[Eleaf] iStick Rim C レビュー|美麗コンパクトだったRimがバッテリー交換式TC Modに進化

[Eleaf] iStick Rim C レビュー|美麗コンパクトだったRimがバッテリー交換式TC Modに進化

Eleaf iStick Rim Cのレビューです。

昨年出たiStick Rimのアップグレード版になります。

Eleaf iStick Rim with MELO5 Kit レビュー|コンパクトで使いやすいオシャレなVW Mod
Eleaf iStick Rimのレビューです。 この機種は先日プレビュー記事を書いたのですが、デザインとサイズ感が...

iStick Rimは見た目が美麗でかなり惚れ込んでいまして、
バッテリー内臓のVWオンリーModと機能的には制限されていますが、むしろ入門用やサブとして使いやすいし、これはこれでいいな、と思ってうちでもずっと使っています。

しかしまさかアップグレード版が出るとは思っていなかった。

18650バッテリー交換式となり、TC(温度管理)モードやバイパスモードにも対応。
ベテラン勢のメインも張れそうな高性能なModになりました。

相変わらず外観は美麗ですし、バッテリー交換式になったにも関わらず、サイズアップが最小限に押さえられているというのもポイント高いです。

これは凄くいいな…。

この製品はSourcemoreさんにサンプル提供いただきました。
ありがとうございます。

電子たばこ(VAPE/ヴェポライザー)は20歳以上を対象とした嗜好品です。
未成年の方の使用はお控えくださいますようお願い致します。

パッケージ

いつものEleafって感じのパッケージですね。

SIMPLY SMART、よいですな。

箱の側面には、正規品チェック用のコードが記載されたシールが貼られています。
このシールをめくって、中に書いてあるコードを公式サイトの下にある「SERIAL NUMBER」のフォームに入力すると、正規品であるかどうかの確認が出来ます。

パッケージ内容

  • iStick Rim C本体
  • USB Type-Cケーブル
  • ユーザーマニュアル
  • ワランティカード

ユーザーマニュアルは多言語で書かれており、日本語の記述もあります。

外観

形状やデザインはiStick Rimから殆ど変わっていません。

サイズ感はこのくらい。

初代iStick Rimと並べてみました。

こうしてみるとサイズは殆ど上がってないんですよね。
ちょっと高さが増えたくらいか。

数値で見ると、幅が1mm、高さが2mm上がっています。

カラーバリエーションは全部で6色。

前作は色々な柄がありましたが、今回は斜めにカーボン調の柄が入ったものに統一されています。

ボディは前作同様多層コーティングで非常に綺麗に仕上がっています。

片側のパネルがマグネット式で脱着出来るようになっており、そこからバッテリーをセットします。

バッテリーハウスの外側のスペースが非常に小さく、
こんな狭い場所に基板と液晶入れてるんだ…と少し感動。

側面フレームもメタリック塗装が綺麗ですね。

上からファイアボタン、液晶画面、UP/DOWNボタン、USB Type-Cポート。

上面の510スレッド。

コンタクトピンはスプリング式になっています。

バッテリーはサイドからなので、底面はフラットですね。

フィッティング

今回うちの手持ちで一番フィットしたのはこれでした。
キャップのブルーとフレームのブルーが大分マッチしています。

青は合わせるのが難しくて出番が少なかったから助かる。

やっぱ青乗せてみたくなるよね。

25mmを乗せてもまだ少し余裕があります。

Wotofo Nudge RDA 24mm

詳細

メーカー公式

スペック

サイズ 35mm x 29.5mm x 82mm
重量 79g
使用バッテリー 18650 x1本使用 (別売)
充電 USB Type-C 5V/2A
出力モード VWモード
バイパスモード
温度管理モード(SS/Ni/Ti)
TCRモード(3カ所保存可能)
VW出力レンジ 1〜80w
温度管理 200~600°F/100~315°C
対応抵抗値 0.05Ω~3.0Ω
保護機能 過充電保護
過放電保護
過電流保護
自動カットオフ(10秒)
短絡(ショート)保護
バッテリー逆刺し保護

重量

何気にこれ、軽いんですよ。
本体重量80g、バッテリー込みでも128g

バッテリー

18650バッテリーを1本使用します(別売)

カバーを開き、中に書かれている極性に合わせてセットします。
+側の端子が凹むようになっているので、そちらに押し付けながら。

狭いのでちょっと装着はちょっと大変ですね、被膜の破損に注意です。
取り外す際は、リボンが付いているので比較的楽です。

操作方法

基板はiStick Pico Xあたり(≒最近のEleaf製品)と同じ物だと思われます。
液晶の表示や操作方法も同じです。

電源ON/OFF

ファイアボタン5クリックで電源ON/OFFを切り替えます。

キーロック

電源ON中に、UP/DOWNボタンを同時に長押しするとキーロックのON/OFFを切り替えます。

モード切替

電源ON中にファイアボタンを3クリックするとモード切替が行えます。

  • VWモード
  • バイパスモード
  • 温度管理モード(Ni/Ti/SS)
  • TCRモード(M1〜M3)

VWモード

UP/DOWNボタンで、ワット数を0.1w刻みで変更できます。

温度管理モード

(写真が抜けてたので別のModの画像で失礼します)

UP/DOWNボタンで、温度を1度刻みで変更できます。 
最大値/最低値からさらに送ることで、華氏/摂氏を切り替えます。

温度管理モード中にファイアボタンを4クリックすると、温度管理に使用するワット数を変更できます。

設定メニュー

電源ON中に、ファイアボタンとUPボタンを同時に長押しすると、設定メニューが表示されます。

  • メニューを閉じる
  • インターフェースの表示内容(アンペア/パフ時間/パフカウンター)
  • TCモードのコイル抵抗ロック(※温度管理モード時)
  • ステルスモードON/OFF
  • プレヒート設定[W数/秒数] (※VWモード時)
  • TCRモードのTCR値セット[M1~M3] (※TCRモード時)
  • スクリーンタイムアウト時間設定
  • バージョン情報
  • バッテリーの電圧表示

液晶表示方向切替

電源OFF中にUP/DOWNボタンを同時に長押しすると、液晶画面の表示方向を切り替えられます。

まとめ

困ったな、これ、凄くいい。

18650シングルバッテリーModはつい最近SWAG2を激推ししたばかりなのですが、元々気に入っていたiStick Rimの18650版とか出されちゃうと、どちらを推していいものか悩ましい。

個人的にVaporessoさんのModは好きだし、SWAGシリーズには愛着もあるので推したい気持ちはあります。
実際凄くいいし。

でも、このRim Cもド定番的な良さがある。
どちらも推しですわ…。

SWAGの方はモードが多彩で高機能な分、やや操作が煩雑かもしれませんね。
Rim C(≒最近のEleaf基板)は、必要な機能は一通り押さえつつも、操作などはシンプル。

あと、SWAGはアンペアやボルテージが表示できないので、その辺りの表示が欲しかったらこちらになるかな。

あとはもう、見た目の好みで。
SWAGもオシャレだけど、綺麗なんですよね、Rim C

PicoやP80などの後に続く18650シングルModの定番機として、SWAG2と共に推していきたい機種です。

Sourcemoreさん、Mod単体はログイン後価格で$21.96です。
思ったより安いんですよこれが。

スターターにしたい方は、アトマイザー(MELO5)付きのキットがログイン後価格で$36.94です。

春節とコロナウイルスの影響でまだあちらの通販も動きが鈍い(自分が先週Sourcemoreでポチったものもまだ未発送)ですが、
2/10から再開する所も多いみたいなので、ぼちぼち動くんじゃないかなぁと。
DMも届き始めましたし。