Voopoo DRAG Qのレビューです。
DRAG Xの大ヒット以降、スティック型Pod Modの牽引役となっているDRAGシリーズの新作です。
今回のDRAG Qは以前の物と比べるとかなりコンパクトになりました。
また、これまでのモデルはどちらかというと爆煙向きだったのに対し、対応コイルが0.5Ω~1.2ΩとMTLに寄せた感じに。
液晶画面や出力調整ボタンなども省かれており、出力調整機能のないシンプルタイプのデバイスになったのかな?と思いきや、
エアフロー調整のダイヤルを回すとそれに合わせて出力も調整されるというギミックを搭載しています。
Pod Modという形態でありながら、小型Podのようなオートスイッチにも対応、
また、DRAGシリーズの泣き所であったリキッド漏れについてかなり対策されていると感じました。
この製品は、べプログショップさんにサンプル提供頂きました。
ありがとうございます。
電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。
目次
パッケージ
黒ベースのパッケージです。
裏面には正規品チェック用のスクラッチシールが貼られています。
このスクラッチの下のコードを、公式サイトのAUTHENTICITYのページで入力すると、コピー品でないかのチェックが出来ます。
パッケージ内容
- DRAG Q 本体
- ITO-X POD
- USB Type-Cケーブル
- ITO-M0 0.5Ωコイル
- ITO-M3 1.2Ωコイル
- ユーザーマニュアル
ユーザーマニュアルは他言語で書かれていますが、日本語の記述はありません。
外観
Pod下の大きなダイヤルが印象的。
サイズ感はこんな感じ。
かなりコンパクトです。
背面は、DRAG Xからずっと、レザー素材が使用されています。
カラーバリエーションは全部で6色。
前面にはファイアボタンと、縦長のLEDインジケーターが付いています。
このLEDインジケーターは出力調整時やパフ中などはグラデーションで段階を示すようになっており、バッテリー残量によって色が変わります。
ダイヤル式のエアフローコントロールは、中にノッチが入っており、回すとカチカチカチ……と鳴りながら動きます。
+から-までの目盛りがあり、+側に回すとエアフローオープン+出力アップ、-側に回すとエアフロークローズ+出力ダウンとなります。
底面は、置いた時などの衝撃を吸収するラバー素材になっており、充電用のUSB Type-Cポートが付いています。
Podの装着部分。
Pod側にバネ式の突起があって、それが本体側の溝にハマる形で、
かなりしっかり固定されます。
ITO-X POD
同社のDORIC 20などと共通のITOコイルを使用するアトマイザースタイルのPodです。
ドリップチップは細長く、くびれのある形状。
510かな?と思ったけど独自仕様だったので互換性はありません。
トップキャップはロック式です。
反時計回りに半周ほど回すとロックが外れてキャップが外れます。
赤矢印の穴がリキッド注入口になっています、もう片方の穴は空気抜きですね。
穴が小さいけど大丈夫?と心配でしたが、リキッドボトルのノズルを押し込むとゴムパッキンの中にめり込んでちゃんと注入出来ました。
コイルはOリング固定になっており、底面からまっすぐ差し込んで装着完了です。
コイルの向きが決まっており、向きを合わせないと完全に奥まで刺さらないので注意です。
コイル交換時は、上記写真の赤ラインくらいまでならリキッドが残ったままコイルを外しても溢れないようになっています。
ここまで見てきて「かなりしっかりした作りになったなぁ」と感じたのですが、
やはりリキッド漏れにはかなり気を遣った作りになっているようです。
過去シリーズ結構使いましたがリキッド漏れが泣き所だったので、その辺しっかり対策してきたみたいですね。
付属コイルはITOコイルの0.5Ωと1.2Ω
ITOコイルは0.5Ωから1.2Ωまで4種類あり、全てメッシュコイルです。
ITOコイルは長持ちすることも売りにしており、リキッド補充10回分使用可能とのこと。
詳細
メーカー公式
スペック
サイズ | 118.3mm x 32mm x 23mm |
重量 | 105g (実測) |
本体素材 | Zinx Alloy(亜鉛合金), シリコン, レザー |
Pod素材 | ステンレス+PCTG |
バッテリー | 内蔵1250mAh |
リキッド容量 | 3.5ml |
スイッチ | マニュアル(ボタン式)+オートスイッチ両対応 |
付属コイル | ITO-M0 0.5Ω (メッシュコイル) ITO-M3 1.2Ω (メッシュコイル) |
対応抵抗値 | 0.3Ω〜3.0Ω |
出力ワッテージ | 8w~25w |
出力電圧 | 3.2v~4.2v |
充電 | USB Type-C |
保護機能 | 高出力保護 自動カットオフ 短絡(ショート)保護 オーバーヒート保護 過放電保護 過充電保護 |
重量は実測で105g
操作方法
電源ON/OFF
ファイアボタン5クリックで電源ON/OFFを切り替えます。
エアフロー&出力調整
本体のダイヤルを+側に回すとエアフローオープン+出力アップ、-側に回すとエアフロークローズ+出力ダウンとなります。
べーピング
ボタンを押して吸うマニュアルパフと、吸い込むだけでスイッチの入るオートパフの両方に対応しています。
オートロック
電源ONのまま5分間非使用の状態が続くと自動的にファイアボタンがロック状態になります。
ファイアボタン3クリックでロックが外れ、再度使用可能になります。
※オートパフはロック状態でも使用可能
ロック中にオートパフで吸うとロックも解除されるようです。
吸ってみる
ITOコイルはDORIC 20の時に1.0オームと1.2Ωを吸っているので、今回は0.5Ωコイルをセットして、IZANAMI Lychee Teaを吸ってみます。
注意
こうしたコイルユニット式のデバイスは、初回のリキッド注入時はコイルにリキッドが充分に浸透するまで数分置いておく必要があります。
コイルに充分にリキッドが染み込んでいない状態で加熱すると、コイルの内部が焦げてしまってダメになってしまうことがあります。
まずはダイヤルを-側一杯に回して吸ってみると、ドローはかなり重いです。
完全にMTL(タバコ吸い)向けのドローで、DLで吸うのは無理な感じ。
1Ω以上のコイルで本領を発揮しそう。
逆に+側に一杯に回してみると、一気にドローが軽くなります、スッカスカの一歩手前くらいの軽さ。
エアフロー調整と連動した出力調整はいい感じで推移しているようです、ダイヤルをどこに合わせても強すぎず弱すぎずいい塩梅。
ただ、0.5Ωコイルでも最大出力は少し強すぎるかも、続けて吸っていると若干の金属臭。
7割くらいの位置がちょうどよいようです。
ITOコイルのパフォーマンスは良好ですね、メッシュコイルのきめ細かいミストで、味もしっかり出ています。
オートスイッチの感度も良好です、-側だとどんなにそっと吸っても反応するので、スイッチを反応させずに吸うことがほぼ無理なくらい。
+側一杯に回してそ~~~っと吸うと流石に反応が鈍くなりますが、普通に吸う強さでは一切問題外です。
ラグも殆ど感じませんでした。
マニュアルパフだと5分間の自動ロックで時々「あれ?」となることがあるので、オートパフメインで使用していました。
リキッド漏れに関してはかなり対策されているようだと上に書きましたが、ホントに漏れにくいです。
ここのところ立て込んでいたり、発売日に合わせたレビューがいくつか入ったりで、なんだかんだで2週ほど使う事になりましたが、リキッドは一切漏れていません。
また同時に、長期試用で自ずとコイルの耐久性も確認したような感じになりましたね、流石にリキッド補充10回までは言っていませんが、それでも6回くらいは入れたかな?
未だに味落ちなしで使えています。
まとめ
コンパクトになり、シンプル操作でお手軽になったDRAGシリーズのPod Mod。
ダイヤルでエアフローと出力を同時に切り替えるのは新しいですね、
操作の煩わしさもないし、初心者の方でも「何ワットにすればいいの?」とならずに済む。
その分自由度はやや下がるので、細かい調整を求めたり「低ワットを軽いドローで吸いたい」といったニーズには合いませんが、設定された出力は大部分の方が満足される調整だと思います。
今回一番「おー!」ってなったのが、リキッド漏れ対策ですね。
過去シリーズを使っていて、ちょっと漏れるなー、Pod接続部に溜まるなぁって印象だったので特に。
試用前に本体を見ている時から、かなり気にして作ってあるな、と思っていたのですが、実際使っているとホント漏れないです。
その分これは、過去シリーズみたいに510アダプターで他アトマイザーを……みたいな方向性は難しいかな?
もし出来れば、22mmが結構いい感じで乗りそうではあるのですが。
余談はさておき、デザインもいいし、お手軽コンパクトでよいデバイスだと思いました。
手軽なのがいいけどよくある小さいPodではちょっと物足りない、という方に合いそうに思います。
コメント