AIO・POD型 Eleaf Glass Pen Kit レビュー|ガラス製タンク&マウスピースのシンプルなPod Eleaf Glass Pen Kitのレビューです。見た目的にも機能的にも、まぁ普通のPodデバイスです。そこそこコンパクトなスティックタイプで、オートパフとマニュアルパフに対応した出力調整なしのシンプルな単機能Pod一番の特徴は、Pod... 2020.12.09 AIO・POD型
RTA Aspire 9th Tank レビュー|NoNameコラボ、コイルユニットとRBA両対応のタンクアトマイザー 大手VapeメーカーAspireと、イタリアの老舗ハイエンドメーカーNoNameによるコラボアトマイザー、9th Tankのレビューです。最近Aspireさんはハイエンドメーカーとのコラボが活発で、SunboxとコラボしたMIXXの他、最近... 2020.12.06 RTA
テクニカルMOD MECHLYFE – PARAMOUR SBS MOD 購入|21700対応で25mmも乗せられるステルステクニカルMod MECHLYFE x Fallout Vape x Mrjustright1 - PARAMOUR SBS MODの購入品レビューです。MECHLYFEと、コラボレーションブランドのFallout Vape、YoutuberのMr.Just... 2020.12.03 テクニカルMOD
AIO・POD型 Aspire – AVP CUBE レビュー|味もさることながら、利便性高し Aspireさんの新作Podデバイス、AVP CUBEのレビューです。最近Aspireさんは元気ですね。MIXXもスマッシュヒットしていますし、NonameコラボのModもなかなかかっこいい…。Pod型のデバイスもここのところ新作のリリース... 2020.11.30 AIO・POD型
RTA Augvape – Intake MTL RTA レビュー|漏れないタンクシリーズにMTL版が仲間入り Augvape - Intake MTL RTAのレビューです。AugvapeさんのIntakeシリーズはYoutuber Mike Vapes氏とのコラボ製品で、トップtoボトム式のエアフローを採用しており、ボトムエアフローの味わいをキー... 2020.11.28 RTA
セール・キャンペーン情報 ベプログショップさんのブラックフライデーセール 日本でもブラックフライデーがかなり浸透したというか、毎年この時期はセールで湧くようになりましたね。ベプログショップさんもセールを行うとのことで、告知です。期間2020年11月27日(金) 19:00 〜2020年11月28日(土) 18:5... 2020.11.27 セール・キャンペーン情報
AIO・POD型 Wotofo – MANIK Pod Mod レビュー|Wotofo初のPod式デバイスはやはり爆煙仕様 Wotofo - MANIK Pod Modのレビューです。Pod型の大流行の中でも頑なにPodタイプのデバイスをリリースしなかったWotofoさんですが、ついに初のPodデバイスを出してきました。Wotofoさんというと爆煙のイメージがあ... 2020.11.25 AIO・POD型
セール・キャンペーン情報 Vapesourcingさんのブラックフライデーセール&クーポンコード情報 – 2020年11月 11月分はこちらの記事に追加していきます。↓先月分はこちら2020/11/23 ブラックフライデーセール&クーポンコード追加2020/11/30までブラックフライデー&サイバーマンデーセールです。クーポンコード"BC15"で全商品15%OF... 2020.11.24 セール・キャンペーン情報
RTA Augvape – DRUGA RTA レビュー|ローハイトなシングルDLアトマイザー Augvape - DRUGA RTAのレビューです。DRUGAはAugvapeさんの中でもシックなデザインが特徴のシリーズ。同名のDRUGA RDAはシンプルデザインな上にかなり味の出るRDAで人気が高く、最近V2もリリースされています。... 2020.11.23 RTA
リキッド Empire brew – PIRATES TOBACCO VANILLA リキッドレビュー|上品な甘みのバニラタバコ Empire brew - PIRATES TOBACCO VANILLAのレビューです。Empire brewはマレーシアの大手リキッドメーカーVAPEEMPIREのブランドで、MONSTAVAPEなどとは姉妹ブランドにあたります。バニラ... 2020.11.22 リキッド
RDTA Wotofo – Profile RDTA レビュー|色々な使い方ができる、Profileシリーズの集大成 Wotofo - Profile RDTAのレビューです。Profileシリーズは、メッシュコイルRBAの草分け的存在で、メッシュコイルを規格化して容易にビルドできるデッキで、メッシュRBAの人気を牽引してきました。今やマスプロマーカーが出... 2020.11.20 RDTA
AIO・POD型 Voopoo – DRAG MAX レビュー|DRAG Xのデュアルバッテリー版 Voopoo - DRAG MAXのレビューです。DRAGシリーズのPod Modとして人気のあるDRAG Xのデュアルバッテリー版です。もうこのくらいのサイズや機能になってくると、"AIO/Pod型"カテゴリーに入れるのを躊躇いますね…。... 2020.11.19 AIO・POD型