アトマイザー

RDA

DIGIFLAVOR DROP SOLO RDAレビュー | ちょっと癖のある?22mmシングルDLドリッパー

DIGIFLAVOR DROP SOLO RDA同じDIGIFLAVORでDROP RDAというデュアルコイル向けアトマイザーがありまして、海外の有名YouTuberであるTVC(The Vapor Chronicles)とのコラボ商品で、...
RDA

Wotofo RECURVE RDAレビュー | ルックス良し、味良しのシングル爆煙ドリッパー

Wotofo RECURVE RDA人気アトマイザーのSerpentシリーズなどを出しているメーカー、Wotofoと、海外の有名YouTuber、Mike Vapesとのコラボモデルです。そういえばWotofoは以前にも、Suck My M...
RDA

Hellvape Drop Dead RDAレビュー | Dead Rabbitのリファイン!?いいっすね!

HellvapeのDead Rabbit RDAというRDAアトマイザーがありまして、俺、それが大好きで、相当前に買った物だけど未だにレギュラーとしてずっと使用してます。ビルドも楽だし、漏れにも強いし、味も美味しいし、見た目もイイしで、未だ...
RDTA

Vapefly Galaxies MTL SQUONK RDTA購入 | VapeflyさんがうちのNixonを殺しに来た

BF用RDTA、うちはNixon1.5をスコンカーに載せて使っているのですが、これが本当に楽で楽で…。大層気に入って2つ目を買ったので、スコンカーにこれ乗せておけば日常使用は当分は安泰だろう、と思っていたのです。が、Galaxies MTL...
RTA

AUGVAPE INTAKE RTAレビュー | トップ→ボトムのエアフローで漏れに強く、味も良好

AUGVAPEさんのアトマイザーというと、個人的にはMerlinシリーズのイメージが強いです。VAPE始めて一番最初に触ったRTAが初代Merlinだったり、その後Merlinシリーズを順番に買い揃えていったりしていたからかも。どれも安定し...
RTA

Vapefly Galaxies MTL RTAレビュー | 22.2mmとスリムなMTL向きRTA

最近Vapeflyさん勢いがありますね。Galaxiesシリーズ(特にRDA)が当たって、RTAやBF用RDTAとドンドン出してきています。BF用RDTAは先日買ってもう届いているので、近いうち取り上げようと思います。今回はこれ。Vapef...
RDA

VANDY VAPE Berserker MTL RDAレビュー | 細かいところまでこだわれるコンパクトRDA

ここんとこずっと、公私ともにバタバタしてたので、「製品レビュー関係は一段落ついたなー、暫くはDIYネタしながらまったりと過ごそう」とか思ってたんだけど、ふと部屋で伸びをした時に視界に飛び込んでくるブルーの箱。隅っこで寂しそうに佇んでいるBe...
RDTA

遅ればせながら、GAS MODS NIXON1.5にハマり中

こないだのリンゴ酸に引き続き、先週末にクエン酸も仕込んだので、そのまま確認して記事にする予定でいたんだけど、不覚にも風邪を引いてしまい、そいつが案外重めだったので、ここ数日VAPEの味が全然わかんなくなっちゃってまして。夏風邪を引くなんて珍...
RTA

CoilART AZEROTH RTA購入 | とにかく、トリプルコイルデッキで遊びたかった。

もう、完全な衝動買いです。俺自身それほど爆煙志向でもなく、むしろ普段は1Ω前後のビルドばかりだし、たまにメンソ系吸う時にデュアル0.3Ωくらいのを使う程度なんだけど、この、トリプルコイル前提のデッキを見た瞬間……。あ、なんかこれ面白そう(ポ...
RDA

GeekVape AMMIT MTL RDA レビュー | 3DエアフローをRDAでも、相当いいですこれ。

GeekVapeのAMMITというと、とても優秀なRTAで、我が家でも初代AMMITを使って以来スッカリファンになってしまい、その後のAMMITシリーズのRTAは全部買って持っていたりします。そんなAMMITの名前を冠したRDAが出た!しか...
RDA

リキッド試飲環境を更新(YURI RDA導入)

うちのリキッド試飲環境は、主に使うのが Wasp Nano (0.6Ω前後) Maze v3 (1.0Ω前後)の2つで、高抵抗で吸いたい時はMaze v3、それ以外の時は大体Wasp Nanoを使ってます。時々、リキッドの種類によってもっと...
RTA

ADVKEN Manta RTA | パワー系クラウドチェイサー

見るからにパワー系。ADVKEN Manta RTAマンタというと、エイのでっかいやつですな。世界最大のエイなんだとか。なるほど確かにちょっとイメージわかる。アトマイザーの名前って、神の名前とか、ファンタジーのモンスターの名前がついたものが...