Vapefly Manners II Podのレビューです。
まるでペーパーナイフのようなシャープなデザインのPodデバイスです。
Vapeflyさんはこうした一風変わったデザインの物が多いですね。
ボタンなどは無く、吸い込むだけで使用出来るオートスイッチPodなのですが、実は3段階の出力切り替えも搭載されています。
ボタンがないので切り替え方法が独特。
コイル交換式となっておりランニングコストに優れる他、
コイルも1.0Ω/1.4Ωと高抵抗な物が採用されておりドローもMTL〜RDL向き、
バッテリーは850mAhとサイズの割には大きめなので、この出力であればかなりのロングライフになります。
2000円以下という安価さもポイント高いですね。
この製品は、べプログショップさんにサンプル提供頂きました。
ありがとうございます。
電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。
パッケージ
Vapeflyらしい、シックな大人っぽいパッケージです。
裏面には、正規品チェック用のスクラッチシールが貼られています。
このスクラッチの下のコードを、公式サイトの下にあるフォームに入力すると、コピー品でないかのチェックが出来ます。
パッケージ内容
- Manners II Pod本体
- FreeCore J-1 1.0Ω コイル ×1(本体装着済)
- FreeCore J-2 1.4Ω コイル ×1
- USB Type-Cケーブル
- ユーザーマニュアル
- ワランティカード
ユーザーマニュアルは多言語で書かれていますが、日本語の記述はありません。
外観
冒頭で述べたとおり、ペーパーナイフのようなシャープな形状。
細身のボディに、上下対称の斜めのラインが特徴的です。
金属製のボディ本体はマット仕上げの渋いガンメタ塗装になっています。
このちょっと渋い仕上げもVapeflyさんらしいなぁと。
マウスピース部分も左右非対称で、ナイフの切っ先のような形状になっています。
カラーバリエーションは全部で7色です。
結構派手目の色もありますね。
サイズは、近いタイプのPodの中ではやや長めかな。
850mAhというバッテリー容量を考えると頑張っている方だとは思いますが、斜めカットのデザインがより長く見せている感じはありますね。
ボタン類は一切ないですが、LEDインジケーターが1個だけ埋め込まれています。
このLEDで、バッテリー残量や出力設定などを表示します。
斜めにカットされた底面部分に充電用のUSB Type-Cポートが付いています。
Podの固定はマグネット式です。
軽く差し込むと引き寄せられてパチっと固定されます。
あらかじめ1.0Ωのコイルが入っていますが、輸送中などの通電による事故を防ぐためシールで絶縁されています。
Podカートリッジ
やはりナイフっぽい左右非対称の形状が特徴的なカートリッジ。
リキッド容量は2.0ml、素材はPCTGなのでメンソールなどの耐性はあります。
リキッド補充はサイドフィル、
側面のシリコンパーツをめくってここから行います。
コイルはOリング固定となっており、底面からまっすぐ抜き差しするだけで脱着できます。
タンク内はチムニー部分がここ(赤線)まで出っ張っているので、ある程度リキッドが残っていても逆さに保持すればコイル交換できます。
付属コイルは1.0Ωと1.4Ωの2種類。
ハニカム状のメッシュコイルが使用されているそうです。
詳細
メーカー公式
スペック
サイズ | 130mm x 20.5mm x 13.0mm |
重量 | 37.8g |
本体素材 | アルミニウム合金 |
Pod素材 | PCTG |
バッテリー | 内蔵850mAh |
リキッド容量 | 2ml |
コイル | FreeCore J-1 1.0Ωコイル FreeCore J-2 1.4Ωコイル |
出力 | 最大8w/10w/12w (3段階切り替え) |
充電 | USB Type-C 1A |
保護機能 | Pod装着検知 低電圧保護 自動カットオフ(10秒) 短絡(ショート)保護 過放電保護 |
使用方法
ボタンのないオートスイッチPodなので、特別な操作も無く使用できます。
コイルを付けたPodにリキッドを入れて本体にセットしたら、後は吸うだけ。
注意
こうしたコイルユニット式のデバイスは、初回のリキッド注入時はコイルにリキッドが充分に浸透するまで数分置いておく必要があります。
コイルに充分にリキッドが染み込んでいない状態で加熱すると、コイルの内部が焦げてしまってダメになってしまうことがあります。
出力切り替え
このPodには3段階の出力切り替え機能が付いており、お好みの強さで吸うことが出来ます。
ボタンが無いのにどうやって切り替えるのかと思ったら…。
Podカートリッジをすばやく2回脱着。
この操作をすることでLEDの色が切り替わり、出力設定が変わります。
- 緑:12w
- 赤:10w
- 青:8w
吸ってみる
プリセットされていた1.0Ωコイルをつかって、Wick Kiwwieを吸ってみます。
ドローはMTL〜RDLといった感じですね。
ガチのMTLほどには重くないけど、一応普通にMTL吸いは可能、DLで吸おうとすると結構抵抗感のあるRDLになります。
出力は、最低の青(8w)だと流石にミストがちょっと物足りない。
赤(10w)くらいは欲しいですね、MTL吸いならこのくらいが丁度いいかも。
DL吸いするなら緑(12w)もアリですが、MTLで緑だと、慣れてない人はむせるかも。
高抵抗ながらメッシュコイルということで、ミストは濃厚ですね、
VapeflyさんのデバイスってこれまでRBAしか使ったことがなく、何気にコイルユニットは今回初なのですが、昨今はコイルユニットもメッシュコイルが使用されるようになりハズレは殆どなくなったと言えます。
オートスイッチの感度も良好で、ストレスなく吸うことができます。
左右非対称のマウスピース、別段違和感なく吸うことはできますが、やはり若干感触は異なりますね。
まっすぐ吸っても普通に吸えますが、カーブ部分が内になるようにやや斜めに持って咥えるとより感触がよく感じます。
まとめ
ちょっとカッチョイイデザインのオートスイッチPodです。
スペック面でも申し分ないですし、1.0Ω以上のコイルでバッテリー容量850mAhもあれば相当持つと思います。
少なくとも私の吸い方だと1日は余裕、下手すれば2日はいけるなってくらいの感覚で使えています。
今の所リキッド漏れも起こっていないし快適。
コイル交換式なので、使い捨てタイプと比べるとやや手間にはなりますが、その分消耗品の単価が安いのでランニングコストに優れます。
また、このPodの本体価格も¥ 1,980と安いので、気軽に使用出来るのではないかと思います。
コメント