テクニカルMOD Vaporesso – GEN S Kit レビュー|高性能で見た目麗しいデュアルバッテリー Vaporesso - GEN S Kitのレビューです。Vaporessoさんは以前よりModなどのデザインや性能に定評のある人気メーカーで、特に自社チップのOMNI Boardや、その後継のAXONチップについては立ち上がりの早さや温度... 2020.09.11 テクニカルMOD
AIO・POD型 Voopoo DRAG X Mod Pod レビュー|スリムでスタイリッシュ Voopoo DRAG X Mod Podのレビューです。DRAGシリーズのPod Mod(Voopoo的にはMod Pod)、操作パネル部分のデザインにDRAGシリーズの面影がありますよね。内蔵バッテリー式のDRAG S18650バッテリ... 2020.08.21 AIO・POD型
RTA G-Taste Aries 30 RTA レビュー|30mm、トリプルコイル、10mlタンク G-Taste Aries 30 RTAのレビューです。G-Tasteさんは2019年に設立されたばかりの新興メーカーです、このRTAの他は、PodデバイスとAegis Boost用の510アダプターなんかを出しています。てか、唯一のRTA... 2020.06.30 RTA
RDA Advken Artha V2 RDA レビュー|ワイドボアな4ポスト式デュアルコイル Advken Artha V2 RDAのレビューです。なかなかかっこいい、好みのデザインです。トンネルかってくらいぽっかり空いたキャップとドリップチップで、見るからに爆煙してくれって感じのRDAでした。デッキは4ポストのデュアルコイルデッキ... 2020.03.14 RDA
RDA Damn Vape Intense MESH MTL RDA レビュー|メッシュコイルでMTLという発想 Damn Vape Intense MESH MTL RDAのレビューです。今回は、メッシュコイルをMTL吸い出来るRDAという変わり種。こんな感じで、幅の狭いメッシュコイルを縦置きに設置します。Damn Vapeさんは、一番最初にストーブ... 2020.03.04 RDA
RTA [Dovpo] Blotto RTA レビュー|デカくて厳つい爆煙系、でも意外と繊細なフレーバーチェイサー Dovpo Blotto RTAのレビューです。発売は昨年の秋頃だったかな?少し前の製品ですね。Topsideが大当たりしてイケイケ状態のDovpoさんのアトマイザーです。第一印象、デカい。そしてこのデザインにこのドクロ、厳つい。しかしこれ... 2020.02.03 RTA
RDA [Vandy Vape] Mesh V2 RDA レビュー|幅広の規格メッシュで楽に使えるように Vandy Vape Mesh V2 RDAのレビューです。バージョン番号をつけてシリーズごとにアップグレードしていくのはVandyさんのお家芸ですね。こちらも、結構前に出ていたMesh RDAのアップグレード版となります。Vandy Va... 2020.01.08 RDA
AIO・POD型 Vsticking VKsma レビュー|温度管理とオートスコンクの不思議体験 2019年も今日を入れてあと1日半。例年通り、"今年使ってよかったデバイス"とかのまとめ的な記事を上げて〆ようかなって思っていましたが、今年はなんか暮れにドサドサ物が届いて、ネタが凄く貯まっちゃってるので、もう一本。そんなわけで、Vstic... 2019.12.30 AIO・POD型
RTA [Damn Vape] Diamond MTL RTA レビュー|ドローガチ重MTLタンク Damn Vape Diamond MTL RTAのレビューです。Damn Vapeさんとの出会いは、そのインパクトが未だに忘れられないDread RDAメーカーとしての一発目がこれで、「面白いメーカーさんだなぁ」という印象を持ちました。そ... 2019.11.10 RTA
AIO・POD型 VapeJoy Round Pod レビュー|ユニークな形状のオートスイッチPod VapeJoy Round Podのレビュー記事です。一瞬「なんだこれ?」ってなりますよね。俺もなりました。新興メーカーさんのようで公式サイトも見つからない、というか、メジャーワード過ぎて海外のVapeショップとか別のメーカーっぽいところば... 2019.08.13 AIO・POD型
AIO・POD型 STARSS Bravo kit レビュー|ちょっと大きいけど、味は相当美味しい STARSS Bravo kitのレビュー記事です。こいつぁブラボーだぜ。STARSSというと、人気機種のCKS Stride VR-80のOEM、Defender Kitが記憶に新しいですね。元々Strideを生産していたメーカーなのです... 2019.08.07 AIO・POD型
RTA Footoon Aqua Master RTA V2 レビュー|エアフローのギミックが凄い、MTL/DL両対応タンク Footoon Aqua Master RTA V2のレビューです。お?あまり知らないメーカーだな、と思って事前にちょっと調べていたのですが、DLとMTLで使い分けられるRTAアトマイザーとの事。ほほう?Fresiaみたいなエアフロー構造な... 2019.06.26 RTA