ローコスパリキッドのパイオニア、りきっどやさんの新作
- 999シリーズ イエローメンソール
- 神メンソール極
- 神フリーザー
のレビューです。

“りきっどや”のリキッドレビュー記事一覧です。
りきっどやは、老舗喫煙具メーカーであるサロメさんのVAPEリキッドブランドで、自社生産+シンプル化にてコストを削ぎ落とし、大容量なリキッドを格安価格でリリースされています。
昨今は格安の国産リキッドもかなり増えていますが、りきっどやさんはその元祖とも言える存在ですね、初めて出た時は相当なインパクトがありましたし、今でもトップクラスのコスパだと思います。
今回の新作は100ml999円の999シリーズの新作フレーバー、“イエローメンソール”に加えて、
以前の鬼メンソール極を越えた強メンソール“神メンソール極”、そしてリキッド添加用の強力清涼剤“神フリーザー”の3本立てとなります。
どれもスースー系の代物で、口の中がキンキンに冷えながら吸わせて頂きました。
今回も恒例のプレゼント企画があります、記事後半をご覧ください。
この製品はりきっどやさんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。
電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。
目次
製品について
全ての無駄をそぎ落として作成された高コスパのリキッドで、ラベルなども極力シンプルに作られています。
999シリーズのイエローメンソールは100mlで999円
神メンソール極は100mlで990円 / 240mlで1,760円
神フリーザーは30mlで1,320円
どれもローコストでたっぷり吸える(使える)量です。
神メンソール極は100mlと240mlがありますが、
240mlのボトルはノズルも大きめなので、10mlのニードルボトルが付属しています。
VG:PG比は60:40
勿論、ニコチンは含まれていません。
ボトルには製造年月を示すラベルも貼られています。
ただ体感として、60:40にしては若干粘度が低いかな?とは感じます。
吸ってみる
試飲環境
高抵抗MTL: Cthulhu 1928 RDA Ni80 28ga 1.2Ω 13w
シングルDL: Oumier Wasp Nano カンタル24ga 0.63Ω 23w
デュアル低抵抗DL: Hellvape Drop Dead RDA Ni80 24gaデュアル 0.25Ω 47w
リキッドの2種はいつもの環境で吸ってみます……が、
私は強メンソールが苦手なので、神メンソール極はMTL環境でギブアップ必至だと思います……。
イエローメンソール極
公式のコメント
喉にガツンと来る爽快フレッシュメンソール。レモン風味のアクセントと共に。
なるほど、レモンメンソールと銘打っていないのは、あくまでメンソールメイン+レモンフレーバーということなのでしょうか、
まずMTLで吸ってみると、この環境でもかなりしっかりとメンソールが効いています、
吸い込みでまず舌が冷え、MTLで肺に送る際に喉が冷え、吐き出す際に舌が冷え、その中で全体的にレモンの絞り汁のような爽やかな香りと酸味、
例えるなら、キンキンに冷えたレモンスカッシュといった感じ。
甘さは控えめで、とにかく爽やかな吸い応えです。
続いて0.6ΩのシングルDL環境、
もうここで早くも私にはギリギリな感じの清涼感です。
メンソールの清涼感とレモンの爽やかな香りが口の中にダイレクトで飛び込んできて、高刺激ですが甘さは控えめで終始サッパリ。
私だとひと吸いで口から喉からキンキンに冷えた状態になりますが、メンソーラーの方であればこれは結構ハマる人いると思います。
最後に0.25Ωの爆煙環境、温かいお茶を飲んで少し間を置いてからチャレンジ。
私では普段吸いは出来ないくらいガッツリメンソールが効いています、連続で吸ったらちょっと頭にもキンキン来るくらい。
これは凄いな……ただ、ここまで出力を上げるとレモンよりもメンソールの辛みが強く出ているような感じになってきて、余り高出力には向かないかな?という気もします。
総評、甘さ控えめでとにかく爽やかなレモン風味のメンソール、甘くなりがちなVAPEリキッドの中でこれは結構ハマる人多いと思います。
スッキリとリフレッシュできる感じで、私も低出力でちょくちょく吸いたくなります。
神メンソール極
公式コメント
鬼を超える辛口でドライな神の一撃。喉を突き刺す衝撃のメンソールをご堪能ください。
強メンソ苦手を公言し続けている私にこれを吸わせるサロメさんは結構なSなのではと思いました、
鬼メンソール極の時も早々にギブアップしていますが、それ以上とは。
普段は強メンソ系のリキッドは辞退させて頂くことも多いのですが(スミマセン……)、お世話になっているサロメさんの依頼であれば、覚悟を決めて……。
うっわぁ…!
やはりというか、MTL環境でギリッギリです。
鬼メンソールの時にも思いましたが、もはや飽和メンソールに近いレベルのメンソールなんじゃないかとすら感じます、
ひと吸いで口の中キンキン、チェーンするとちょっと頭が痛くなるくらい。
ただ、味としてはメンソールの辛みがガッツリ感じられ、これは割と嫌いじゃなかったりします、
私は清涼感で喉をやられるのが苦手なだけで、メンソールの辛み自体は割と好みだったりするんですよね、弱メンソのリキッドはよく吸いますし。
ユーザーさんの要望として、これくらいの強いメンソールを求める声は少なくないそうで、強刺激を求めるメンソーラーさん向けのリキッドとしてかなり有力だろうな、とは思います。
神フリーザー
こちらは添加剤なので、リキッドに添加する形で試してみます。
清涼剤なしのリキッドを5mlボトルに入れて、そこに1滴ずつ足していって変化を見る感じで。
1滴の大きさは、この30mlボトルのノズルから直接滴下する量とします。
まずは1滴垂らして撹拌、
まだ大きな変化はないですが、この時点で既に、喉の奥がわずかにヒンヤリする感覚はあります。
引き続き2滴、3滴と滴下→撹拌で吸ってゆき、3滴の時点で明らかに違いが出てきました。
このあたりで控えめ清涼リキッドくらいかな。
ここでアトマイザーのコットンを交換し、まっさらな新しいボトルを用意して5滴添加、
ここまで来るとかなりヒンヤリしますね、
メンソールではなく”清涼剤”なので、メンソ特有の辛みや香りなどはなく、純粋にヒンヤリする感覚だけが足される感じです。
更に2滴垂らして7滴、このくらいが私好みかな。
再度アトマイザーのコットンを変え、ボトルもリセットして5mlに10滴添加、
ここまで来ると、”ICE”とかが名前に付いたリキッドくらいの清涼感になってきます、ヒンヤリ感結構強め。
ですが喉への刺激や辛みはそこまでないので割と吸える感じ。
こうしたボトルは一般的に水で1滴40μl(0.04ml)とされており、若干粘度のあるPGだと0.03mlくらいになるかなといった感じ、
仮に10滴で0.3mlとして、60mlリキッドで同じ濃さにしようと思うと3.6ml、
実際にはここまで濃くはしないことも多いと思うので、各リキッドにちょい足しって感じでかなり長く使える量だと思います。
濃度が濃い分リキッドへの添加量が抑えられるので、味の変化が少ないというのが一番のメリットかなと思います。
販売情報
楽天、Amazonで購入できます。
プレゼント企画
今回も、りきっどやさん協賛のプレゼント企画を実施します。


- りきっどや イエローメンソール[999] 100ml
- りきっどや 神メンソール極 100ml
こちらをセットにして、30名様にプレゼントします。
応募方法
Twitter(現X)で@marz04をフォロー&下記のプレゼント投稿をリツイート(リポスト)。
※抽選システムの都合により、コメント付きリツイートは集計されません、ご注意ください。
応募締切
2025年11月21日(金) 18:00まで
抽選
「あたるぞ」を使用して抽選し、 当選者様にはDMを送らせて頂きます。
※APIやサービスの都合により、抽選方法は変更になる可能性があります。
当選賞品はりきっどやさんから直接発送されます。
※プレゼントの発送は1/8を予定しています。
その他
抽選に公正を期す為と、使用していただける方に当選していただきたい為、 複数アカウントでの応募、懸賞専用アカウント、未成年者の方などは抽選から除外させていただきます。 予めご了承ください。










