AIO・POD型

Aspire – Minican+ レビュー|名作コンパクトPodがアップグレード、サイズは上がったけど高パフォーマンスは健在

Aspire Minican+(プラス)のレビューです。Aspireさんの大ヒットPodデバイス、Minicanのアップグレード版です。USBメモリクラスの超小型軽量デバイスでありながら、サイズ感を感じさせない高パフォーマンスで非常に高い人...
テクニカルMOD

OXVA – Velocity レビュー|21700対応、MODとしての使用感に重きを置いたPod Mod

OXVA Velocityのレビューです。OXVAさんは2019年発足の若いメーカーさんで、現在精力的に開発や販路の拡大を行われています。今回のVelocityは21700バッテリーに対応したテクニカルModというべきか、Pod Modとい...
セール・キャンペーン情報

ベプログショップさんの日替わりセール

不正アクセスによる流出騒動でサイトを停止していたベプログショップさんですが、セキュリティレベルを上げた新サイトにて7月1日より再開しております。このご時世、一度そういう事件を起こしてしまうと失うものが多く、取り戻していくのが大変だと思います...
テクニカルMOD

Eleaf – iStick Pico Plus レビュー|25mmまでのアトマイザーに対応したPico

Eleaf iStick Pico Plusのレビューです。新商品がドンドン出ては消えていく商品サイクルの短いVAPE業界の中で長年トップクラスの人気を維持し続け、未だ現役のiStick Picoの後継機となります。その人気から数々の派生が...
RTA

Auguse – Era Pro RTA 購入|マスプロFeVフォロワー、アップデート

Auguse Era Pro RTAの購入品レビューです。昨年に発売され物議を醸したAuguse Era MTL RTAの後継となります。何が話題になったかと言うと、仕組みが某有名ハイエンドアトマイザーそのものなんですよね。クローンとかそう...
AIO・POD型

Aspire – Vilter Kit レビュー|紙巻きフィルターでタバコに近い吸い心地

Aspire Vilter Kitのレビューです。細長い本体に短い紙巻きフィルターが刺さったこの姿、一見するとiQOSなどのような加熱式タバコに見えます。Aspireさんも加熱式に参戦かー、と思ったのですが、実はこれ、加熱式タバコではなく純...
リキッド

KAMINARI VAPE CO. – THE TROPICAL GUAVA & ICE リキッドレビュー|スッキリ美味い微メンソールグァバ

KAMINARI VAPE CO. – THE TROPICAL GUAVA & ICEのレビューです。KAMINARI VAPE CO.は2016年発足の国内リキッドメーカーです。当初は大手メーカーと協力してリキッドを作っていたのですが、...
セール・キャンペーン情報

Vapesourcingさんのクーポンコード情報 – 2021年6月

6月分はこちらの記事に追加していきます。↓先月分はこちらPaypal決済が復活VapeSourcingさんから、Paypal決済が復活したという連絡を受けました。試しにアクセスしてみた所、確かにPaypalが選択できるようになっており、先に...
RDA

Digiflavor – Drop V1.5 RDA/Drop solo V1.5 RDA レビュー|名作ドリッパーのバージョンアップ版

Digiflavor - Drop V1.5 RDA / Drop solo V1.5 RDAのレビューです。訳あって2つ。Drop RDAはもう4年程前の製品になるでしょうか。自由度の高さとビルドのしやすさを両立したデッキに、細かい調整の...
リキッド

Tea Hermit – 烏龍茶/ジャスミン茶 リキッドレビュー|フレーバーキッチンさんのオリジナルの国産リキッド

Tea Hermit 烏龍茶/ジャスミン茶のリキッドレビューです。こちらは国内の大人気VAPEショップ「フレーバーキッチン」さんのオリジナルのハウスリキッドとなります。フレーバーキッチン(以下フレキチ)さんは私も度々お世話になっているショッ...
セール・キャンペーン情報

HiLIQ 7周年イベント開催

HiLIQさんがオープンから7周年とのことで、特典キャンペーンが開催されます。キャンペーン期間2021/06/22(火)~2021/06/30(水)キャンペーン内容割引(※全商品が対象となります)50$以上お買い上げ頂くと自動的に8ドルが割...
RTA

OXVA – Arbiter Solo RTA レビュー|MTLとRDLの切り替えギミックが面白い

OXVA Arbiter Solo RTAのレビューです。OXVAさんは2019年発足の比較的新しいメーカーさんのようです。最近日本に向けても活発に活動をしているようで、各ショップさんでの取扱も増えていますね。こちらはたまたま海外ショップさ...