asMODus x Thesis Barrage RDA レビュー|トップtoボトム方式の凝ったエアフロー

asMODus x Thesis Barrage RDA レビュー|トップtoボトム方式の凝ったエアフロー

asMODus x Thesis Barrage RDAのレビューです。

YoutuberのVaping with Thesisとのコラボ製品。

一番の特徴はエアフローとそのデザイン、
吸気口が上部のヒートシンク上の溝の内部に入れ込んであり、一見エアフローが一切無いかのように見えるシンプルな外観になっています。

吸い込んだエアーは真下に送られ、ボトム側でトルネード状に巻かれてコイルの下に入り込む仕組みになっています。

爆煙系かとは思いますがドローはスカスカではなく、単線シングルでもしっかり味の出せる扱いやすいRDAだと思いました。

この製品は、asMODusさんからサンプル提供頂きました。
ありがとうございます。

電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。

パッケージ

三角です。

一瞬「えっ?」ってなった。

Asmodusさんのアトマは変わった形状のパッケージ多いですよね。

蓋をずらすと、箱の側面に正規品チェック用のスクラッチシールが貼られています。

スクラッチの下のコードを、公式サイトのAuthenticatorのページで入力すると、コピー品でないかどうかの確認ができます。

パッケージ内容

  • Barrage RDA本体
  • 六角レンチx2
  • BFピン
  • ユーザーマニュアル
  • 予備Oリング
  • 予備イモネジ
  • プリメイドコイル

ユーザーマニュアルも三角形。
英語で記載されています。

付属のOni Coils

今回のコイルは3コアのフューズドクラプトンで0.2Ω

外観

ロゴもなければエアホールもないシンプルな外観。
どの角度から見てもこの見た目です。

こういうシンプルなのは好きですね。

上の方にはヒートシンク状に深い溝が掘ってあります。
エアホールを隠す役割もあるのでしょうが、これだけ深いと実際ヒートシンク的な役割もするのかな。

ちょっとわかりづらいですが、エアホールはここにあります。
溝の中に完全に隠されていて、ぱっと見では全然わかりません。

底面

ポジティブピンはそこそこ出っ張っていると思います。

フィッティング

Asmodus Minikin 3

Revenant DELTA

詳細

メーカー公式

スペック

直径 24mm
高さ 33mm
素材 ステンレス
ドリップチップ 510規格
コイル シングルコイルRBA
エアフロー トップtoボトムエアフロー

パーツ構成

エアフローコントロール等も無く、非常にシンプルな構造です。

ドリップチップ

デルリン製ですかね、
公式に、Goonスタイルのワイドボアドリップチップという記述があります。

ボアは吸い口に向けて緩やかにテーパーが掛かっています。

キャップ内側にOリングがついています。
このあたりの加工も凄く綺麗。

キャップ

キャップの天井部分はドーム型になっており、吸い口付近で少し急なテーパーに変わっています。

左右にエアーの通り道が見えますね。
トップ側から吸い込んだエアーは、ここを通ってまっすぐボトムへと運ばれます。

エアフローの位置を合わせる必要があるので、向きが固定されるようにノッチが付いています。

デッキ

デッキはちょっと複雑な形状をしていますが、基本的には普通の2ポストタイプのシングルコイルデッキです。

コイルジグを置くガイドなどもあり、ビルドはやりやすい方かなと思います。

横から挟んで締めるタイプ。

イモネジの奥に少し隙間があるので、細目のワイヤーだとここに逃げる可能性があるので、ビルドの際は注意です。
恐らくそこまで細いワイヤーを使うアトマイザーではないと思いますが念のため。

BFピンを使用した際は、吸い上げたリキッドはここからジュースウェルに流れ込みます。
一段高い所にあり、吸い戻しは発生しないタイプ。

ジュースウェルの保持量もかなりありますね。
公式によると高さ5.3mm

また、エアフローの仕組みから、多少多めに保持しても逆さとか真横とかにしない限りはそうそう漏れないと思います。

斜めにカットされている部分は、上から運ばれてきたエアフローをコイルの下に誘導する役割です。

ビルドしてみる

付属コイルを使用

付属のOni Coilを使用してみます。
0.2Ωのクラプトン、低いな…。

ウイックは、エアフローの通り道を確保してやるイメージで。

吸ってみます。

リキッドはClassic PotionのCheezy Strawberry、
出力は50wで。

エアフローは固定で、調整はできません。
爆煙系っぽいしスカスカなのかな?と思ったら案外そんなことはなく、
やや抵抗感があるくらいのDL向きドロー。

味の出方はちゃんとボトムフローっぽい感じになりますね、面白い。
ミスト量のせいかややぼやけてる感はありますが、イチゴの味にしっかり芯がある感じで美味しいです。

自分の普段使いにはやや低い抵抗値ですが、BFピンに変えてしばらく21700スコンカーで使っていました。

ポンプ式で雑にスコンクしてもリキッド全然漏れないし快適。

単線ビルド

ドローも程よい抵抗感だし、実質ボトムエアフローみたいな物なので、単線でも十分いけるのでは、と。

Ni80 24ga 3mm7巻で0.5Ω

結果から言うとこのビルド、美味かった訳です。

通常、こういったトップやサイドエアフローの場合はコイルを上げ気味にするのがセオリーですが、最初上げ気味でビルドしたらちょい微妙に感じました。

これに関しては下げ気味の方がよかったです。
下げ気味というか、コイルジグのガイドに合わせる形で。

ウイックをこんな感じに、コイル下へ誘導するようにセットします。
エアーがすり抜けないように、ちょっと幅を広げてトンネル状に。

吸ったエアーを極力逃がさずコイル下へ送って、狭い空間でしっかりミストを拾わせるイメージ。

正解かはわからないけどこんな感じで組んだのが美味く感じました。

単線でもしっかり味が乗ってくるし、ドローの重さもこのくらいの抵抗値に合っている気がします。

まとめ

この飾り気のないシンプルなデザイン、好きですね。

そしてエアフローが面白い。
味の出方はほぼほぼボトムエアフローって感じで、リキッドの味が混じりけ無くストレートに出ていると思います。

それなら最初からボトムエアフローでいいじゃん、という話でもあるのですが、
この形式にすると、リキッドが漏れにくいという利点がありますね。

ずっとスコンカーで使っていますが、まだ一切漏れを起こしていないです。
テーブルの上で倒れて多少横になっていても平気でした。

エアフローは固定で一切調整出来ませんが、シングルコイルのDLとしてはちょうどいいドローじゃないかなと思います。

かなり使いやすいドリッパーですね。

価格調査

一応、プレオーダー表記になっているところは外しました。

Asmodusのメーカー直販にて、¥4,388

VapeSourcingさんは¥2,967.55

クーポンコード「MARZ」で10%OFFになります。

FasttechさんもIn Stockではないけど、入荷予定日が記載されているので乗せておきます。
レインボーは2020/2/12予定、その他のカラーは2020/2/20予定とのこと。

$34.99表記ですが、クーポンコード「MAP」で$23.86になりました。
送料無料です。

国内だとフレキチさんで取り扱いがありました。