AIO・POD型

AIO・POD型

Eleaf IORE LITE 2 レビュー|とってもライトなお手軽Pod

Eleaf IORE LITE 2のレビューです。必要最低限だけど必要十分、といった感じのPod型デバイス。前作はベプログさんの【電子タバコお試しセット】にも使用されていましたね。必要最低限のパッケージングや機能で非常に安価に販売されている...
AIO・POD型

TARLESS PLUSカートリッジ 「Rich」レビュー|焦げにくく濃厚な味の新カートリッジ、たばこカプセルにも対応

TARLESS PLUSの新カートリッジ 「Rich」のレビューです。TARLESS PLUSは、ベプログさんがリリースしている一体型の電子タバコです。お手軽さとパフォーマンスの良さで人気の高い機種で、VAPEの入門にも適しているし、標準で...
AIO・POD型

Cthulhu mod Cthulhu AIO デルリンバージョン+850 RBA+KRAKEN BORO TANK レビュー

Cthulhu modのBORO互換デバイス、Cthulhu AIOの新バリエーションCthulhu AIO デルリンバージョン850 RBA(BORO互換タンクアトマイザー)KRAKEN BORO TANKのレビューです。Cthulhuさ...
AIO・POD型

Aspire GOTEK S / GOTEK X レビュー|オシャレ、軽量、大容量

Aspire GOTEK S / GOTEK Xのレビューです。Aspireさんの新しいPodシリーズ、軽量コンパクト&サイズの割に大きなリキッド容量&ストラップホール搭載で、持ち歩きに適したPodです。Sは軽妙でポップなデザイン、Xはワー...
AIO・POD型

FreeMax GALEX nano Pod レビュー|こだわりのコイル技術と携帯性、そしてイカツさ

FreeMax GALEX nano Podのレビューです。前回レビューしたGALEX Podの別バリエーションとなります。スティック型Podに対してカード型がリリースされるのは良くあるパターン。GALEXと共通のPodとコイルを使用する別...
AIO・POD型

FreeMax GALEX Pod レビュー|コイルにこだわりのあるメーカーが作った、煌びやかなイルミネーションのPod

FreeMax GALEX Podのレビューです。FreeMaxさんは、コイルユニット式のアトマイザーを使用するVAPEデバイスを以前から作り続けているメーカーさんで、特にコイルに強いこだわりがあり、FM-Coiltechと称して自社のコイ...
AIO・POD型

Joyetech EVIO Pod レビュー|スライド式トップフィルで楽々リキッドチャージ

Joyetech EVIO Podのレビューです。先月に同社のEVIO C2というPodをレビューした後でこれが届いて「あれ?EVIOの無印?順番が逆じゃない?」と思ったのですが、数日前に「リリースしたよ!」というお知らせを頂いたので、こち...
AIO・POD型

OXVA XLIM SQ レビュー|ガチMTLもいける、良作Podシリーズのカード型バリエーション

OXVA XLIM SQのレビューです。2019年の発足以降、精力的に新製品をリリースし続けているOXVAさんのPodシリーズ最新作です。XLIMシリーズは、精度の高いエアフローコントロールを備えており、DLからかなり重めのMTL(タバコ吸...
AIO・POD型

OXVA Origin2 レビュー|グラデが綺麗、18650バッテリー交換式Pod Mod

OXVA Origin2のレビューです。同社のPod Mod、Originシリーズの最新作となります。過去のOriginはもっとPod寄りのスタイルでしたが、今回はかなりMod寄りのスタイルになりました。キャッチフレーズはONE FOR A...
AIO・POD型

Joyetech EVIO C2 Kit レビュー|抑えるべき所をしっかり抑えた老舗メーカーのPod

Joyetech EVIO C2 Kitのレビューです。VAPE業界最大手メーカーの1つであるJoyetechさんの最新Podとなります。よくある小型のスティック型Podではありますが、このサイズに800mAhの大容量バッテリーを内蔵し、T...
AIO・POD型

OXVA Velocity LE レビュー|Modとしての使用感が高い2in1 Pod Mod

OXVA Velocity LEのレビューです。LEは、Limited Editionの略だそうで、以前レビューしたVelocityの限定版に当たるようです。限定版という位置づけということもあり、スペックなどはそのまま、デザイン変更&リパッ...
AIO・POD型

ZQ XTAL SE+ レビュー|バッテリー大容量化+Type-C化のパワーアップ

ZQ XTAL SE+のレビューです。Podデバイスに強いZQさん、最近はmicoolが当たってますね。同社のXTALシリーズはかなりの良作Podで、個人的にはスティック型の中ではトップクラスだと思っています。昨年、物理ボタンを廃してオート...