Pod Mod

AIO・POD型

Freemax – Marvos 60w Kit レビュー|IP67相当の防水・防塵と耐衝撃性能を持ったPod Mod

Freemax Marvos 60w Kitのレビューです。Freemaxさんは最近Marvosという名称のPod Modを多数リリースしています。Pod部分を共通化しつつ、Mod部分に色々とバリエーションを持たせる戦略のようです。Free...
AIO・POD型

Voopoo – DRAG S Pro レビュー|DRAG Sのアップグレード版、エアフロー改善やオートパフ追加など

Voopoo DRAG S Proのレビューです。昨年販売されて大ヒットしたDRAGシリーズのPod Mod、DARG X/SがPro版としてアップグレードしました。今やこのスタイルのPod Modは各社が販売しておりますが、その火付け役と...
テクニカルMOD

OXVA – Velocity レビュー|21700対応、MODとしての使用感に重きを置いたPod Mod

OXVA Velocityのレビューです。OXVAさんは2019年発足の若いメーカーさんで、現在精力的に開発や販路の拡大を行われています。今回のVelocityは21700バッテリーに対応したテクニカルModというべきか、Pod Modとい...
AIO・POD型

Nevoks Veego80 Pod Mod Kit購入|ステルスModとしても使いやすいです

Nevoks Veego80 Pod Mod Kitの購入品レビューです。最近増えている、"テクニカルModとしても使えるPod Mod"です。系統としては、先日レビューしたOBS ONER Kitや、VaporessoのSWAG PX80...
AIO・POD型

SMOK – IPX 80 Pod Mod Kit レビュー|防水防塵機能を備えたPod Mod

SMOK IPX 80 Pod Mod Kitのレビューです。SMOKさんは、RPM40のヒットでPod Mod人気の一端を担ったメーカーですね。今回は、最大80wの出力を持ち、IP67相当の防水、防塵機能を持ったPod Modを出してきま...
AIO・POD型

Wotofo – MANIK Pod Mod レビュー|Wotofo初のPod式デバイスはやはり爆煙仕様

Wotofo - MANIK Pod Modのレビューです。Pod型の大流行の中でも頑なにPodタイプのデバイスをリリースしなかったWotofoさんですが、ついに初のPodデバイスを出してきました。Wotofoさんというと爆煙のイメージがあ...
AIO・POD型

Voopoo – DRAG MAX レビュー|DRAG Xのデュアルバッテリー版

Voopoo - DRAG MAXのレビューです。DRAGシリーズのPod Modとして人気のあるDRAG Xのデュアルバッテリー版です。もうこのくらいのサイズや機能になってくると、"AIO/Pod型"カテゴリーに入れるのを躊躇いますね…。...
AIO・POD型

Lost Vape Gemini Hybrid Pod Mod Kit レビュー|510アダプター付属でModとしても使用可能

Lost Vape Gemini Hybrid Pod Mod Kitのレビューです。かつてORIONで高性能Podというジャンルを席巻したLost Vapeさんですが、その後各社が出してくる多機能なPodデバイスに押され、徐々に影が薄くな...
AIO・POD型

ASVAPE HITA INK レビュー|HITAの後継、コンパクトさはそのままに液晶とテクニカル基板を搭載

ASVAPE HITA INKのレビューです。少し前に出たこれの前作、HITAはまだ記憶に新しいですね、コンパクトなチューブタイプでデザインも秀逸、RBAもあるし510アダプターで小型チューブModとしても使用できるという事で、国内でもかな...
AIO・POD型

Aspire Nautilus Prime レビュー|Nautilus BVCコイル対応のPod Mod、VWの他VVやバイパスも

Aspire Nautilus Primeのレビューです。最近AspireさんはPodデバイスを精力的にリリースしていますね。元々堅実なモノ作りをするメーカーさんなので、どれも優秀な品です。そして今回のNautilus Primeは、なんと...
AIO・POD型

FreeMax autopod50 Pod Mod Kit レビュー|デュアルメッシュコイルで、Podでも妥協のない爆煙

FreeMax autopod50 Pod Mod Kitのレビューです。最大50wまでの出力調整を搭載したPod Modになります。FreeMaxさんというと、ダイヤル式の出力調整を搭載したVWチューブのTwisterが記憶に新しいですね...
AIO・POD型

Augvape Narada Pro +RBAコイル レビュー|DRUGAデザインのPod Mod、FWアップデートでVVや温度管理にも対応

Augvape Narada Proのレビューです。少し前に出たNarada Podのアップグレード版ですね。液晶画面とダイヤル式のコンビネーションボタンが搭載され、5w〜30wのVW(可変ワッテージ)モードが使用出来るようになりました。更...