL。
おお、やはりというか、これ相当味が出ますね。
かなり濃い味を感じますし、
Blackbirdは相当複雑な味のリキッドなのですが、味の輪郭がくっきりしてる感じがします。
カンタル単線ビルド
普段よく使うカンタル単線ビルドもしてみます。
MTL系でよく使う、カンタル26ga 3mm6巻き 0.88Ω
2.5mm径の標準コイルでチャンバーに干渉させちゃってたので、
3mm径はどうかな?と思ったけど、コイル位置に気をつけてたら全然問題無かったです。
今回はちゃんとコイル足を逃がす溝を使ってみました。
溝に沿って横向きに引っ張って、パチンと。
はみ出たりはしなさそうだし問題なさそう。
タンク満タンにして2日ほど普通に使ってたので、そのまま同じリキッドを吸います。
VWで17w
ん?
あれ?
いや美味しいっちゃ美味しいんだけど。
Ni80コイルの方がちょっとだけ美味しいかも。
いや、このビルドでも十分いけてると思うんですけどね。
なんだろう、なんか微妙に違う。
やっべぇ、うち今カンタルとSSしかないから、Ni80ワイヤー買おう。
まとめ
一時期各社からたくさん発売されたMTL向けRTAアトマイザー、
自分もいくつか試していますが、どれもハズレはない印象。
味に関してはどれで吸っても十分おいしいので、ホント好みで選んでよさそうに感じます。
このGalaxies MTL RTAは、その中でも比較的後発なので、その分他社の物を研究して作られているのか、特に弱点のような所のない優秀なアトマイザーでした。
上下スペースの関係でコイルが下のエアフローにギリギリまで寄せる感じになるので、リキッドが伝い漏れするかなー?という心配はありましたが、今のところは全然漏れてないです。
個人的に一番うれしい点は、このサイズ、この作りのアトマイザーなのに22mmとスリムなことですね。
ビルドも楽だし扱いやすいのに、小さいModに乗せて使える。
自分のMTL向けRTAでの一番のお気に入りは未だにHastur MTL RTAなのですが、
あちらは24mm径なので、SWAGや101などの小型Modに乗せて吸う用途にこちらを使いたいです。
あ、Ni80ワイヤー注文しました。
コメント