Voopoo DRAG X Mod Pod レビュー|スリムでスタイリッシュ

Voopoo DRAG X Mod Podのレビューです。

Voopoo
「Voopoo」の記事一覧です。

DRAGシリーズのPod Mod(Voopoo的にはMod Pod)、
操作パネル部分のデザインにDRAGシリーズの面影がありますよね。

内蔵バッテリー式のDRAG S
18650バッテリー交換式のDRAG X
と、同デザインで2タイプがリリースされており、
バッテリー方式の違いで長さのみが少々異なります。

既に国内でも人気が高く、使用している方も多いですね。

正直なところぶっちゃけてしまうと、実質、同社のVinciXのデザイン違いと言ってしまって良さそう。
Geneチップ搭載のVWモード式のPodで、使えるコイルも同じPnPコイルで、出来ることやパフォーマンスに大きな差はありません。
ドロー調整がこちらの方が優秀なくらいか。

でもデザインは格段にカッコイイですよね。
男性的ではありますがツボを押さえたデザインで、同クラスの他社のPod Modなどと比べてもかなり洗練された外観だと思います。

元々Geneチップの立ち上がりの速さやPnPコイルの味の美味しさには定評があるので、パフォーマンスについても安心感があります。

この製品はSourcemoreさんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。

電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。

パッケージ

最近のVoopooさんはわかりやすいパッケージですよね。

裏面には正規品チェック用のスクラッチシールが貼られています。

このスクラッチの下のコードを、公式サイトのAUTHENTICITYのページで入力すると、コピー品でないかのチェックが出来ます。

パッケージ内容

  • DRAG X 本体
  • Podカードリッジ(本体装着済)
  • USB Type-Cケーブル
  • PnP-VM6 0.15Ωコイル
  • PnP-VM1 0.3Ωコイル
  • ユーザーマニュアル

ユーザーマニュアルはDRAG X/S共通。
バッテリーの違いだけですしね。

多言語で書かれた冊子ですが、日本語の記述はありません。

外観

凄く雑な表現をすると、DRAGの側面の操作パネルを切り取って後ろに革を貼ったような感じ。

でも、カッコイイですよね、これ。
渋くまとまっていると思います。

DRAGというとレジンパネルのイメージが強く「革かー、どうなんだろうな」と思っていたのですが、実物を見たらかなり惚れ込みました。

背面のレザーの部分には、DRAGの文字が大きく刻印されています。
この辺は初代から続く伝統みたいな感じですね。

カラーバリエーションは7種類。
違いは背面のレザーのみかな?

全体的に渋い感じでまとまっていますね。
赤いいな、好き。

サイズ感はこんな感じ。
18650バッテリーが入るので、その分サイズも上がっています。

Podとしてはやや大きめですが、18650Mod+アトマイザーと比べるとややコンパクト。

内蔵バッテリー式のDRAG Sだと、長さが8mm短くなります。
Pod抜きでタバコの箱と同じ高さくらいかな?

操作パネル部分はテクニカルMODというか、DRAGシリーズそのままといった感じですね。
ボタンなどの質感もよいです。

上からファイアボタン、液晶画面、UP/DOWNボタン、USBポート。
液晶はカラー液晶、USBはType-Cです。

底面はバッテリーカバーになっています。

カバーを前に少しスライドさせるとロックが外れて開くので、ここからバッテリーをセットします。

Podのすぐ下にある銀色のスライドレバーはエアフローコントロールになっています。

レバーをスライドさせると左右のエアフローの開度が変わります。
この辺の機構もちょっとギミック感があって好き。

Podの固定はマグネット式になっています。

程よい強さのマグネットでパチッと止まり、グラついたり不意に外れたり等は起こりません、
また、円形で、どの向きでも取り付けられるようになっています。

Podカードリッジ

リキッド容量は4.5mlと大容量。

素材はPCTG製で、メンソール耐性はあるはずです。
但しプラ製には違いないので、プラへの攻撃性のあるリキッドの使用はご注意ください。

これ、DRAG X/S用だけでなく、510スレッドアダプターを付けて普通のクリアロマイザーとして使えるようにする予定もあるみたいですね。

黒系の素材ですが、透明度はそこそこあるのでリキッド残量は見やすいです。

吸口はタンクと一体になっており、ドリップチップなどは使用できません。

リキッドの補充は、底面にあるシリコンキャップをめくってここから行います。

穴の大きさも内部空間も余裕があるので、チャージはしやすい方だと思います。

コイルは底面から差し込んで、Oリングで固定されます。

適合するコイルはPnPコイル。
VM6:0.15ΩとVM1:0.3Ωが付属しています、どちらもメッシュコイルで爆煙向き。

PnPコイルはVinciシリーズなどでも使用されていた同社の汎用コイルで、バリエーションが豊富です。
RBAコイルも設定があるので、自分でコイルを巻いて使用することも出来ます。

510スレッドアダプターでMod化

サードパーティ製ですが、DRAG X/S用の510スレッドアダプターが出ています。
国内でも幾つかのショップさんが取り扱っていますね。

これはずっと気になっていました。
スリムな18650MODとして使えるんじゃないかと。

そんなわけで、レビューが決まった時に即調達しておりました。
レビュー品の到着までに日数の余裕があったので、今回はfasttechで購入。

取り付けると、まんまテクニカルModといった感じになります。

試しにModを取り付けてみたら、アラいい感じ。

長さは少々ありますが、Modとして見てもカッコイイし、スリムでいいですね。

ただ、ちょっと気になったのがマグネットの弱さ。
装着していても少しグラグラするし、不安定ですぐ取れそうなんですよね…。

通常のPodはパチッとしっかり固定されるので、本体側の問題ではなく、この社外品アダプター側の問題かと思います。

自分が買ったのはコレです、
メーカー名も不明な3ドルの激安品。
安物買いのなんとやらってやつかもですね。

オフィスエッジさんで扱っている物は外周にOリングが付くようなので、こちらならしっかり固定されるかな?
とりあえずポチってみました。(今)

RTA PODにも期待

DRAG X/S用のRTA(RDTA) PODも幾つか出ている(出る)ようで、こちらも気になっています。

デッキが大きい分PnP RBAよりも運用が楽ですし、アトマイザーを乗せるよりもコンパクトになりますし、あとは味が良ければって感じですね。

やっぱり、気に入ったデバイスってRBAして長く使いたくなるんです…。

取り急ぎ今すぐ手に入りそうなのは、フレキチさんにあるサードパーティ製のRDTA PODですね。

デッキはWasp風でビルドも楽そうだし、よさげ。

ただ、純正Podからシリコンキャップを移植しないといけないのと、装着した時の見た目がちょっと引っかかったので今回は見送りました。

3FVAPEを見ていたら、AuguseもDRAG X/S用のRTA Podを出していました。

こちらはまんまRTAといった感じの見た目で、高さはちょっと出そうかな。

でもデッキを見るとMTLアトマ風のようで、エアフローも細くてドロー重そうだし、ちょっと気になる。

うーん、どれか欲しいなぁ、どうしようかな、って思っていたら、
Voopooも純正品を出すみたいで。

Fasttechを見たら”Ships on: 8/27/2020″になっていたので、ひとまずこれをポチってみました。

サードパーティ製だと、先程の510アダプターのマグネット問題みたいなのとかちょっと怖いですし、
サイズ感も標準Podと同じくらいに見えるし、DRAG X本体のAFC機構をそのまま使用出来るみたいでスマートですしね。

DRAG Xは人気もあるし、純正品ならそのうち国内ショップにも入るかもですね。

その他情報

メーカー公式

スペック

サイズ 95 x 32.5 x 28mm
リキッド容量 4.5ml
付属コイル PnP VM1 0.3Ωメッシュコイル
PnP VM6 0.15Ωメッシュコイル
バッテリー 18650(別売)
スイッチ マニュアルパフ(ボタン式)
出力モード VW(可変ワッテージ)モード
出力ワッテージ 5~80w
出力電圧 3.2V〜4.2V
対応抵抗値 0.1Ω〜3.0Ω
充電 USB Type-C
保護機能 自動カットオフ(10秒)
短絡(ショート)保護
過充電保護
過放電保護
高温保護
高出力制御
高電力制御

操作方法

電源ON/OFF&時計設定

ファイアボタン5クリックで電源ON/OFFを切り替えます。

バッテリーを入れた直後の初回起動時は、時刻の設定画面になります。
時計を表示する機能はないので、パフ記録のために使用されるのでしょうか。

電源ON中にファイア+UP+DOWNの全ボタンを長押ししてもこの画面を表示できます。

初回に設定しておけばあとは記憶されるので、2回目以降はそのままファイアボタン長押しで確定してしまってOKです。

ベーピング

電源が入るとこの基本画面になります。

バッテリー残量、ワッテージ、抵抗値、ボルテージ、前回のパフ情報などが表示されます。

下のDPはデイリー(同日の)パフ、TPはトータル(通算)パフです。

動作モードはVW(可変ワッテージ)モードとなります。
UP/DOWNボタンで出力を調整し、ファイアボタンを押して吸います。

RBAモード

電源ON中にファイアボタンを4クリックすると液晶表示がブルーに変わり、RBAモードになります。

通常モードではコイル抵抗値によって自動的にワッテージに制限がかかりますが、こちらのモードでは最大80wまで自由に調整可能です。

操作ロック

電源ON中にファイアボタンと+ボタンを同時長押しで、操作ロックを切り替えます。

パフカウンターのクリア

電源ON中にファイアボタンと−ボタンを同時に長押しするとパフカウンターをクリアします。

パフ記録

電源ON中に、+/−ボタンを両方同時に長押しすると、過去14日分のパフカウンターの記録が表示されます。

この画面の時にファイアボタンを押すとチップIDなども表示されます。

吸ってみる

0.3ΩコイルはVinciで吸っているので、今回は0.15Ωのコイルを使用してみます。
リキッドはSlushyのPinapple Queen

推奨ワッテージは60〜80wとのこと。
うーん、普段、18650シングルバッテリーでRBAアトマイザーを使う時はやらない出力ですね…。
プリメイドのコイルユニットとはいえちょっと抵抗ある。
気をつけて使っていきます。

PnPコイルはこれまでも再三褒めて来ているのですが、美味しいんですよね。
Vinciシリーズでずっと使っていましたが、毎度満足させられています。

今回は0.15Ωと、これまでの中で一番低い抵抗値で、メッシュの密度も一番感じですが、やはりこれまでの物と比べても爆煙ですね、ミストがめちゃめちゃ濃いです。

なのでこのリキッドとの相性は非常によく、パイナップルの味が物凄く濃厚に出ています。

やはり流石に18650シングルで60〜80wを常用するのは抵抗あったので、初日に推奨ワッテージを試して、翌日以降は50wで使用していました。
ですがこれ、50wでもいけますね。

エアフローは全体的に軽め。

全開だと結構スカスカ気味です。
エアフローコントロールは意外と効く感じで、絞っていくとドローが重くなってくのがわかりますが、極小幅まで絞っても、少し重めのDLドローといった感じでした。

Vinciシリーズもそうでしたが、やはりVoopooさんのPod ModはDL向きの爆煙志向ですね。

まとめ

ちょっと熱が入って長くなってしまいました。

出来ること自体はVinciシリーズや他社のPod Modとそんなに差はないんですが、やはり気に入った見た目だとなんかワクワクしちゃいますね。
やはりVapeは見た目が8割だな、と改めて再確認。

そんなわけで、このデザインにかなり惚れ込んじゃいました。
フレーム部分のカットなど、形状自体もいいですし、革のあしらい方も好みです。
(そのうち革は貼り替えてみたい)

元々DRAGシリーズが好きなのもあるのですが、Voopooさんのデザインは全体的に自分に刺さりますね。

使った感じもよいと思います。
VoopooのGENEチップはもとより立ち上がりの速さなどに定評ありますし、PnPコイルはよく味の出る良コイルです。

対応コイルの幅も広いですし、510アダプターやRTA PODなど拡張性も高く、腐りにくいデバイスかなと思います。

Sourcemoreさんでは、バッテリー交換式のDRAG Xが$28.88
内蔵バッテリー式のDRAG Sは$29.99です。

DRAG Xは、クーポンコード DGSK$27.01になるそうです。

但し現在コロナの影響でシンガポールポストが使用できず、一番送料の安い郵便系の配送だとオランダ経由(Netherland Post)になるのでご注意を。

今回のこれのレビュー品を含め、ここ最近オランダ経由の荷物が幾つかあったのですが、大体2週から3週の間くらいでの到着となっています。

コメント

  1. ウーケ より:

    これすごくかっこいいですよねー!
    私はvape始めたばかりのど素人で色んなサイト見ながら勉強してるんですが、大変こちらのサイトさんは勉強になります。
    持ってるのは、pico75wとゼロス2なのですが、実はゼロスの方は持ち運び用に独学で買ってみたんですが、(ピコは他の方におすすめ頂いた)どうもしっくりこないというか。。
    こちらのDRAGSを持ち運び用に買おうかなって思ってますが正直どうなんでしょうか?コイル等でどちらかと言うと味濃いめに仕上げてポケットに入れてもち運びたいと思ってますが漏れとか大丈夫なんですかね?
    どうも爆煙仕様ということなので使い道が合ってないような気がしてます。。
    もしお時間あれば、持ち運びで漏れの心配が少なく味重視のものありましたらお教えください。初心者な質問ですいません!

    • Marz より:

      コメントありがとうございます!

      カッコイイですね〜これ、
      気に入ったし、長く使っていきたいのでRBAキットを色々買ってみて、ビルドして使っています。

      漏れに関してですが、うちの個体では今の所殆ど確認されていません。
      RBAに移行する前に、純正のPodで付属&手持ちのPnPコイルを3個ほど使い潰していますが、その間全くありませんでした。
      ですが、注入口がPodの底面にあるので、いずれシリコンキャップのヘタリなどが起こってきたら少々不安ではありますね。

      サイズ的にも、持ち歩き用には適しているように思います、
      ですが仰る通りこのPodは爆煙向きなので、低出力で味濃いめに使おうと思うと好みに合わないかもしれません…。

      味自体はかなり濃く出る美味しいコイルなのですが、ドローは軽めで煙の量はかなり多く出ます。

      • ウーケ より:

        ご丁寧な早速なお返事大変嬉しいです!!
        特に自分は爆煙でも大丈夫なんですが、やはり喫煙所での目がすこーし気になるものでして笑
        ただ、ほんとにこれカッコよすぎるので。もうほぼこれ買おうと思ってます!
        タバコの値上がりもありましたし、現在八割ベイプに移行できたので、これを買って100パーセント移行したいですし。。何より見た目がかっこよくないと愛着がわかないかと思いますので笑

        嫁もベイプに移行に興味をしめしてますので、こちらのサイトを教えて見てるようです。ペンタイプがいい!って言ってるのでしっかり調べて買わせたいと思います。

        現在こちら様のサイトを片っ端から全部熟読しております。アドマイザも現在ノーチラスを買ったきりでしたので、ピコ用にも何か変えたいなって思っております。

        今後も拝見させて頂きますので、ほんと無知な初心者ですし突拍子のない質問させて頂きますがぜひ今後とも宜しくお願いします。

        • Marz より:

          ありがとうございます!

          わかります、見た目が気に入るのが一番ですよね!
          Vapeは見た目が8割、という言葉が以前からよく言われているのですが、自分もそうだと思っています。

          まだまだニッチな界隈ですし、分からない事を聞いたり調べたりするのも難儀しますよね…
          お仲間が増える事はとてもうれしいですし、私に答えられることであれば何でもお気軽にどうぞ!

          • ウーケ より:

            こんにちは。
            一応ご報告でDRAG Sを購入しました!一応0.6Ωのコイルも買いましたが、付属の0.3Ωがしっくりきました!
            味がほんとしっかりしてて、びっくり。ピコとはまた全然違うダイレクトに来る感じが自分にピッタリでした。
            色々御相談受けて頂き誠にありがとうございます!
            今後もベイプ熱が冷めることはないですし、嫁のベイプ購入計画もあるので色々参考にさせて頂きます。
            あと、とても読んでて楽しいサイトさんなので非力ながら自分のTwitterアカウントのベイプ仲間にこちらのサイトさんを紹介させて頂きました。
            今後とも宜しくお願いします!

          • Marz より:

            おお、ゲットおめでとうございます!
            そうそう、Voopooのメッシュコイル美味しいんですよ…個人的に大手メーカーのああいったコイルユニットではトップクラスだと思っています。
            煙が細かくて多いですし、マウスピースも広くてドローも軽めなので、かなりダイレクトな味の出方をしますよね。

            ご紹介もありがとうございます!
            また何かわからないことがありましたらお気軽にご質問ください!

タイトルとURLをコピーしました