Auguse Era MTL RTAの購入品レビューです。
ローレットバリバリでカッコイイですよね、
見た目に惹かれて衝動的にポチッとしちゃいました。
3月に3AVAPEのプレオーダーでポチって、4/16に発送されて、
コロナ禍に巻き込まれて、6月頭にようやく到着。
長かった…。
なんかSGポストで一旦発送された後、配送キャンセルがあったみたいで、佐川便で送り直してくれたみたいです。
SGポストはこれよりも早い発送の物がまだ届いていないくらいだし、
そのままだったらまだ待ってたと思うので、ちょっと運が良かったかも。
しかしこのアトマイザー、この見た目で「ん?」と思った方も居るかと思うのですが、
この構造。
アレに似てますよね。
昨年V4.5Sでまた人気の盛り上がっているハイエンドのアレ。
巷でFeVと呼ばれているアレ。
あのアトマイザーをパ…オマージュして、マスプロとして製品化した感じでしょうか。
見た目もかなり寄せているし、タンクからウイックへまっすぐリキッドを落とす構造なんかもそのまま。
これが中華マスプロの世界や。
しかしFeV、凄くいいらしいですね。
でも、自分の予算ではホント手が届かないんですよね…。
色々手を出さずに買うものを絞れよと言われればそれまでなんですが。
一応、コッソリと「っぽい」物は持ってたりします。
表には出してないし数回試したきりで殆ど使ってないですが、どうしても構造や仕組みが気になって、一度触ってみたくて。
おかげでコイルもビルドする際にあたふたせずに済みました。
ちょっと特殊な構造で最初は戸惑うかも知れませんが、慣れてくるとこれがなかなか便利。
タンクなのに気軽にデッキにアクセス出来る点なんかもいいですね。
電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。
目次
パッケージ
めちゃめちゃあっさりしてます。
蓋の方なんてアトマの絵だけ。
オーセンコードとかもないですね。
メーカーサイトもまだ立ち上がってないみたいですしね。
パッケージ内容
- Era MTL RTA本体
- ボトムエアフロー対応ポジティブピン
- 予備Oリング/予備ネジ
- エアフローネジ
外観
ちょっと背の高いタンクアトマイザーです。
ローレット加工が好きな自分に取って、このローレットがバリバリに入った金属の筒って感じの見た目はかなりツボ。
可動部が多いから実用的でもありますしね。
加工は凄く綺麗にされていると思います。
タンクのガラス部分の高さが抑えられているデザインは最近の流行りでもありますね。
一件タンク容量が少なく見えますが、上のキャップ部分までタンクになっているので、リキッドは3ml入ります。
左右に付いている金色のネジはサイドエアフローの入り口です。
ここのネジを交換してドローの重さを変えたり、片方だけ閉じたり出来ます。
また、下に開いている穴を使用してボトムエアフローにすることも出来ます。
詳しくは後述します。
底面
エングレービングの「Patent Pending(特許出願中)」という記述がどうしても気になっちゃう。
どういうこと?
Auguseって新興メーカーっぽいし、Auguseのメーカー名やロゴとかについての話であればいいけども。
ポジピンの出っ張りは控えめ、
だけどインシュレーターも少し出っ張ってはいます。
フィッティング
詳細
スペック
直径 | 22mm |
素材 | SS+ガラス |
リキッド容量 | 3ml |
ドリップチップ | 510規格 |
コイル | シングルコイルRBA |
リキッドチャージ | ボトムフィルorトップフィル |
エアフロー | サイド+ボトムエアフロー |
構造
バラしてみました。
パーツ点数はやや多め。
タンクとリキッドチャージ
タンク部分を回して、丸い刻印と三角マークの位置を合わせるとロックが外れ、タンク部分が外れます。
タンクを逆さにして、ボトム側のチャージホールからリキッドを補充します。
というか自分気づいていなかったのですが、
トップキャップ(Oリング固定)を外すと側面にトップフィル用の穴も開いていました。
写真左の角度から見てたので気づいておらず、先程指摘いただきました、すみません。
ですがこれを外したらタンク内の圧が抜けるのか、リキッドが一気に落ちてだばぁ…と。
自分は引き続きボトムフィルで使うと思います。
[20200609追記]そう言えばジュースコントロールがあった
職場でダダ漏れさせた後、家に帰ってからふと思い出しました。
そういやタンクの連結部分、ジュースコントロールになってるじゃん…と。
90°回してしまうと外れてしまいますが、45°ほど回すとジュースホールが全閉になります。
トップフィルでチャージする時は忘れずに閉じないとですね。
エアフロー
両サイドのエアフローネジを交換してドローの重さを変えられます。
閉じてしまう穴なしのネジと、0.8mm/1.0mm/1.2mmのネジがそれぞれ2本ずつ付属しています。
また、ボトムエアフロー対応のピンに変更することで、ボトムエアフローにも出来ます。
ピン自体がエアーの通り道になっており、コイルの真下から吹き付けます。
チャンバーとデッキ
デッキ部分はOリング固定になっており、まっすぐ引っ張るだけで外れます。
RDA並の気軽さでデッキにアクセス出来るのはいいですね。
チャンバー上部は完全フラット。
これはパ…オマージュ元の方も昔からこうなんですよね。
ドーム状とかテーパーとかって、実はあんまり必要ないの…?
エアフローのネジが結構長く、かなりコイルに近いところまで迫っています。
デッキもフラットですね。
シングルコイル前提デッキですが、コイルの固定ネジは4箇所ついており、コイルをどちらの方向に巻いても取り付けられます。
ネジの間にある球形の窪みが少し謎ですが、ここにコットンを詰めろってことなのかな。
ビルドしてみる
Ni80単線ビルド
4箇所ともガイドが内側に付いているので、対角線上のネジの内側で固定すれば良さそう。
Ni80 26ga 3mm7巻で0.75Ω
上からまっすぐリキッドが落ちてくるタイプなので、ウィッキングは最初戸惑いますよね。
なんかドボドボ流れてきて溢れそうに思ってしまう。
ですが、窪みの上にふわっと置くだけでOKです。
しばらく吸った後でもこんな感じ。
表面張力的な物で、タンクをまっすぐ向けても垂れてこないし、
出口をコットンに押し付けて浸透させている感じですね。
溢れたりもしていないようで、デッキの下側には殆どリキッドが付いていません。
少ししっとりとしてるくらい。
前後しちゃったけど、Nameless ElementのJessica Colemanの試飲をちょうどしている時だったので、このアトマでも吸ってみました。
エアフローは両サイド0.8mm
ガッツリ重いというほどでもないですがそこそこ重く、MTL吸いも出来るけど重めDLも出来るかな、くらい。
ガチMTL派には少し物足りないかな?
自分好みの重さではあります。
味は出てますね。
これはオマージュ元でもよく言われているようですが、
あのデッキとチャンバーでこんだけ出るのか、と不思議になるくらい。
なんだけど、エアフローのスムースさがもうちょい欲しい?
ちょっと引っかかり具合が気になるかも。
更に重くしてみようエアフローを片側閉じてみました。
確かに重くなる、かなり重くはなるんですが…。
この状態でMTL吸いすると、笛鳴り音がめっちゃ気になります。
MTLで強めに吸うとピュ〜って鳴るの。
味とか以前にそこが気になっちゃって、他の要素があまり頭に入ってこない。
我慢できなくなってすぐに元に戻したのですが、それでもMTL吸いすると笛鳴りが気になる。
重めDLで吸う時は出ないし、片側にした時程ではないけど、それでもMTLすると「ヒュ〜」って。
あれ、さっきこんなに鳴ってたっけ?
なんか一度気になりだしちゃうとダメですね。
MTLクラプトン+ボトムエアフロー
ダメだ、ボトムエアフローに切り替えちゃおう、となったついでに、別のビルドも試してみます。
Ni80 30×2+40gaのMTLクラプトンで、0.8Ω
今回はなんとなく、コットンの先端を窪みに差し込んでみました。
一応、リキッドが供給過多になった場合に垂れにくくはなるのかな。
サイドエアフローは両方閉じて、ポジピンをボトムエアフローピンに交換。
ドローは0.8mmx2のサイドエアフローよりは気持ち軽くなるかな、くらい。
重めDLするにはちょうどいいくらいですし、やや軽めであればMTLも出来ます。
エアフロー的にはこちらの方がスムースな気がします。
変な引っ掛かり感もないし、音も静かになりました。
流石にボトムにするとジュルッたり漏れたりするかな?という心配はありましたが、
初日に一度だけジュルったけど、その後はジュルリも漏れも一切ありませんでした。
多分ビルドの時に染み込ませたリキッドが垂れただけだと思います。
味的には、わずかに、ほんの僅かにですが、サイドの方が美味しいかも?
いや、うーん、気の所為かも?
ボトムフローならもうちょいコイル下げたほうがいいかなぁ?でも幅がキツイなぁって迷ったのが脳内で引っかかっている可能性もあります。
でも、Jessica Colemanのチェリーはこちらの方が感じるので、自分的にはOK。
十分イケてると思いますし、
なにより快適なので自分はこっちで使います。
まとめ
見れば見るほどパ…オマージュですねぇ。
でも、他のマスプロRTAとはかなり違う感じで使えますし、新鮮かと思います。
あと、カッコイイ。
見た目はめちゃめちゃ好きです、これ。
惜しかったのは、デフォルトのサイドエアフローでは笛鳴り音が凄く気になったこと。
これは個体差かも知れないし、パーツの付き具合かもしれないし、まだ1.2mmは試していないのでなんともなのですが。
とりあえず今はずっとボトムエアフローで使っています。
濃厚!って程ではないですがよいパフォーマンスだとは思います。
最近使ってるMTLアトマで言うと、お気に入りのPrecisioやGraz miniと同時に使っていてもそれほど負けていない感。
ドローの重さは、AFCの調整幅とかを考えず直感でいうと、
Precisio≦Era<Grazって感じか。
デッキはシンプルなので、ビルドはもう、コイルをポンっと置いてコットンをポンっと置いてって感じで、
いつでも気軽にデッキにアクセス出来るので、気になったら弄ればいいしって感じで、なかなか運用しやすいですね。
リキッドのボトムフィルも最初は戸惑ったけど、慣れるとむしろ漏らしにくいし楽です。
見た目が気に入った人とか、アレが気になるけど手が出ないって人とか、少し変わった構造の物を触ってみたいという方にはアリかも。
価格調査(20200608現在)
現在コロナウイルスの影響で海外郵便系(チャイナポスト/シンガポールポスト)は到着時期が不安定な為注意が必要です。
徐々に動き出しているので、以前よりは多少マシになっているとは思いますが。
国内だとまだ見かけないかな?
自分は今回3AVAPEさんで買いました。
ログイン後価格で¥3070.57
今はシンガポールポストが選択できないみたいで、同時に送料無料もないっぽい?
3FVAPEさんはログイン後価格で$28.98
CNポストで送料無料
※プレオーダー表記になっているので注意です
VapeSourcingさんはログイン後価格で$28.99でIn Stock
コメント
いつも楽しみに読ませてもらってます。
重箱の隅をつつくようで恐縮なのですが、このアトマはタンクとデッキをひねる事でタンク下の穴とデッキ上の穴をずらしてジュースコントロールというか閉止する事はできないのですか?出来そうな気がするのですが…
JCがなくて常に穴が開いていたら、トップフィルで絶対漏れますよね。さすがにそんな設計しないと思うのです。
失礼しました、
コメントありがとうございます!
そうです、ジュースコントロール…タンクを斜めに捻ると閉められます。
昨晩家に帰ってからふと思い出して、ブログに追記しようと思って写真を撮って、ツイッターにつぶやいた所で満足してスッカリ忘れていました…
本日追記します、すみません。
ご指摘ありがとうございました!