Vaporesso Armour Pro 100w TC Modレビュー | 21700時代の定番に推したい出来の良さ

久々に、ガチで推したくなるMODに出会ったかも。

いや、自分自身がが惚れ込んでるMODは他にも幾つかあるんだけど、自分の趣味だとあまり一般ウケしないような物が多くてですね。
やたらゴツい物とかメカっぽい物とか変わった形の物が好きだし、大きさや重さは度外視なので、自分は好きだけど人には勧めづらい、といった物が多いんです。

でもこのVaporesso Armour Pro、デザイン、サイズ、性能などどれもバランスが良くて、これは自信を持って人に勧められそう。

Vaporessoさんは他の大手VAPEメーカ同様中国深センのメーカーなのですが、
どことなくメーカー名にもラテンチックな物を感じるし、製品もちょっと他と違った変わった物を作るメーカーというイメージがあります。
デザインもオシャレな物が多いですね。
SWAGは自分も愛用しているし、Revengerとかのデザインも好み。

このArmour Proも、最初はデザインを見て「お?」って思ったのですが、
色々と触っていたら相当出来が良くて、「おー!」とか「ほほー!」とかの感嘆が飛び交うレビューとなっていました。

この製品はGearbestさんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。

 

パッケージ

しっかりした紙箱です。

パッケの写真がシルバーだったのでシルバーが入っているのかな?と思ったけど、
裏にちゃんとBlackって書いてありました。

内容物

  • Armour Pro本体
  • USBケーブル
  • ユーザーマニュアル
  • ワランティカード

本体の液晶部分には保護シートが貼られています。

Vaporessoさんのユーザーマニュアルには日本語も含まれているのが有り難いですよね。

外観

液晶はカラー液晶です。

ファイアボタンは見えないようになっていて、液晶を覆っているクリアパーツの上の方を押すと反応します。
WISMECのSINUOUS P80とかと同じ仕組みですね。
若干強めのクリック感があります。

下にある3つのボタンは、-ボタン、+ボタンと、メニューボタン。
VaporessoのMODは基本的に4ボタン式ですね。

側面にはワンポイントのラインと、ロゴが配置されています。
フォントがちょっとオシャレで、上品な感じ。

片面にマイクロUSBポート。
2Aの高速充電とファームウェアアップデートに対応しています。

背面にはさりげなくVAPORESSOロゴ。

ボディはプラ製ですが、高級感のある表面加工が施されています。

上面に510スレッド。
コンタクトピンは固定式でした。

2018/08/15追記

コメントでご指摘いただき再確認したところ、コンタクトピンはスプリング式でした。

いつもセラミックピンセットで押して確認しており、軽く押して動かなかったので固定式と判断しましたが、
再確認の際に強めに押したら動きました。
手押しだとそんな感じでしたが、アトマイザーはネジで締め込むので稼働には問題ない硬さかと思います。

ここは訂正させてください、すみません。

底面にはベントホールが開いています。
一瞬、くぼんでいるだけかと思ったのですが、横向きに開いていました。凝ってる。

アトマイザーを乗せてみる

CoilArt Mage RTA v2

色合いもバッチリ合ってます。

Geekvape Zeus RTA

25mmでもはみ出さずに乗せられます。

Cthulhu Hastur MTL RTA

シルバーも合うなぁ。

特徴

スペック

サイズ 38.5mm x 27mm x 91.4mm
重量 実測114g
バッテリー 18650/20700/21700に対応
出力モード VWモード (H/N/S)
温度管理モード(SS/Ni/Ti)
TCRモード(M1/M2)
CCT/CCW/VV/CCV/SuperPlayer(0.03-5Ω)
出力ワット数 出力レンジ:5〜100w
温度管理モード 200℉〜600℉ / 100℃〜315℃
充電 2A高速充電対応

21700バッテリー対応なのに、コンパクト

最近増えてきた21700バッテリー対応MODですが、その中でもひときわコンパクトなサイズです。

21700バッテリーに+αくらいの幅しかないですね。

手にすっぽり収まっちゃうサイズです。

重量も軽い

バッテリーなしで114g、21700バッテリー込みで175g

バッテリーが大きいので、込みだと少々重量が上がるのは仕方ないですが、十分軽いと思います。

バッテリーは21700/20700/18650の3つに対応

底面の電池蓋はスライド式になっていて、そこからバッテリーを入れます。

21700/20700はそのまま入ります。

18650を使うときは、付属のアダプターを使用します。

立ち上がりが速い

(公式より引用)

0.002秒の高速な立ち上がりを謳っており、実際、立ち上がりはめちゃめちゃ速いです。
コイルにも寄るけど、電源操作とかの短いクリックでも少しシュッとミストが出かけたりすることも。

カラーバリエーションは6色

(公式より引用)

使い方

VaporessoのMODは4つのボタンを使用して操作します。

電源ON/OFF

ファイアボタン5回クリックで電源ON/OFF

VAPORESSOのロゴがアニメーションしながら起動します。
電源OFF時にはファームウェア情報などを表示しながら切れます。

出方が可愛かったのでちょっと動画を撮ってみました。

操作ロック

起動時にファイアボタン3クリックで、ファイアボタン以外の操作をロックします。

ファイアボタンは効くので、吸うことはできます。
カバンやポケットに入れる際は電源OFFした方が安全だと思います。

モード切替

モードボタン3クリック、もしくは長押しでメニュー表示。

1回だけ押すと、3回押せよ!と教えてくれます。親切。

15個のメニューアイコン。
すべてのモードはここを起点に操作するので、かなりわかりやすいです。

VW-H / VW-N / VW-S

所謂VWモードです。
Smart-VWモードと言って、HARD / NORMAL / SOFTの3段階のプリセットから選択でき、これによりワット数の上がり方が変わります。

CCW

カスタムカーブモードです。
0.5秒毎のワット数の変化を自由に設定できます。

SP

Super Playerモードというらしいです。

これに関してはマニュアルにも公式にも情報が少なく、追加で調べてみましたが、
主流のRDAに対応する、0.03Ω〜5Ωの抵抗値が扱えるモードとのこと。
このモードだけ低抵抗のプロテクションが緩くなる感じかな?

超低抵抗で使うトリッカー向けですかね。
普段使うことはなさそう。

VV

今となっては珍しい、VVモードです。
出力電圧を自分で調節しながら吸います。

CCV

電圧カーブモードとでも言えばいいのかな?
0.5秒ごとの電圧の変化を自由に設定できるモードです。

SS/NI/TI

温度管理モードです。
SS/NI/TIの3つのコイルに対応していて、操作はどれも同じです。

TCR / ワット数 / CCT(温度カーブ) / 抵抗値ロック
が個別に設定できます。

温度管理モードでは、+/-ボタンで温度の上限、下限を超えさせることによって、華氏/摂氏の切り替えが可能です。

M1/M2

TCRモードです。

TCR値とワット数を自由に設定でき、M1/M2の2か所に保存できます。

BP

バイパスモード。
メカニカルMODのように、電池の出力をそのままコイルに伝えるモードです。

SET

各種設定が行えます。

  • 現在時刻セット
  • 液晶輝度セット
  • パフカウンターリセット
  • テーマカラー変更
  • スマートモードON/OFF
  • 情報不足で不明(AUTOとしか書いてないけど、なんのAUTOだ…)
  • 画面が消えるまでの時間設定
  • ファームウェアバージョン表示
  • 工場出荷状態へのリセット

その他機能

パフしている間、真ん中で音楽プレイヤーのイコライザーのような演出があります。

画面が消えた後、しばらくアナログ時計が表示されます。

まとめ

相当いいです、これ。

今まで、初心者の方にどのMODがいいか聞かれた時、大抵iStick PicoかeVic Primoあたりを勧めていて、もうこの辺もだいぶ古い機種だしなぁ、と思っていたのですが、
これからはこれを勧めようかな、と思っています。

最近流行りの21700バッテリーが使えるので、
多少低抵抗のコイルでも余裕があるし、電池の持ちもかなりいいです。
そんな21700という大柄なバッテリーが入る割には本体がコンパクトで軽い。

機能的にも充分というか、むしろ高機能と言えるほど揃っているし、メニューもわかりやすい。

デザインも(俺個人としては)若干大人しめではあるけど、シックでオシャレな感じで、質感も悪くない。

価格も、一見高そうに見えるけど意外とそれほどでもなく、
GBあたりの海外通販だと5000円切るくらいで買えちゃいます。

もうべた褒めになっちゃってますが、それほど感心しちゃってまして。
死角ないんじゃないのこれ。
クリック音が少し大きめ、くらいかな?

デザインがどうしても好みに合わない、という場合でさえなければ手放しでどなたにもおススメできそう。

https://www.gearbest.com/temperature-control-mods/pp_009327095392.html?wid=1433363&lkid=15225403
https://www.gearbest.com/mod-kits/pp_009229337871.html?wid=1433363&lkid=15225410
GearbestでのVAPE用品の購入方法
俺がVAPE関係の購入で恐らく一番多く利用してるであろうGearbestさん。 最近使った海外サイトは解説記事を書いたりしているけど、 このサイトはVAPE始めた初期から普通に使っているので、改めて取り上げたりとかしてなかったんですよね。 ...

コメント

  1. のり より:

    コンタクトピンが固定と書かれてる人と、スプリングと書かれてる人がいますがぉちらなんでしょうか?
    後、21700のバッテリーはどんなスペックのをつかわれてますか?

    • Marz より:

      コメントありがとうございます!
      いつも新しいMODを触る時はセラミックピンセットでピンを押して確認しているのですが、固くて動かなかったので固定式と判断しました。
      念の為再確認しますね。
      今日から仕事で、今日は職場に持ってきていないので、夜、帰宅次第確認してみます。

    • Marz より:

      バッテリーに付いてのコメントを忘れていました。
      いまうちでメインで使っている21700のバッテリーは、「AVB 21700 High Drain Battery 4000mAh 30A」という物で、
      No Leaf Cigarette(ぬるしぐ)さんで1本1000円で買った物です。

      iStick Pico Sに付属で付いてきた物と同じ物なので問題ないだろうと思って使っています。

      • のり より:

        返答有難うございます
        これからvape始めようかと動画などググッていてこの機種が気になってこちらにお邪魔しました。
        近くに良いショップがないのでネットで買おうと調べてましたが、バッテリーのお勧めが分からず質問しました。
        コンタクトピンはスプリングと書かれてる人が居ましたので気になりまして。
        よろしくお願いします。

        • Marz より:

          なるほど、そういうことでしたか。
          このMODは最近出たものの中でも本当によく纏まっていて使いやすいので、最初の1台としてもお勧めしたいです。

          21700バッテリーは最近出始めたサイズで、まだ種類も少ないしちょっと入手性はよくないですよね。
          うちで使っているのは「iJoy 21700 3750mAh 40A」と「AVB 21700 High Drain Battery 4000mAh 30A」の2種で、買ってから2ヶ月ほどですがどちらも問題なく使えています。
          後者のAVBの物が安く売っていたので今はそちらをメインで使っている感じですね。

          コンタクトピンに関しては、私は固定と判断していたのですが、撮影や確認から記事作成までにちょっと時間が空いているし、念の為今晩実機で再確認してまたここに書きますね。
          このMODは気に入ってよく使っているので、うちにあるアトマイザーは7〜8種ほど試しましたが今の所不具合はない感じです。

          • のり より:

            バッテリーについては容量以外にアンペアが数種出てたので、30Aか40Aかどちらが良いかがわかりませんでした。
            30Aでも大丈夫そうなのですね、有難うございます。
            色々分からないことがあり、取り敢えずPOD型をとアスパイアのブリーズ2をポチりました。
            これで試して良ければ持ち歩き用に、家用にMOD型をと考えています。
            まだ到着してないので待ち遠しいです。

          • Marz より:

            もちろんアンペア数が高い方が余裕があって安全ではあるのですが、
            実際30A以上出そうと思うと、0.15Ω以下のコイルを使わない限りそこまでは行かないんですよね。
            自分は普段0.3Ω以下のコイルを使うことは殆どないので、最大でも14〜15Aくらいです。
            たまにレビューで0.2Ω前後くらいのコイルを扱うことがあるので、そういう時だけは少し緊張しますねw

            Pod型は持ち歩きに便利ですし、最近は各社が色々出してきているので性能も上がってきているし、いいですよね!
            メンソ系とかのリキッドを入れると喉への刺激も十分感じられるかと思います。

            ModタイプになるとまたPod型とは一段階違う味わいがあるので、もし気に入られたら是非とも!
            ガジェットとしても楽しいものですので、お気に入りの1台と出会えることを願っております。

          • Marz より:

            帰宅したのでコンタクトピンについて再確認してみました。
            セラミックピンセットで押してみたところ、相当硬いのでやっぱり固定式かな、と思いましたが、強めに押してみたところわずかに動き、スプリング式という事がわかりました。
            うちのサイトの記述が間違っていましたね、すみません。
            記事の方も修正しておきます、ご指摘ありがとうございました!

          • のり より:

            確認有難うございます。
            そんなに硬いんですね、個体差は有るでしょうが、通電部なので怖いですね。
            有難うございます。

          • Marz より:

            逆に、緩すぎるよりは安心できるかな、と思います。
            アトマイザーはネジでねじ込むので、これくらいの固さなら問題なく動いてくれるかと

  2. 上原 寛 より:

    はじめまして、ごく最近この機種を使用し始めたのですがバッテリーの消費が早すぎて困っております、状況は夜に充電完了後2〜3回使用各3分、10パフ以内、その後翌日夜迄放置→完全に放電している状態です、放置している間に放電しているようです、対処法を教えて頂けないでしょうか?
    放置中は電源は確実にOFFにしております。
    宜しくお願い致します。

    • Marz より:

      はじめまして、コメントありがとうございます!

      バッテリーは新しい物でしょうか?
      だとすると、その症状はちょっとおかしいですね…。
      そのくらいの使用頻度でしたら、バッテリー入れっぱなしでも数日使用できるイメージです。

      通常、放置している間にそこまで放電している事はありえないので、
      元気なバッテリーを使用してその状態になるのであれば、どこかから漏電している可能性があります。
      その場合は初期不良の可能性が高いので、一度販売店に問い合わせる事をお勧めします。

      また、漏電の度合いにも寄りますが、バッテリーへの負荷が懸念されるので、出来ればバッテリーを抜いておいたほうがいいかも知れません。


      もう一つの可能性として、
      もし使い古したバッテリーや、一度過放電してしまったバッテリーを使用している場合、バッテリーの充電容量が著しく低下してしまって、そのような状態になることがあります。

      こちらは以前家でも起こったことがありまして、
      比較的新しいバッテリーだったのですが、過放電をさせてしまって充電が全然されなくなり、100%からすぐにバッテリー切れになる状態でした。
      (過放電解除機能つきの充電器で復活しました)
      もし思い当たることがありそうなら、こちらの可能性も考えてみてください。
      別のバッテリーを試してみる、等。

タイトルとURLをコピーしました