RTA

RTA

Hugsvape Lotus RTA購入|楽々トップキャップの優等生的デュアルタンク

Hugsvape Lotus RTAの購入品レビューです。色々と面白いアトマイザーを出しているメーカーさんですが、これは普通に優秀な優等生的アトマイザー。トップキャップがヒンジで開閉するタイプで、手を汚さずリキッドチャージできます。
RTA

Vandy Vape Berserker V1.5 MTL RTAレビュー|バージョンアップで相当な良品に仕上がってます

Vandy Vapeの新作アトマイザー、BSKR(Berserker) V1.5 MTL RTAのレビューです。人気シリーズBerserkerの新作で、初代のMTL RTAのバージョンアップ品。味もいいし漏れにくい、完成度の高いアトマイザーになっています。
RTA

Thunderhead Creations Tauren Beest RTA購入|カッチョイイ牛タンク

それほど新しい製品ではないのですが、極々個人的な理由で衝動買いしたタンクの記事を。THC(Thunderhead Creations) Tauren Beest RTA牛タンク。はい、完全に外観目当てで買いました。カッチョイイですよねこれ。...
RTA

Damn Vape Fresia RTA購入 | ルックスに一目惚れ!MTL/DL両対応の22mmRTA

Damn Vape Fresia RTAの購入品レビューです。見た目は非常にかっこよく、最近貴重になってきた22mm径のタンクアトマイザーで、Picoなどにも搭載可能。MTLにもDLにも対応可能なエアフローシステムを搭載しており、ビルドの幅は広いです。
RTA

Wotofo Serpent Elevate RTAレビュー | Serpentシリーズの久々の新作、漏れないシングルDLタンク

Serpentシリーズといえば、Wofotoの人気アトマイザーシリーズで、RTA、RDA、RDTA、mini、Alto、SMMなど、一時期ものすごい勢いでリリースされていました。一通り出し尽くした感があったのか、去年の夏に発売されたSerp...
RTA

eXvape eXpromizer V3 Fire RTA購入 | 眠っていたステルスMODを呼び起こす?ドイツメーカーの長尺タンク

先月買った中で、めちゃめちゃお気に入りになった3つのアトマイザーうちの最後の一つです。爆煙タンクとしてHellvape Dead Rabbit RTA。MTLドリッパー&スコンカー用としてCthulhu 1928 RDAそして、ステルス(W...
RTA

Hellvape Dead Rabbit RTA レビュー | デドラビにタンクがついた!漏れないし味も◎

Hellvape Dead Rabbit RTAのレビューです。未だに根強い人気のあり、自分も大好きなDead Rabbit RDAのタンク付きバージョンとも言うべき出来で、デッキ形状やエアフローの仕組みなど、かなり近い所まで再現されています。漏れないし、味も美味しい。
RTA

Geekvape AMMIT MTL RTA レビュー | AMMITシリーズの新作は漏れないMTLタンク!

Geekvapeさんの新作アトマイザー、AMMIT MTL RTAのレビューです。ここんとこアトマイザーのレビューはサボり気味でして、当分のんびりしよう〜とか思っていたのですが、AMMITの新作と聞いたら黙っていられなかったのです。というの...
RTA

Cthulhu Hastur MTL RTA Mini購入 | 22mmのかわいいハスター様

先日、Mod 101を18350バッテリーで運用し始めて、かなりコンパクトになって満足していたのですが、いざお出掛けで使おうと思うと合わせられるタンクアトマイザーが手持ちに乏しく…。自分の場合、環境的に外では基本タンクかスコンカーなんですよ...
RTA

AUGVAPE INTAKE RTAレビュー | トップ→ボトムのエアフローで漏れに強く、味も良好

AUGVAPEさんのアトマイザーというと、個人的にはMerlinシリーズのイメージが強いです。VAPE始めて一番最初に触ったRTAが初代Merlinだったり、その後Merlinシリーズを順番に買い揃えていったりしていたからかも。どれも安定し...
RTA

Vapefly Galaxies MTL RTAレビュー | 22.2mmとスリムなMTL向きRTA

最近Vapeflyさん勢いがありますね。Galaxiesシリーズ(特にRDA)が当たって、RTAやBF用RDTAとドンドン出してきています。BF用RDTAは先日買ってもう届いているので、近いうち取り上げようと思います。今回はこれ。Vapef...
RTA

CoilART AZEROTH RTA購入 | とにかく、トリプルコイルデッキで遊びたかった。

もう、完全な衝動買いです。俺自身それほど爆煙志向でもなく、むしろ普段は1Ω前後のビルドばかりだし、たまにメンソ系吸う時にデュアル0.3Ωくらいのを使う程度なんだけど、この、トリプルコイル前提のデッキを見た瞬間……。あ、なんかこれ面白そう(ポ...