VAPE雑記

VAPE雑記

第七回 自作リキッド交換企画に参加しました(1)|企画の紹介と提出物

自作リキッド交換企画なる催し物がありまして、8th sin(@8thsin_liquid)のブランドでリキッドを販売されている繻子(@shususususu)さんが主催されているイベントで、今回でもう7回目の開催となります。自分もリキッドの...
VAPE雑記

Innokin LIFT S.T.Aを買ってみました

自分のVAPE環境、家ではドリッパーとか使うのですが、職場ではオフィスビルの喫煙所なので、他社の人も多いし混んでいる事も多くて、ちょっとドリップ吸いはしづらい環境。なのでどうしても、タンクやスコンカーが多くなります。味としてはRDAの方が好...
VAPE雑記

【便利小物】Wotofo Easy Fill Squonk Cap | 60mlのユニコーンボトルをリフィルボトル化

こんなの買ってみました。Wotofo Easy Fill Squonk Cap最初見かけた時「なんぞコレ?」って思ったのですが、調べてみると、規格品の60mlユニコーンボトルの蓋と付け替えて、スコンカー用のリフィルボトルに出来るとか。おお、...
VAPE雑記

Cthulhu Squonk Genius Adapter購入 | 普通のMODをスコンカーに出来ちまうんだ

暫く使ってみたので、使用感を追記しました。→こちらCthulhu Squonk Genius AdapterこれをアトマイザーとMODの間に装着すると、どんなMODでもたちまちスコンカーになっちまうゴキゲンなアイテムです。これね、ちょっと前...
VAPE雑記

CHKショック! VAPE CHKさん閉店についてと、今後の香料調達先を考える

昨日のお昼前くらい、Twitterにて、VAPER、特にリキッド自作勢にはショッキングなツイートが流れました。閉店!?またまたぁ、そんなデマを、ハハハ。え?公式アカウント?ガチ?マジか……。いやね、ここんとこ派手にセールやっていた印象があっ...
VAPE雑記

RSQのBFボトルを、直接補充可能な物に変えてみた

RSQ、いいですよね。コンパクトで使い勝手もいいし、テクスコの中では一番のお気に入りです。ですが唯一の弱点と言うかなんというか、リキッドの補充がちょっとしづらいのだけが難点。ボトルが結構キツキツに詰まってるので脱着がしづらく、外して直接リキ...
VAPE雑記

バッテリーの被膜が破損したら交換しましょうね

はい、すみません、サボってました。まだめちゃめちゃ酷いって所まではいかないけど、この程度の破損の物が家に幾つかあり、皮膜変えないとな―、変えないとな―ってここんとこずっと言っていました。VAPEに使うリチウムイオンバッテリーは、この被膜が破...
VAPE雑記

Cthulhu Huster MTL RTAのトップパーツが改善されました

小ネタ。うちにあるMTLタンクの中で一番のお気に入りは、未だにHuster MTL RTAの24mmです。こないだ買ったMiniも良かったけど、やっぱ24mmの方がちょっといい。自分はマスプロしか使っていないので、あくまで同一価格帯の中で、...
VAPE雑記

Vape Wiresさんのワイヤーを買ってみました。

うちで普段使用しているワイヤーは、主にカンタル単線、物によってはクラプトン、たまーにSS単線って感じでしたが、最近はNi80にハマりつつあります。自分はまだビルドに関しては初心者レベルを脱せていないと思っているし、所帯持ちのお小遣いの範囲内...
VAPE雑記

ピコンカー(Eleaf Pico Squeeze)のBFボトルをシリコンボトルに換装

先日、ピコンカー(Eleaf Pico Squeeze)の記事を公開しまして、もう1年以上前に出てる古い機種だし、今更感かなぁ、と思いつつ公開したのですが、コメント欄で有益な情報を頂きまして、やはり何でも載せておくもんだなぁと。ありがたや。...
VAPE雑記

Ni80ワイヤーでコイル巻いてみた

自分は普段使ってるワイヤーは基本カンタル単線ばかりで、他は、時々SS316を使ったり、シングルのDLアトマにクラプトン使ったり、といった程度なのですが、Galaxies MTLシリーズに付属していたNi80のプリメイドコイルが、普段使ってる...
VAPE雑記

KUKEN TECH Tsuka Wire

RBAのビルド用のワイヤー、元々そんなに色々使いこなしているわけではなかったけど、最近特に使うワイヤーが固定されてきているので、ちょっと新しい刺激が欲しくなってきまして。何か面白そうなワイヤーないかな、と思って、アトマイザーとかを買うついで...